図形曼荼羅好きな方 (^O^)/

ラピスラズリの蒼とトルコブルーの重なりに魅かれます。色と形は何かを現わすような気がします。

24節季 芒種

2018-06-05 19:02:58 | 日記




芒(のぎ、「ぼう」とも)は、コメ、ムギなどイネ科の植物の小穂を構成する鱗片(穎)の先端にある棘状の突起のこと。



イネ・コムギ・オオムギ・カラスムギ・ライムギ・キビ・アワ・ヒエ・トウモロコシ・シコクビエ・モロコシ


明日は、24節季 芒種


芒を持った植物の種をまくころ


実際には、現在の種まきはこれよりも早い。


西日本では梅雨入りのころ。沖縄県では小満から芒種が梅雨の時期に当たり、梅雨のことを沖縄方言で「小満芒種(すーまんぼーすー)」と言う。




イネ科の植物は代々の主食


芒の先端には棘状の突起



芒というのはカルマの象徴ような気がします


ちょうど日大が代表する一方的思考に何の種を蒔いたか




実りの秋に判明するのか



24節季は古への智慧



満月に古への何かを探しに行ってきました









コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神秘への流れ | トップ | 日 月 大地 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事