goo blog サービス終了のお知らせ 

TEAM SLOWSTARTER

自転車乗り夫婦のサイクリング走行記録

猿の親子

2014-10-12 18:44:39 | その他

昨日久しぶりに動物園に行ったら、猿の親子がいました。
母親に甘える感じの小猿と、一生懸命世話を焼こうとする母猿のそぶりが、結構人間に近い雰囲気をかもしてて、ほのぼのとしました。

ギンナン

2014-10-09 16:05:30 | その他

まだ、臭さで判断するにちょっと時期が早いみたいですけど、ぼちぼちギンナンな時期になりつつあるんですね。
見上げると、結構ぎっしりギンナンの実ができててびっくり。
子供達は、拾っては臭いを楽しんでました。
車道にこれが落ちてると、結構滑るんですよね、ロードバイクだと。

GAPで買い物

2014-10-01 19:11:07 | その他
かみさんとGAPに行ったら、くじ引きで50%割引券がゲットできたので、つい買ってしまいました。


これ、冬用にコール天(コーデュロイ?)のズボンを買いました。

買っといてなんですけど、この色だと色が合わせにくいかもしれなかったですね。

いつもながら、ウェストがヒヤヒヤなんですけど、まあまあ、34インチでOKでした。

若い頃は、30インチとか履いてましたけどねー。
まあ、そんなにおしゃれする年でもないかもしれませんけど、太ると洋服選びに支障がでますね。
にしても、相変わらず太ももがきつくて...

靴下

2014-09-30 23:03:01 | その他


最近なんとなく、この手のガラの靴下が気に入ってて、ついに似たようなのばかりをまとめて買ってしまいました。
これで5000円ちかくもしました。
ユニクロって4足1000円じゃなかったでしたっけ。
それと比べると倍以上しますね。
ケチ?
ただ、安いのって寿命が短い気がします。
もっとも靴下なんてもろ消耗品ですけど。

運動会スペシャルシューズ

2014-09-19 16:19:14 | その他


もうすぐ、3号の運動会があって、それに親子対抗リレーっていうのがあります。
これがまた、結構スポーティな親ばっかり参加してて、結構速かったりして困ります。
太っているパパはやっぱりエントリーしないんだろうなあとは思いますが、ホントリレーになるとみんな見事なシェイプのパパママばかりです。
まあ、速く走れなくてもいいけど、遅いのもかっこ悪いので、やや焦ります。
マラソン用のシューズだと、ソールが柔らかすぎて走りにくいと思ったので、ちょっと硬そうなのを買いました。
どっちかっていうとライトなトレッキング用みたいですけど。
少しは、砂の滑りやすいトラックでも走りやすくならないかなと。

初イケア

2014-09-16 19:36:29 | その他
立川の高島屋の脇の道を北上すると、ポツンとイケアが見えてきます。


来るのに疲れちゃって、いきなりお茶です。


コーヒー確か70円です。

セルフサービスですけど、リーズナブルです。

2階が家具の展示エリアになってるんですけど、とにかく広いです。
しかも、途中スキップしようと思えばできるけど、基本的に全部順路になっていて、かなり歩かされます。
全部を一日で見るのは、大変なんじゃないかと思います。
ある程度何をみるかテーマを決めて来たほうがいいかもしれませんね。
家具の値段は、ピンキリでしたが、安いものも結構ありました。
安いのは、表面加工していないむく材のものが多かったと思います。

2階で品定めして1階の倉庫で買うシステムのようです。
なんか、amazonみたいな倉庫ですね。


子供用には、スモーランドというのがあって、1時間タダで子供を預けられるようです。




雪ノ下立川のデザートを食べてみたかったのですが、すごい混んでたので、あきらめました。

確かにそこまでは並んでないけど。
昼時にデザート食いに行けば空いているであろうという算段でしたが、昼飯代わりにデザートを食べに来たであろう女子に占拠されてました。

しょうがないので、モスで昼にしました。

自分は、マックよりモスが好きです。
あと、サブウェイもいいですけど、あんまり近くに店がないのが残念です。

気の毒

2014-09-15 16:05:25 | その他


今日は、モール瑞穂に行ったのですが、なんかサイレンが鳴ったんですけどすぐに停まりました。
でも、マイクのスイッチが入ったままで、なんだかいろいろな音がしてて、そのうち何か警報みたいな音が鳴ってました。
ビルの防災センターもあせったのか、誤報なら誤報で早くアナウンスすればいいのに、結構長い間放送がありませんでした。
何があったのかと思ったら、パン屋さんでスプリンクラーが思いっきり誤作動してあたりが水浸しになってました。
お店の人たちが一生懸命水を拭いているんですけど、肝心のスプリンクラーがなかなか停止しないで店内は結構な水浸しです。
確かに火災になったら、効果ありそうですけど、どうでしょう。
多分パン焼く機材に直接水がかかっておじゃんなんじゃないでしょうか。
かわいそうに。

セミ君さようなら

2014-09-05 18:42:52 | その他


今年の夏は、天気に恵まれなかったものの、毎週必ず3号をプールにつれてきました。
自分的には、やったぜと思うところですが、当の3号は、ちょっと寒くて嫌だった日もあったようです。
一昨年伊豆の海に行った時は、雨が降っても唇が紫色になってもガチガチ震えながら泳いでた当時がなつかしいです。
いちょー、成長したんでしょうか。

今年の反省は、昆虫採取に連れて行かなかったこと。
いやー近所の林だと、ちょっと虫が少ないとか思ったら、腰が重くなっちゃったんです。
もうちょい虫がいるのってどこだろう。

ただ、セミ君は夏になると割とどこでもいましたね。
...よく見ると、結構手が届く低い場所に止まってるセミもいるんですね。
さっと手を伸ばすと、案外あっさり捕獲できました。
....ていうか、ちょっと鈍くないですか、アナタ。
そんなんじゃ、すぐつかまっちゃうじゃないですか。
しかも、ミンミン鳴くものだから、すぐに鳥の餌食になって、ミミッミミミッと苦しそうに鳴いてなんかかわいそうです。

終ってしまいましたね、夏が。

打ち上げ花火

2014-09-04 18:37:42 | その他
あんまり花火売ってる店がないというか、あってもちょびっとしか売ってないことが多いので、ついに花火までアマゾンで買ってしまいました。

7000円もする打ち上げ花火セット。
すごいの、この写真じゃ伝わらないけど、これでもかっていうくらい花火だらけなんです。

3号は、とても喜んでました。

自分も、幼少の頃、すんごい花火が大好きでした。

羽村スイミングセンター

2014-09-02 20:45:00 | その他


今年は、割と雨の週末が多い夏でした。
おかげでスイミングセンターが、とても活躍しました。
このプール、おむつがとれていないと入場できませんが、幼児用プールがあります。そこに滑り台があるのですが、年齢制限がありません。
そこそこスピードが出て楽しいみたいで、子供達に好評のようです。
そんなに混まないし、言うことなしでした。

まあ、残念なのは、25mプールはまだ3号は入れない点ですが、もう少しの辛抱ですね、きっと。