読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
カレンダー
2016年1月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
omachi/平城京 Heijyo Capital |
テリー/個展3日目 The 3rd day |
英坊/個展3日目 The 3rd day |
Unknown/侍 Samurai |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
張/7月/16 ランチ会 |
Terry/7月/16 ランチ会 |
張/7月/16 ランチ会 |
テリー/飲み会 Drink Gathering |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
terryroom | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
アクティブにいこう! |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
明治維新と神仏分離 Separation of Shinto and Buddhism

「明治維新と神仏分離」について学びました。
神仏分離に至った背景・理由を学びました。
*水戸藩による、水戸学と「大日本史」の編纂があり、そして、朱子学を重視し、崇神と勤皇が続いて、南朝を正統、古事記と日本書紀を基本とする、天皇家を尊ぶ考えになった。
*キリスト教を禁止し、仏教を保護・育成したことより、仏教の肥大化と堕落があった。
*国学で、復古神道となり、仏教嫌いで、神仏分離となった。
*排仏毀釈により、多くの寺が潰され、仏像などが廃棄、売却された。
勤皇が政局に使われたような講義であったが。
神仏分離で、やりすぎがあったように思えたが。
この講義の説明に、全面納得できない感情が残った。
依然として、明治維新はあって良かったと感じた。
明治維新の功の部分は大きいと思った。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )