気のむくままに。

日常のあれこれ。

作品第1号はこちら

2016年06月13日 | ハンドメイド
久しぶりすぎるミシン。

作品第1号はこちらのランチョンマットです。

これだけ作るのにも結構難儀しました。

布は2-3年前に買ってあった北欧デザインのもの。
鮮やかな色味が気に入って、これからの季節にいいかな、と。
そう、2-3年前に思って買ったんです。

やっと使える状態にすることができました。


ミシンにはワイドテーブルとフットコントローラーが
ついてきました。
でも、使わなくてもいいのですね。

今はコンピュータミシンだから、操作も簡単で。
手元で操作完結です。

ボビンへの糸巻きも、スイッチ一つで簡単。
十分に巻けたと思ったら、ミシンが勝手に止めてくれます。
巻き付け方もバランスが良くて私はただ見てるだけ。

複雑だと思っていた糸かけも、大丈夫でした。
上糸と下糸の調節も、ミシンの設定で大丈夫でした。

コンピュータミシンなので、スイッチを入れるたびに

ガタガタッ、ゴー

と音がちょこっと出るのが、不安になります・・・。
慣れないとね。

表布と裏布の生地タイプが違いすぎたのか、
ちょっとつれてしまった、というか
ぺったんこな状態にはなりませんでした。

まだまだ練習が必要なようです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