よむよま

よむ・よまない、それから。

事務所問題を語る?ビストロ

2016-05-21 21:42:09 | 慎吾
ビストロゲストに樹木希林・阿部寛、是枝監督の映画「海よりもまだ深く」の宣伝で来ました。
最高でしたね、自由な希林さん。

希林さんは中居くんに向かって「このあいだ波があったけど、あれはどうやって乗り越えたの?」とお聞きになりました。
ズドーン!と来ましたね。
中居くんは何言ってるんですかみたいなこと言って、希林さんが「肥やしにして、成長してくださいね」と言って終わったんだけど、
これはスマスマスタッフが、この辺までならいけるかとぎりぎり判断して編集したのかな?
希林さんはこれひと言だけじゃないでしょう、ああなのこうなの?とやりとりがあったでしょう、
それで最後に「肥やしにして」と締めたんじゃないの?

しかもこの後、アベちゃんから出た話が「希林さんは事務所に所属してないしマネージャーもいないから、すごい」という。
希林さんいわく「私、一番好きなのはギャラの交渉」(笑)
タダでも出るときは出るし、安いからと断ることもある、
「アー、それじゃ出られないわーと言うの。それじゃあセリフ覚えられないわーって」
断わるときには、病気も利用、
「ちょっとゥアタシもうゥ(咳き込み)ダメ(咳き込み)」みたいな名演技しちゃうって。ハハハ!

希林さんは過去2回ほどビストロに出たあと、町でオバサンに、
「あなたスマスマにまた旦那と一緒に出てたでしょ」と言われるんだそうだ。
旦那・・・
「あれはアイツだから」と中居くん、
旦那として画像が出ました、おいしい慎吾くんが。
似てるもんねえ。(^-^;

本日の試食、中居くんの大好物たけのこが出ました!
桜鯛とたけのこを焚き込んだご飯に、焼きたけのこ。くうぅ!
「オレ、たけのこ大好きなんだ」と言う中居くんに希林さんが一口あげようとすると、
中居くん、店の人間だからなんて(一応)遠慮した。そしたら希林さん、
「20年もここで働いてるんだからいいわよ」と。

なんかすごいよね、希林さん。すべてわかっててスルリと言ってるようで。

おいしい慎吾くんはもちろん、ダンナさんです。
しかし、流れてる曲は?ロックじゃないけど?
すると「いまの曲、僕のなんです。不覚にも30年前にLPを出してしまいまして」とアベちゃんの告白。
LPのタイトルは「ABE」だって。ワハハ!

大人のユーモアあふれるビストロで楽しかったです。
ビストロにファンの観覧を入れないのは、希林さんのようにツッコンでくるゲストまでは止められないからかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿部サダヲと副収入を・スマステ

2016-05-20 21:21:22 | 慎吾
スマステゲストに阿部サダヲ、映画「殿、利息でござる!」の宣伝で来ました。
お金の話にちなんで、特集は副収入。
SMAPの「ヘイヘイおおきに毎度あり」がBGMに使われてた。

趣味で撮影した写真を送り採用されれば買ってもらえるpixta、
よくある広告ページなんかのイメージ写真、あれはこういう素人が撮影したものを使ってるのが多いんだって。
趣味で作ってるアクセサリーや小物を売るサイトに登録してて、そこで売れれば、
サイトに払う手数料を除いた分が収入になるとか、
そういう趣味が(出来がよければ)収入になるケースや、
自宅の駐車場の空きスペースを貸し出す登録制のサイトakippaとか、
料理のレシピサイト、スーパーのレシートサイト、いろいろ出ました。

慎吾くんがビデオを見てて「ボクできる」と言ったのが、「写真の撮られ方教室」
立ち方、自然な笑顔の作り方などを、ファッション写真家の男性が教えてた。
「おいしい食べ物を想像してもらうといい笑顔になります」とか楽しそうだった。
「ボク何億枚も写真撮られてきましたから」と言ってた慎吾くんだけど、むしろ本職すぎるかもよ。
いまなら自撮り写真の技術なんて教えられそうよね。
(とっても楽しんで自撮りしてSD慎語に載せてたのになぁ。。。。。)(;一_一)

