読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
カレンダー
2016年10月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | 31 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
omachi/平城京 Heijyo Capital |
テリー/個展3日目 The 3rd day |
英坊/個展3日目 The 3rd day |
Unknown/侍 Samurai |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
張/7月/16 ランチ会 |
Terry/7月/16 ランチ会 |
張/7月/16 ランチ会 |
テリー/飲み会 Drink Gathering |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
terryroom | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
アクティブにいこう! |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
白村江の戦い A war at Hakusonkoh

狩野先生より、「白村江の戦い」を学びました。
内容はというと、
*中国の唐が中央集権国家を設立し、その影響で、朝鮮半島では、高句麗、新羅、百済が中央集権国家を作っていた。
*その影響で、朝鮮半島にあった、日本の出先機関の任那を百済に渡すことになった。この件で、大伴金村は失脚した。
*4世紀頃には、日朝関係は存在していた。(神功皇后の時代)
*唐・新羅連合軍により百済が滅亡し、百済は日本に救援を依頼した。
*日本は27,000人規模の救援軍を派遣したが、18万人規模の唐・新羅軍に、白村江にて大敗した。
*唐・新羅軍が日本に攻め寄せるのを恐れて、国土防衛ラインを設け、近江遷都(大津宮)をした。
などでした。
日本の国力では、事情があったとしても、外国で戦争をすることは、無理があり、意味がないだろうと思いました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )