今日は久しぶりのグランドゴルフでしたがミスだらけでした。水道の台所の蛇口交換分で「水のしみ出し」が起っていて手直しを頼みましたが・・・手直し後約1時間?未だ、少しにじみ出ているようです。オッチャン曰く「新品では良く有る事・・・」だそうで、暫く様子見に決めました。(温水と冷水の二つの蛇口なんで難しいかな?)昼過ぎですとうとう・・・午後は雨が降り出しました。写真は、山の別荘からの俯瞰写真です・・・右下横の大きな建物が総合庁舎「里楽」で私の家から左・下・手前山の陰です。
世の中です・・・「ある事象」が流行して10年ほど経過すると、やがて「一昔前の流行」となり、飽きられて、新たな風潮を求めるようになるのだそうです。 このような現象はヒット商品や、衣類や、メーク、髪形の流行など様々な分野でも起きているが、飲料水での「アルコール分野」では(酒豪60対普通35対、下戸5)・・・。
《日本酒時代》ピークは1973年・・・《ウイスキー時代》ピークは1983年・・・《ビール時代》ピークは1994年( 発泡酒の発売は94年:03大三ビール)・・・《焼酎時代》ピークは2006年・・・《酎ハイ・ワイン時代》ピークは2015年・・・多分将来は、「低アルコル」で「女性が飲み易い」酒がはやると云われています・・・それと、若者は「苦味」は嫌いです(ビールのレモネード割りや、ビールのコーラ割りなども流行る)。
「回転寿司」でご注意・・・素人が切る刺身では「繊維に沿って」切ってしまうので、ドリップが出やすくなって、おいしさが抜け水っぽくなってしまい、「マグロ」なんはスカスカになっている。又、鉄火巻きはマグロの廃棄分の筋部分を使う・・・。イカは冷凍物だから身切り(筋)がしていないし、ウニ、イクラも時間が経ったものを使うので色も、鮮度も悪い。「卵」料理は冷凍変性を防ぐために砂糖をたっぷり使っていて、完全に冷凍仕入品です・・・各種ネタも又、砂糖を入れすぎ・・・。シャリもご飯の劣化を防ぐために大量に入れている事が多いそうです。 砂糖の次の問題は塩分ですが、これは、外食物がいけませんね・・・カロリーでも、外食の人が平均で200カロリー多くとっていて、外食の多い米国人等が、日々摂取する塩分「ナトリウム」は「加工食品」や「レストラン」での食事から・・・が、ほとんどだと云われています。
下手物食いですね・・・中国医学では、”犬肉”は「熱」を発生させる食材とされ、中国南部では好んで食べる人が居るそうです(年間1千万匹とされる中国の犬肉需要の国)。
ベトナム国境に近い中国南部の町で6月下旬、「犬肉祭」が行われ・・・2日間で犬約1万匹が食べられたそうです。(世界の動物愛護団体などの猛抗議)
日本人はイルカやクジラを食うのですがね・・・でも、犬や猫は食いません?・・・でも、韓国では犬を食っています。ソウル南東の原州市の谷間にある飼育場では、食用犬が養われているのです。犬は、出荷されるまで金属製のおりに閉じ込められたままだそうで、エサは、近くの飲食店から集めてくる残飯だそうです。(毎年200~300匹が処理場に送られてきています)
米インターネット検索大手のグーグルは24日、英国の国民投票でEU離脱派が「勝利を決めた後」、英国で検索回数が最も多かった「キーワード」は・・・「EU離脱は何を意味する?」で、・・・2番目は「EUって何?」だったと明らかにしました。 「投票率」は72・2%に上ったのだが、実は多くの人達が本当の意味を理解しておらず、ネット検索に答えを求めていた・・・可能性があると云う事です。
英国で実際に離脱を望んだのは、「白人の中間層や低所得層の老人達」(British imperial::United Kingdom of Great Britain組)です。(又、EU職員(3万人・平均月給75万円)の「高給」厚遇ぶり(「年金」も7割給付:平均・630万円/年、老齢富裕層そのもの、コレは凄い!!にも、非難が有ったそうです) 直近の課題・・・英離脱「やり直し請願」320万人/27日・・・。
一部議員は投票に「法的拘束力」がないことを理由に、離脱手続きに入らないよう求め始めたらしい。 「スコットランド」は、EU単独残留へ交渉方針だそうですが、英国連邦から「独立」ですか?
