佐藤匠(tek310)の贅沢音楽貧乏生活

新潟在住の合唱指揮者・佐藤匠のブログです。

負けられない戦いではない

2010年06月20日 01時13分12秒 | スポーツ
 
 今日はサッカーとほぼ近い時刻で、
新潟大学医学部合唱団と金沢大学医学部洋楽部の
第54回二大学合同演奏会がありました。
それについては後日。
 
 
 その後急いで帰ってW杯を。
 
 
 先制点を許すとやはり厳しい。
 
 
 というのも、
点を取りにいかないといけなくなるけど、
向こうは無理をせずボールをゆっくり回し始める、
今日の場合はFWを2枚投入したけど、
あの時間帯になって前線がチェイスして
ボールを奪いにいくと、
中盤にスペースが出来て、そこを使われ、
結果的に相手のポゼッションを容易にしてしまう、
ということになってしまうのですね。。。
 
 
 前半は、
スペースを埋めてブロックを築きつつも、
比較的コンパクトに守ることが出来ていたので、
オランダのパスの出しどころが少なかったですね。
後半になると、どうしてもスペースが出来てくるので、
そこをどうするかということなのですが。。
 
 
 ただ、この後のデンマーク対カメルーン戦の結果によって、
デンマークとの戦い方は変わってくるので、
その試合の結果を見守ることになりますね。
デンマークが、格下の日本を相手にしても、
守備から入ってカウンターを狙う戦い方をするのか、
そうであれば、日本がポゼッションする時間帯が
今までの試合よりは増える可能性があるので、
これまでの2試合とは違う試合展開になるかもですね。
今日、カメルーン戦と同じスタメンでいったのは、
このフォーメーションでの完成にこだわったのかどうなのか、
スタメン、途中交替を含めた選手起用が
かなり重要になってきますし、
いかに試合をコントロールして進められるか、
その辺はデンマークは試合巧者でしたたかなので、
もしかするとじりじりとした展開になるかもですが。
 
 
 一番の問題は、
朝3時半キックオフだということですね。。。
 


訴訟

2010年06月18日 01時52分04秒 | デジタル・インターネット
 
 以前ここで怒りにまかせつつ
正しいと思う理屈を交えて書いたネタ、
携帯電話の解約料9,975円について、
司法の場で争われるようですね。
Yahoo!トピックより、ですが。
 
 
 明らかに理不尽なのは当たり前なので、
他にもこういう思いを持っている人がいるのは
ある意味当然と思いつつ、
どういう主張とどういう判断が下るのかは
興味のあるところですね。
 
 
 物事において、完全な競争を、
とまでは思わないのですが、
日本の携帯電話業界は、
一見、どの業者も身を削って、
しのぎを削り争っているように思われるのですが、
これは別に他の業界でもそうだと思いますが、
肝心な部分というのはうまく横並びし、
同じ業界内でもたれ合う部分というのはあると思います。
アンタッチャブルなところだったり、
開けてはいけない箱があったり、とか。
 
 
 単純に、
日本の携帯電話の通話料は高すぎると思います。
まあ、他の国がいくらかと聞かれれば答えられませんが(苦笑)、
論文ではなく一個人のブログなのでご勘弁頂きつつ、
そういう記事も読んだことがあります。
何と言うか、「使う人のニーズに合わせて」
という文句で、たくさんのプランや料金体系がありますが、
分かりにくいことこの上ないですし、
何より、1ヶ月使ったときの費用を考えると、
それはより感じられます。
これが10数年前のような贅沢品とかなら話は別ですが、
そうではない現代の状況を考えると、
やはり腑に落ちない部分が多いな、と思います。
 
 
 似たような話を言えば、
ネット業界というか、光回線とか、
あの辺の部分の料金も腑に落ちないところが多いです。
とにかく分かりにくいことと、
何かを得るために、結果的に沢山の契約をしたり
結果的に多くの料金がかかる仕組みを作っている、
そんな気がするのですよね。
そもそもの料金が高いというのに加えて、
携帯電話と同じで、
多くの業界が関与出来ない故の料金、という点。
正直、自由競争、市場原理主義、には
かなり距離を置きたい方だと思いつつも、
あまりに寡占化が続くというのもどうかと。
結果的には、参入しやすいところは過当競争になり、
参入が難しい業界は今いる業者が儲かるという
両極になっている気がするんですよね。
 
 
 話がだいぶ逸れましたが(苦笑)、
携帯電話の通話料やパケット料金、
ネット関連の料金が高いことを
消費者が自然と許容している要因の一つに、
料金の支払い方法にあると思うんですね。
これは自戒を込めてですが、
銀行の引き落としとかはまだしも、
最近は、明細自体をメールとかにしたり
それすら取りやめてマイページなようなところで
自分で見に行く、という方法になったり、
またクレジットカードでの支払いが増え、
いろいろな料金と混ざった状態で
(もちろん明細には書いてありますが、
例えば一枚の明細にありとあらゆる支払いが
並記されている状態で)、細かいところまで
意識して目を配らないと、
そのまま惰性で使い続けてしまう、
そういう状況があるのかなと思います。
 
 
 そういう自分を反省して、
1ヶ月前から家計簿を復活させました。
「レコーディングダイエット」に似てますけど、
改めて書き出してみることの恐怖(笑)と
それによる改め、ですね。
1ヶ月経ったので、改めて検討したいと思いつつ。
  
 
 何の話だ。。。(爆)
 


合唱と吹奏楽

2010年06月17日 00時29分51秒 | 合唱
 
 NHK-FMの「ビバ!合唱」と
「吹奏楽のひびき」。
 
 
 今まで日曜日の夜9時から
30分ずつ放送していたのですが、
先の4月から、
ビバの方はパーソナリティーは松下耕氏から大谷研二氏へ、
そして吹奏楽のひびきは
日曜朝の8時15分から9時までと、45分に拡大。
これは栄転なのか。。。?
 
