goo blog サービス終了のお知らせ 

義貞の旗 The flag of Yoshisada

安部龍太郎の『義貞の旗』を読みました。
歴史小説でした。
鎌倉時代の歴史を理解することが出来る小説でした。

武将新田義貞を主人公とした小説でした。
*この武将は、足利尊氏に比べて、弱い、大したことはなかったと思っていましたが、この小説では強い武将でした。
*北条家の終わり頃から、足利幕府が始まる間の話でした。
*後醍醐天皇の動向が、話の重要なポイントとなっていました。
*楠木正成が、対立していた、後醍醐天皇と足利尊氏の和解を斡旋したとなっていました。
*あの時代、戦いばかりしていたのかと思った。
などでした。

読みやすく、歴史を理解するのに良い小説だと思いました。
私の読後評価は、4☆です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 歴史のロマン... 飲み会 Drink... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。