TEAM SLOWSTARTER

自転車乗り夫婦のサイクリング走行記録

初停電

2011-03-16 21:44:11 | その他
今朝は、コンビニに行くとおにぎりとパンが入荷していました。
でも、お弁当がない模様です

職場では、午後3時20分から停電の予定でしたが、実際に停電がスタートしたのは3時50分ごろからでした。
停電するとパソコンが使えないだけではなく、暗くなって見えなくなるので結局仕事になりません。
でも、誰も撤収命令を下さないのでみんな待機してました。
当たり前ですが、何の前触れもなくバシッと停電になります。
困ったのは、更衣室が暗くて全然見えなくて手探りで着替えなければならなかったこと
みんな一目散に帰ろうとするから、暗くて狭いところで着替えることになりました。
教訓。停電する前にいつでも撤収できる準備はしておくべし。

ガソリンを温存するために今日は自転車で通勤しましたが、停電のため信号はブラックアウトしてました。
主要な交差点では警察官が交通整理を行っていてその点安心できます。
なかなか危ないお仕事ですね。

厄介なのは、警官がいない小さな交差点、その割に交通量が多いところです。
そういう交差点が車が入り乱れて一番デンジャラスな感じです。
拝島橋を渡って昭島に出ると停電区域から脱することができましたが、今日は風が強くてなかなか家にたどり着けませんでした。

相変わらず閉店中のガソリンスタンドに列ができてます。閉店中でも店員がうろついていたり、少しでも気配を感じると待ち行列ができます。

多分、順調に行けば来週にはガソリンは入れられると思いますが、ここでもう一発強い地震が来て工場がダメージを受けてしまうとアウトですね。

家は、6時20分から停電予定でしたので、本当に時間がなく超大急ぎで帰宅したかったのですが、大体そういうときに限って風が強かったりするもんですね。
平地で心拍180とかで走って時速27kmとかしか出ないのですからどうしようもありません。
この風に乗って放射能が飛んできてないといいのですが。
家に着くと大急ぎで風呂に入り食事をしてたら途中で6時半ごろから停電しました。
なんか停電すると予告どおりなので思わず笑っちゃいます。
そうそう、停電生活はやっぱり最低限懐中電灯は必要ですのでこれから停電を経験される予定のある方は用意したほうがいいでしょうね。
でも、自転車のLEDライトがあれば大体用が足りると思います。

あとは、停電が終わるまでに食事を取りたいのであれば、停電が始まる前に食事の準備が完了している必要があります。
それなので、夕方停電に命中する場合は、コンビニとかで弁当とかを買って簡単に済ませるのがいいような気がします。
それと、停電が始まる1時間前くらいから少しでもいいから暖房を入れておくと寒くなっても、まろやかな寒さになってある程度我慢できると思います。
あとはいつもより厚着をすれば大体なんとかなるし、それでも寒ければ布団でスマキになればいいと思います。
多分、被災地の寒さに比べれば屁みたいなもんでしょう。
もっとも、私としては、この花粉シーズンに家を失ってしまうなんて超ありえません。
本当に死ぬと思います。

停電すると、いかに電気に頼った生活をしているかが実感することができます。夜間ですと本当に何もできません。
ですから、夜間停電の間は何もしないものとして予定しておいたほうがいいですね。
私は、AtomなネットブックでMP3を再生してBGMを流してました。
退屈しのぎにはいいかもしれません。
それと、真っ暗になるので夜空を眺めるといつもより星が綺麗だったりします。
やることがないなら、酒でも飲みながらまったりするのがいいかもしれませんね。
今日は、大体2時間の停電でした。

そうですなあ、やっぱりちゃりんこ漕いで発電できたらいいのにぃ。
子供が元気なら、何も言うことはありません。