読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
カレンダー
2011年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
omachi/平城京 Heijyo Capital |
テリー/個展3日目 The 3rd day |
英坊/個展3日目 The 3rd day |
Unknown/侍 Samurai |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
張/7月/16 ランチ会 |
Terry/7月/16 ランチ会 |
張/7月/16 ランチ会 |
テリー/飲み会 Drink Gathering |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
terryroom | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
アクティブにいこう! |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
サウダージ Saudade

良かった。しびれる。クールだ。
ハードボイルド小説、クライム・ノヴェルです。
この本は、この作家の連作小説風になっているので、先に『ヒートアイランド』を読み、次に『ギャングスター・レッスン』を読んだ後に、この本を読むと、面白みが倍化すると思います。
日系2世のブラジル人、一匹狼の犯罪者が主人公です。舞台は日本です、大金を掴んで故郷に帰ることを夢みますが・・・。この主人公に、裏稼業の3人が絡み、話が展開します、特に、アキが重要な役割を果たします。
サウダージとは、ポルトガル語で、郷愁、憧憬、思慕、切なさなどの意味です。
この作家のハードボイルド小説はいい、話の展開がいい、読み易い。
バイオレンスとセックス表現が多々あるので、そういうのは読みたくないという方には、この本を薦めません。
私の読後評価は4☆です、娯楽小説分野なら5☆でもいいか。
I have read "Saudade" of a hard-boiled novel by Ryosuke Kakine yesterday.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )