佐藤匠(tek310)の贅沢音楽貧乏生活

新潟在住の合唱指揮者・佐藤匠のブログです。

関東支部大会ネタ~合唱の話~

2012年10月19日 02時15分23秒 | 合唱
  

 ユートライとしては2年振りの関東。

 

 山梨の大会は僕は初めてでした。
ユートライとしては3回くらい行ってるらしい。

 

 前日は同じ指揮者の新潟大学合唱団と
ユートライの団員の一部が泊まる
旅館明治にて練習。
旅館は太宰治ゆかりの旅館とのことで、
いろいろ飾ってあり雰囲気のある旅館で、
練習会場はいわゆる宴会部屋ですね。

 

 個人的に鼻風邪を鼻うがいで何とか止めて、
という状況で、声には支障なかったんですが、
無理せずという感じで申し訳なかったです。
団としてはこの日は早めに練習を切り上げ
翌日に。

 

 練習のため宿で食事が出来ず、
先生と団長と3名で近くの大きいホテルへ。
レストランが開いておらず館内の居酒屋で。
山梨名物をつまみつつ色々なお話を。

 

 翌日は午前中とある場所で練習。
先生は新潟大学合唱団の本番なので
それまで発声などゆっくり仕切り、
11時半過ぎに本番を終えた先生と団員合流。
前日仕事の都合で来られなかった団員もいて
ようやく全員揃いました。

 

 会場に移動。ロビーで昼食。
 山梨県連の方々には色々お世話になり
申し訳ないのですが、
一般のコンクールを盛り上げるのには
どうしたら良いかちょっと考えていました。
地元のお客さんが非常に少ない印象でした。
出演者も山梨だからなのか、
終わった人が会場に残って演奏を聴く、
という感じじゃないみたいですね。
観光に行く人、帰る人、まあやむを得ないので、
やはり地元へのアプローチをどうするかは
新潟でやる時の課題かなと思いました。

 

 かく言う自分も、昼食後に中の様子を知るため
1団体聴いたんですが、
中に入って座った瞬間、
咳が止まらなくなってしまったんですね。
風邪気味でも今まで咳は出てなかったので、
正直死ぬかと思いました(苦笑)。
ということで、迷惑になるので
中に入って聴くこと出来ず、
演奏終了後は真っ直ぐ帰ることに。

 

 演奏は、ユートライとしては
悪くなかったと思います。
立ち位置がちょっと近過ぎたかなと思いましたが、
響きすぎず団員とのコンタクトは取りやすかった
と思うホールでした。
客席で聴いた感じもそんなに響くという
感じではなかったですね。
でも積み上げてきたものの演奏は出来て
それは良かったと思います。

 

 県大会の袖やスピーカーの他団の演奏、
関東中高の高校の演奏を聴いていて、
特に課題曲G1についてのアプローチは、
どこの団体を聴いても
頷ける演奏が無かったという気がしていました。
僕自身は名島先生のアプローチの方向性に
かなり共感出来ていましたし、
課題曲の演奏はこれまでの
ユートライのG1の中でも
一番良かったと感じています。
そこの手応えが一番嬉しいコンクールだったと
個人的な思いでした。

 

 結果はまさかの4位でした。
一般Aは団体数が増えた印象があり
若い団も多く出てきているので、
何とか団初の金賞は、と思っていました。
ただ順位は思いのほか高く、
それは他の団体を僕が1つしか聴いていないので
何とも言えませんが、
ユートライとしては一つステップアップ出来て
結果としてもプラスの大会になったと思います。

 

 関東支部のHP見たら、
3位以下は結構バラバラした評価ですね。
ユートライは
今井先生8位
雨森先生4位
澤島先生13位
清水先生11位
本山先生3位
で、これで4位になるというのが
何か不思議な新増沢方式(苦笑)。
3位の団体が17位、2位、10位、4位、2位
5位の団体が12位、5位、3位、6位、7位
ということなので、
順位は巡り会わせとか相性の部分も
あったと思います。
勿論全員1位をつける演奏を出来ないと
いかんのでしょうけど。

 

 別のところにチラッと書いたんですが、
自分よりずっと若い指揮者が
大学とか一般で出てきてるんですよね。
表のブログにはあまり書きませんけど、
それは色々複雑で、また単純に悔しいので、
頑張りたいと思ったコンクールでもあります。

 

 ユートライとしては定演があるので、
11月10日(土)夜7時、
皆さん聴きに来てください。チケットあります。
良い演奏が出来るよう頑張りたいですね。