英国は「他山の石」となりました・・・「スペイン総選挙」では“常識派”が勝ったのです。・・・欧州連合(EU)に批判的な急進左派ポデモスを中心とする左派連合は伸び悩み、「71議席で第3党」に留まり・・・「与党・国民党」は14議席増やして137議席でした。
英国の国民投票でEUからの「離脱」支持が過半数に達し、金融市場が混乱したことなどを受け、有権者が政治の安定を求めたとの見方です。
世の中です・・・「ある事象」が流行して10年ほど経過すると、やがて「一昔前の流行」となり、飽きられて、新たな風潮を求めるようになるのだそうです。 このような現象はヒット商品や、衣類や、メーク、髪形の流行など様々な分野でも起きているが、飲料水での「アルコール分野」では(酒豪60対普通35対、下戸5)・・・。
《日本酒時代》ピークは1973年・・・《ウイスキー時代》ピークは1983年・・・《ビール時代》ピークは1994年( 発泡酒の発売は94年:03大三ビール)・・・《焼酎時代》ピークは2006年・・・《酎ハイ・ワイン時代》ピークは2015年・・・多分将来は、「低アルコル」で「女性が飲み易い」酒がはやると云われています・・・それと、若者は「苦味」は嫌いです(ビールのレモネード割りや、ビールのコーラ割りなども流行る)。
「回転寿司」でご注意・・・素人が切る刺身では「繊維に沿って」切ってしまうので、ドリップが出やすくなって、おいしさが抜け水っぽくなってしまい、「マグロ」なんはスカスカになっている。又、鉄火巻きはマグロの廃棄分の筋部分を使う・・・。イカは冷凍物だから身切り(筋)がしていないし、ウニ、イクラも時間が経ったものを使うので色も、鮮度も悪い。「卵」料理は冷凍変性を防ぐために砂糖をたっぷり使っていて、完全に冷凍仕入品です・・・各種ネタも又、砂糖を入れすぎ・・・。シャリもご飯の劣化を防ぐために大量に入れている事が多いそうです。 砂糖の次の問題は塩分ですが、これは、外食物がいけませんね・・・カロリーでも、外食の人が平均で200カロリー多くとっていて、外食の多い米国人等が、日々摂取する塩分「ナトリウム」は「加工食品」や「レストラン」での食事から・・・が、ほとんどだと云われています。
下手物食いですね・・・中国医学では、”犬肉”は「熱」を発生させる食材とされ、中国南部では好んで食べる人が居るそうです(年間1千万匹とされる中国の犬肉需要の国)。
ベトナム国境に近い中国南部の町で6月下旬、「犬肉祭」が行われ・・・2日間で犬約1万匹が食べられたそうです。(世界の動物愛護団体などの猛抗議)
日本人はイルカやクジラを食うのですがね・・・でも、犬や猫は食いません?・・・でも、韓国では犬を食っています。ソウル南東の原州市の谷間にある飼育場では、食用犬が養われているのです。犬は、出荷されるまで金属製のおりに閉じ込められたままだそうで、エサは、近くの飲食店から集めてくる残飯だそうです。(毎年200~300匹が処理場に送られてきています)
米インターネット検索大手のグーグルは24日、英国の国民投票でEU離脱派が「勝利を決めた後」、英国で検索回数が最も多かった「キーワード」は・・・「EU離脱は何を意味する?」で、・・・2番目は「EUって何?」だったと明らかにしました。 「投票率」は72・2%に上ったのだが、実は多くの人達が本当の意味を理解しておらず、ネット検索に答えを求めていた・・・可能性があると云う事です。
英国で実際に離脱を望んだのは、「白人の中間層や低所得層の老人達」(British imperial::United Kingdom of Great Britain組)です。(又、EU職員(3万人・平均月給75万円)の「高給」厚遇ぶり(「年金」も7割給付:平均・630万円/年、老齢富裕層そのもの、コレは凄い!!にも、非難が有ったそうです) 直近の課題・・・英離脱「やり直し請願」320万人/27日・・・。
一部議員は投票に「法的拘束力」がないことを理由に、離脱手続きに入らないよう求め始めたらしい。 「スコットランド」は、EU単独残留へ交渉方針だそうですが、英国連邦から「独立」ですか?
英国は「他山の石」となりました・・・「スペイン総選挙」では“常識派”が勝ったのです。・・・欧州連合(EU)に批判的な急進左派ポデモスを中心とする左派連合は伸び悩み、「71議席で第3党」に留まり・・・「与党・国民党」は14議席増やして137議席でした。
英国の国民投票でEUからの「離脱」支持が過半数に達し、金融市場が混乱したことなどを受け、有権者が政治の安定を求めたとの見方です。