 
 今までまとめて録音して聴いていたのが、
時間が分かれてしまい、
再放送は金曜日に両番組を続けて放送しているのですが、
平日だから忘れる。。。(苦笑)
 
 
 結局、両方それぞれ録音して
聴いている訳です。
 
 
 先日、吹奏楽の方で、
フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブルの
特集をやっていました。
イギリスのアンサンブルなのですが、
この中で、武満徹の「ガーデン・レイン」という作品が
出て来て、「へー」と思いながら聴いていたら、
続いて出て来たのは何とG・ガブリエリ。
ヴェネツィア楽派の作曲家で、
聖マルコ教会で二重合唱の作品をたくさん書いた人。
そして次にジョン・ラターの「Gloria」第1楽章。
久しぶりにこの曲聴きましたけど、
いやー、テンション上がりました(笑)。
カッコいいですね。学生の時ブラス伴奏で
演奏したのですが、久しぶりに聴くとまた良い。
 
 
 なんて、
吹奏楽のひびきでも、
合唱がちょこちょこ出てくるんですよね。
どちらかのファンの方も、
両方聴くとよりお得ですよ(笑)。
 


Youtubeの

2010年06月16日 01時03分15秒 | デジタル・インターネット
 
 発売前のマンガをアップして
著作権違反で出版社に損害を負わせた中学生が
逮捕されたとのことですが、
 
 
 他はどうなるんだ。。。
 
 
 この件については、
発売前のマンガを中学生が
何処から手に入れたのか、
という点など、特殊性もありますけど、
そもそも著作権について言ってしまえば、
Youtube自体に対して、
一体どういう対応をするのか、ということですね。
テレビ番組とかは勿論ですが、
自分の関係範囲で言えば、
例えば合唱団の演奏だって著作物だろうし、
仮に合唱団が了承していたとしても、
その演奏曲がルネサンスとかではなく、
今の人気合唱作曲家のものであれば明らかに問題だし。。
そもそも、被害額の大小の問題ではなく、
多くても少なくても著作物は著作物に変わりはないはずで。。
 
 
 そう考えると、
Youtubeに限らず、
インターネットの世界は著作権的には
問題があちこちにありますよね。。。
人間の取り締まれる範囲を超えてしまった世界、、
よく考えると恐ろしい話です。
 


勝利。

2010年06月15日 02時29分26秒 | スポーツ
 
 今の日本代表には、
これ以上ない勝ち方でしたね。
組織的な守備から入りつつ、
少ないチャンスをものにし、
守り切っての勝利。
 
 
 これをするために、
相手を綿密に研究して、
選手一人一人が自分のやるべきことを
ちゃんと把握し遂行出来た故の勝利だったのではと。
 
 
 組織で戦ったように見える反面、
局面局面では、個の力を最大限出せたからこそだと。
あれだけ少ないチャンスをものに出来たのは、
松井と本田の技術と経験によるもので、
これは相手の弱点の研究とともに、
海外での経験が局面で生きた感じがしました。
 
 
 後半、疲労でスペースが出来た時のの守り方だけ
ちょっと怖かったですが。。。
DFラインは崩れてなかったですが、
前線がチェイスに行くことでよりスペースが生じてしまい、
間延びしてしまったところは、
4年前のオーストラリア戦を思い出してちょっとヒヤヒヤ。。
最後の15分くらいのパワープレーについては、
センターバックの2人の強さが生きましたね。
 
 
 矢野も出場!
その選出理由に沿った仕事を遂行。
1点差でのリードは
選手交代への采配への不安がよぎりましたが、
概ね上手くいったのでは。
 
 
 これでオランダ戦は
引き分けOKが許される展開になりましたね。
もし仮にオランダに引き分けることが出来れば、
3戦目の戦い方が柔軟に対応出来るので、
難しいけれど、3戦目までを見越した対応というか
選手起用を考えるべきだと。
今日のオランダの出来を見れば、
2位通過を狙うのが妥当ですし、
どちらも初戦をとったということは、
オランダが超本気で来ることは無いので、
どういう選手起用をするかが鍵になりそうですね。
オランダ戦とデンマーク戦で最低2引き分けを取り、
勝ち点5で2位通過、というシナリオが現実的?
 
 
 今日は本田もかなり動いていたし、
局面局面の激しさを考えると、
ハードワークできる選手、強さが求められるかと。
デンマーク対カメルーンの結果にもよりますが、
オランダ戦では中村俊輔を使うのは難しそうな感じ、
絶対勝利が必要だと攻撃参加が少ない今野の起用はなかったけど、
ケガ具合によってはオランダ戦で起用したりとか。。。
デンマーク戦の方がポゼッションを上回れそうなので、
その辺、2戦を含めて
森本、両中村、稲本辺りの使い方が鍵になりそう。
オランダ戦やデンマークの2戦目の結果によっては、
3戦目に右で内田、とか、
いずれにしろ今日負けていれば、
オランダに勝つつもりでいかないといけなかったので、
3戦目まで見越した選手起用が出来るというのはプラスかと。
 
 
 最後に。
NHKのジンクスが破られたのも良かった(笑)。
試合の入り方はこんなに静かで良いのかなと思いつつ、
最初から無理にテンションを上げず、
後半に向かっての実況の持っていき方はさすが。
あと山本さんは解説者としては本当に素晴らしい(笑)。
オランダ戦で不安なのは実はそこかも。。。(爆)
でもBSでやるみたいで良かった(笑)。BSで見ます。