これも教室登録サイトがあって、バク転教室やら包丁研ぎ教室やらあるんだって。

いろいろ出た中で、一番慎吾くんと阿部さんが食いついたのが、「レンタルおじさん」
結婚式の員数とかのレンタル家族じゃなくて、相談に乗ってほしいとか話し相手になってほしいとか、
「おじさん」の時間貸しなの。
ビデオに出てきたお客さんは若い女性、やって来たおじさんは「初めまして、射手座左利きです」
射手座左利きという登録名なんですね。
(慎吾くんたちはこの登録名で、すでにウケてた)
(このおじさんがとても普通におじさんなので、慎吾くんはそこにもウケてた)
二人は居酒屋へ入っていき、彼女は転職希望の話を聞いてもらい、
アドバイスというほどでもない、ちょっと一言もらって、それでよかったらしい。
まあ、このぐらいがいいんだろな。男はすぐアドバイスしたがるから。
女の話を気が済むまで聞いてくれる男なんていないからねえ。

慎吾くんは阿部さんに「二人で登録しましょうよ、僕は水瓶座右利きです」なんて持ちかけておりましたが、
申し込み殺到して、予約何年待ちよ?(^-^;

慎吾くんも大下さんも映画「殿、利息でござる!」を大絶賛してた。
コメディなのかと思ったら、泣けてしまった、いい映画だって。
原作者の磯田先生が元の話(仙台藩の実話)をそう言ってたもんね。
羽生選手の殿様もいいらしいし、見たい見たい。

ラストのオチコーナーは、やはり「レンタルおじさん」
「ボクは水瓶座右利きです」
「ボクは牡牛座右利きです」
二人そろって「よろしく」にっこり!

テレ朝さん!やりましょう!
香取慎吾・阿部サダヲ、ダブル主演スペシャルドラマ「レンタルおじさん」!(^^)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

望月諒子「大絵画展」

2016-05-19 21:16:08 | 読む
望月諒子「大絵画展」光文社文庫

なぜこの題名なのか、なかなかわからなかった。

最初、別々の話が別々に進んで、ある一点で結びついて、
ああ、それで絵を盗み出すことになるのねとわかって、
でも、そのストーリーが進んでも、まだかなりページがあるので、不思議だなと思ってた。
そうしましたら、来ました、ええっ!という展開が。
そして、最後に、何の関係があるんだろう?と思っていた導入部の話がぴったりはまって、
また、ええっ!

痛快なコンゲームだけではなくて、意外な人情もあり、
一番興味深いのは、絵画をめぐる世界の話かな。
絵画、芸術の値段とは?
値がつくところにはマーケットがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古文書ハンター磯田道史・ゴロウデラックス

2016-05-18 21:47:38 | 見る
「ゴロウデラックス」に磯田道史先生登場です。

映画「殿、利息でござる!」の原作「無私の日本人」が課題図書。
仙台藩の古文書を集めて印刷した本、仙台叢書に入っているのを、東大の図書館で読んで、
この主人公たちの志に泣けちゃったんだって。

古文書を印刷出版する、これは大事なことだと思うのです、私。
どこかのお屋敷に私蔵されていて、日参してお願いして読ませていただかなければならないのではダメでしょう。
印刷された出版物になっていれば、こうして研究者が図書館で読むことができる。
ここ、大事なとこだと思うのよ。

磯田先生を紹介するビデオで「武士の家計簿」映像出ました!堺さん!

番組で、磯田先生自身の年表を作りました。
TBSの美術さんが古文書ふうに作ったもの。すばらしい。
9歳で歴史に興味を持ち、岡山にたくさんあった石仏の拓本を取るのが趣味になった。
9歳で石仏の拓本!?

いまの住まいも墓地のそば。
墓地のそばだと安心なんだと言う。ええっ?
大久保利通がどうのと読んでも、実際に確かめないと気が済まない。
青山墓地に行ってお墓を見て、ああ、ほんとに実在した人なんだと思った、と。
いまも墓地の近くに住んで、死んだ人が書いた古文書を読んでいる生活、とうれしそうに。

戦のときの首取り帳というのがあるんだって。
首ひとつ 誰それといちいちつけてあるのね。
このときの首の合計が13,800とか。それ全部書いてある。
商店の大福帳と変わらないよ。(><)

36歳で初めての彼女と結婚。
初めての?
それまで女性とつきあったことがなかったんだって。
「ギャラリーでばったり会って、30分だけ話を聞いてくださいと言ったんです」
要するにナンパですね?センセイ。
ところがそれっきり連絡しないでいたのに、1週間後、彼女のほうから美術館に行きましょうと誘ってくれた。
伊藤若冲の展覧会に行ったのだそうで、
磯田先生は「これは誰それの猿の絵で、この人はどういう人で」と解説しまくり、
まわりにいた人たちがみんな、イヤホンガイドを耳からはずして、こっちに付いて来ちゃった。
大勢引き連れてずっと最後まで解説して、終わったときには拍手が起きたそうで。
何やってんでしょ。
でも、それで彼女が「冴えない人だと思ったけど、おもしろいから結婚しましょう」ということになったと。
ほほお!

先生は、忍者の研究本を書く予定でいたところが、東日本大震災が起き、
これは忍者やってる場合じゃない、古文書の中に出てくる地震の研究をしようと路線変更。
すると、今回の熊本・大分地震、
気象庁は観測史上例がないと発表したが、実は400年前に同じことが起きていた。
まず三陸に大津波が来た、
その8年後に八代で3月17日(同じ日なのだ)で大地震が起き、そこの麦島城が崩壊、
そこから地震は今回同様、北東に拡大し、大分の竹田城がところどころ崩れたと、史料に残っているのだそうだ。
気象庁が観測を始めたのは明治20年ごろゆえ、
もっと以前の記録は古文書の中にちゃんと残されているのね。

磯田先生は前にもテレビで言ってたけど、日本人は非常に几帳面に記録を残している、
こんなことまでと思うような細かいことまで書き残している、と。
やっぱりそれらは、誰でも見られるように、印刷出版されてないといけないと思うよ。
生かされねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野村萬斎「スキャナー」

2016-05-17 21:44:49 | 見る
映画「スキャナー 記憶のカケラをよむ男」見てきた。
野村萬斎主演、ものに残された思念を読み取る能力がある男。
元はお笑い芸人だが、その能力のために人間嫌いの引きこもり、
連続殺人事件の謎解きに巻き込まれることになって、外に出て来る。

萬斎さんは「初めての平成の人なので、自然体の演技をするという挑戦をしている」と言ってるけど、
全然、自然体じゃないです。(;^ω^)
残された思念を読み取るシーンがあるために、むしろ舞台みたいになってるわ。

脚本が古沢良太なので、もうちょっと笑えてもいいかなと思う。
「リーガルハイ」や「デート」や「鈴木先生」の脚本家だから。

思念とは何か?という説明が、すべてのものは粒子である、と。
人の思いも粒子となって大気中に残り続けている、それを感じ取ることができる、ということで、
古沢さんは「デート」の中で、この「粒子説」を言ってたなぁと思い出しました。

細かい部分はおもしろかったけど、全体の印象が2時間ドラマみたいかなぁ。
ただ、萬斎さんの役が、そもそも自分自身に関して記憶の謎を抱えた設定なので、
これ、テレビで単発のシリーズでやったらいいんじゃないの?
「スペシャリスト」のように。

安田章大くんて、関ジャニの人でしょう?
重要な役で出てます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマ「真田丸」第19回

2016-05-16 21:35:55 | 見る
大河ドラマ「真田丸」第19回 恋路
恋路・・・茶々と信繁の?いや、秀吉と茶々の?

今回、堺さん大活躍。というより、いろんな面が見られておもしろかった!
そして、三成がちょいと人間味が出てきて、その分、耕史くんらしい繊細な表情が見えた回。

茶々に無邪気に無警戒に迫られ、大阪城中の噂の的になってしまった信繁、秀吉に知られて絶体絶命!
一度は切り抜けたけど、二度目はもう無理、覚悟を決めてお詫びした信繁。
どうなることかと思ったが、そこで秀吉に本気の告白をされた茶々は、心が動いた。
秀吉は、これまでむごいものばかり見てきた茶々に、
これからは自分が美しいもの楽しいことばかり見せたいのだと言い、
「茶々が死ぬときには、日の本一の幸せな女でしたと言わせたいのだ」と言ったのだ。
それが自分の償いだ、と。
茶々は側室になることを受け入れた。

このシーン、二人のこちら側に堺さんがじっとかしこまって座っていて、
秀吉が掻きくどく言葉を聞いてるの。

茶々が摘んだ山吹の花を受け取った信繁が、加藤清正がオソロシイ顔つきで二人のようすを窺っているのに気づき、
わざと自分の髪に挿すとポーズ取っておかしなスマイルを浮かべてみせるシーンがあった。
アイドルふうにしてみました?
ここの堺さん、最高だったわ!(^^)!

信繁は茶々のお付きの任を解かれ、そばを離れることになった。
茶々はあの山吹を押し花にしたのを信繁に渡し、
「私たちは不思議な縁で結ばれている。離れてもやがてあなたは私の元に戻ってくる。
私たちは同じ日に死ぬ」と予言します。魔女か!?
これをあごクイして言うのよ、茶々が信繁に。うひゃ~~

山吹の押し花をひとり眺める信繁、ちょっとは彼女のこと好きだった?
ロマンチックな場面。
と思っていると、きりがやってきてヒョイと押し花を取り上げ、むぐっと飲みこんでしまいました!
コラーッ!

側室として秀吉の居室へ向かう茶々を、廊下に三成と信繁が座って見送るシーン、
「茶々様を側室にするということは信長公を飲み込み、超えるということ。
殿下はこれからどこへ向かわれるのか」と三成がつぶやき、信繁は驚いて顔を見る。
いい場面でしたが、そのことより私、耕史くんと堺さんが沈んだ顔で並んで座ってる、そのことにキュゥンとしてしまった。

今回はもう一つ大事件が。
駿府の家康のところで、信幸に本多忠勝の娘を妻にと押し付けられたのです。
断わることはできません。あの病弱なおこうさんは離縁される模様。涙。
ここで信尹さま出た!いたのね!
前回の家康に臣従する場面にいなかったから、あそこに信尹も列席してたらより辛かったなぁと思ってた。
この婚姻について、家康側は間者として送り込むのではないかと信尹に言われた昌幸パパが、
「それは使えるな!」と急にうれしそうにしたよ。
いやいや、なかなかの女武者が来るのですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

團菊祭五月大歌舞伎・夜の部

2016-05-15 21:19:36 | 見る
12日に團菊祭五月大歌舞伎・夜の部を見てきました。

舞踊「勢獅子(お祭り)」
菊之助の長男の和史くんの初お目見えで人気です。
客席の入りがいいわ、9分の入りじゃないですか?
二人のおじいちゃん、菊五郎と吉右衛門も鳶の頭役で踊ります。
吉右衛門は團菊祭が29年ぶりなんだそうです。
「孫に引かれて」だって。
和史くんは最後に、菊之助パパに抱っこされて花道から登場。ちっちゃいのう。
お名前は?とうながされても言えないんだけど、
幕切れ、お手振りはしっかりできるのよ。
上手・下手・中央と、いわゆる三方礼ですね、そして2階3階へと目をやって手を振る、2歳児!

鳶の頭役で海老蔵と松緑がコンビで、
獅子舞で(獅子の中に入って)松也と巳之助がコンビで、それぞれ踊る。
若手は女形さんのほうが踊りはうまいみたいね。
芸者で出てた梅枝に目が行きました。ここのところ、この人、いいなあと思ってる。

松緑・海老蔵・菊之助の「三人吉三」
菊之助、最近とってもよくなったよね。
お父さんの若いころよりずっといいと思うわ。
この後の海老蔵と二人で踊る「男女道成寺」(この道成寺は初めて見た)でも、菊之助がいい。
やっぱり子どもができたからかしら。
海老蔵は・・・変わらないね(;^ω^)

松緑はセリフの語尾が「~んあっ」みたいに変なふくらみ方をさせてることがあるんだけど、それ、何?
この前見たときに気になった。
今回も、三人吉三でも、後の「馬盥の光秀」でもやってたから、芝居によってというんじゃなくて、癖なの?

この舞台で目についた人が、右近さん。
「勢獅子」では芸者、「三人吉三」では夜鷹おとせ、「男女道成寺」では所化をやってた。
動きも声もいいの。
梅枝は、「光秀」でも妹役で出てて、これもよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲代達也・香取慎吾対談「知遊」

2016-05-14 22:24:28 | 慎吾


日医文化総研というNPO法人が出している「知遊」という非売品の雑誌に、
仲代さんと慎吾くんの対談が載っているとツィッターで知り、
注文は可能だったので申し込んであったのが届きました。

この対談の中で仲代さんは「役者・香取慎吾の大ファンになった」と言っているのです。
アイドルだと思っていたが、「座頭市」「人類資金」で共演したら、一気に見方が変わった、
「役者・香取慎吾」の大ファンになってしまった、と。
慎吾くんは「うわあ、嬉しい!すっごい嬉しいです!」と言ってる。
なんで僕が対談相手に呼ばれたんだろうと思いながら来たんだって。

対談場所は仲代さんの無名塾で、写真によると、この日、二人の前には何人もの塾生たちが座って拝聴してるの。
これは緊張しちゃいそうな構図だけど、慎吾くんはたぶん、テレビより人が少ないなぐらいな感じだったかな?
仲代さんは今福道夫・磯田道史先生方とともに、この「知遊」という雑誌の編集委員で、
毎号、自分の好きな相手をお招きして対談しているそうだ。
終わってから二人でそれぞれ色紙を書いていて、
「大きな器 慎吾さん」と仲代さん、
「明日を生きる」と慎吾くん。
色紙に2015年9月5日と日付が入っている。

アイドルのあり方からSMAPのたどってきた道、
基本的な演技の勉強とかしてないから、何でも一所懸命にやろうと必死でやってきたこと、
仲代さんが慎吾くんが立ち回りがうまいのに驚いた「座頭市」の話、
「SMAPって仲いいの?」と仲代さんに聞かれて、う~んと笑っちゃう慎吾くん、
(仲代さんはなんと、草くんとは仲がいいんでしょとご存じなのです)
SMAPは適度な距離感がある、そして根っこのところではつながっている、それが強いという話、
いろんな話が出て、舞台「burst!」の話も。

もともと舞台育ちの仲代さん、三谷さんに興味津々のようすです。
「三谷さんって、やっぱりおもしろい?どういう演出なさるのかな?」
三谷さん!仲代達也と香取慎吾でどうですか!舞台なら自分の土俵だ、阪本監督に勝てるかも!?

二人が話している最中に、なんと、その阪本順治監督から電話がかかってきたのです!
仲代さんにたまたまかけてきたらしいんだけど、相手が相手だから仲代さんのマネージャーさんが電話を取り次いだ。
二人を引き合わせた阪本監督からの電話、
「ええええっ!ウソみたい!本当に監督!?」と慎吾くん。
こんなことってあるのね。(@@)

仲代さんが「何か役があったらまた声をかけてくださいね」と言うと、
慎吾くんも「そのときは部下の役をぜひ!」
監督、嬉しかったでしょうね!「慎吾の声が聞けた!」なんてね。

この電話に出てるときの写真も載ってるんだけど、慎吾くんがやわらかい顔で話してるのを、
楽しそうに見守ってる仲代さん、いいのよね。
映画も舞台も何かできないかしら、ぜひ。(できれば、急いで。仲代さん83歳)

おかげさまで素敵な対談を読ませていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「64」前編

2016-05-13 21:27:00 | 見る
映画「64」前編を見てきた。

昭和天皇崩御のために、昭和64年だったのは7日間だけ。
そのときに起きた少女誘拐事件。
時効が1年後に迫る時期に、警察内部の事情から再び、この事件がクローズアップされる。
この事件をめぐるミステリーと、組織の中の人間たちのドラマ。
それぞれの正義や思惑が絡み合って、いろんな筋が拠り合わさってる。

主役の警察の広報官・三上が佐藤浩市、誘拐事件の遺族が永瀬正敏、
三上と対立する新聞記者が瑛太。

ドラマではピエール瀧がやってリアルだった広報官の役が佐藤浩市になったらどうなの?とちょっと思ってた。
やっぱりちょっと、リアルというより華やかさが?
そこは、まあね。
誘拐事件の重要なことを知っている幸田役の吉岡秀隆が
「佐藤さんは歩く日本映画という感じ」と言ってる。おお、なるほど。

浩市さんの広報官は熱いです。

ある交通事故の匿名発表をきっかけに、記者クラブと広報部が揉めるのが、物語の太い柱。
反発する記者たちに、この交通事故の実名について話をする場面。
浩市さんの長い長いセリフ、記者たちの表情。
最初、見てる観客も、記者たちと同様に、何を言おうとしてるんだろうと思うんだよね、
この話の着地点は?って。
組織の中にいても、やはり一人一人の「人」なんだということだよね。

前編は、14年前の「64」事件の模倣事件が起きた!というところまで。
綾野剛が部下、滝藤賢一がイヤミな警務部長の役、誘拐事件の刑事が三浦友和、筒井道隆、窪田正孝。
瑛太の記者仲間に坂口健太郎が出てた。あ、また出てると思った。

パンフレットが凝った作りです。
ページを開くと、新聞紙面のようになってるの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡部篤郎オモシロシ・おじゃMAP!

2016-05-12 22:03:45 | 慎吾
おじゃまっぷで板橋区の謎まっぷやったときの渡部篤郎氏、おもしろい人なのねえ!
(録画をやっとちゃんと見たとこ)
この日のゲストは渡部さんと速水もこみちくん。

スマスマのデート企画で中居くんにおごってるときは、100%ダンディーな雰囲気だったけど、
おじゃまではより自由というか、
大豪邸のご主人に町内会の人が連絡してくれてるのをみんながワイワイ囲んでるのを、
一人その辺に腰掛けて悠然とタバコ吸って待ってたり、
みんなお昼にうどん食べてるのに、カレー食べたいから一人でカレー屋さんに行ってたり、
わがままというんじゃなくて、マイペースな感じ。

激安洋品店に入ったら、「エグイのある!」とうれしそうに手に取ったのがパンティ、
真っ赤なレースでパールが付いてる、不思議な形(大事なところが覆われてない)(そこんところ、布がない)
渡部さんが「これ、どうなってんの?」とザキヤマに見せ、
寄って来たもこみちくんが「これじゃ丸見え!」とゲラゲラ笑い出し、
慎吾くんも来て、男4人で大喜び。
そもそも慎吾くんが「見てみて!下着安い!」と女物の下着に手を伸ばして、
ザキヤマが「いいんですか、これ映しちゃって」なんて言ってた。

でも、手分けして聞き込みとか、どんどんやってくれるし、
積極的に意見も言うし、引っこんでるわけじゃないのね。

慎吾くんに「がんばって」と声がかかってたね、激安店でオバサンの声だった。
ロケが1月の終わりぐらいの時期?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする