読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
カレンダー
2012年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
omachi/平城京 Heijyo Capital |
テリー/個展3日目 The 3rd day |
英坊/個展3日目 The 3rd day |
Unknown/侍 Samurai |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
張/7月/16 ランチ会 |
Terry/7月/16 ランチ会 |
張/7月/16 ランチ会 |
テリー/飲み会 Drink Gathering |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
terryroom | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
アクティブにいこう! |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
菜の花の沖 The offing of rape blossoms

全六巻で、長かった、読むのに時間が掛かった。
高田屋嘉兵衛の生涯が書かれた小説でした。
先日、淡路島に行った時に、「高田屋嘉兵衛博物館」を訪れたことから、この人物に興味を持ち、司馬遼太郎の小説があることを知り、読みました。
6巻で、途中、中だるみを私は感じましたが、読み終えることができました。
感想は、流石、司馬遼太郎作品で良かった。
江戸後期の人物で、淡路島の貧しい家に生まれ、悲惨な境遇から海の男として身を起こし、ついには、偉大な商人として活躍します。
南下するロシアとの紛争に巻き込まれる、ロシアにつれていかれる・・・。
海運業の商人として成功する・・・。
広い視野、世界を体験して・・・。
こうゆう人物が江戸時代にいたのですね。
私の読後評価は4☆です。
I read "The offing of rape blossoms" of a historical novel by Ryotarou Shiba today.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )