よむよま

よむ・よまない、それから。

映画「ばるぼら」の感想

2020-11-25 20:58:47 | 見る
吉祥寺アップリンクで映画「ばるぼら」を見てきた。11月23日朝一番の回で、けっこう入ってたと思う。
手塚治虫の漫画を、息子の手塚真監督が映画化した。
売れっ子の人気作家(稲垣吾郎)が出会った不思議な女ばるぼら(二階堂ふみ)に溺れて破滅していく物語で、予告や前評判から、さぞ難解な作品なのだろうと思って行ったのだが、そうではなかった。
妄想する作家の世界と現実の世界が入り混じったりするが、わけがわからないということはなくて、見終わった私の感想は「おもしろかった!」
途中からホラーみたいになっていって、これはどうなっちゃうの?とドキドキした。

作家役の基本設定としては異常性欲となっているが、ゴローちゃんはあんまりそういう感じはない。あまりに自然で、ゴローちゃんてこういう生活をしてるの?と思ってしまいそう。女に囲まれてるの、違和感ない人だし。
セックスシーンが多いし、猥雑な風景も、残酷(なのかな?)なシーンも、裸も多いのに、とてもきれい。
ゴローちゃんに「肉感」がまるでない、肉感ゼロなので、裸の絡みもきれいなのである。
二階堂ふみは、以前、大杉漣とやった映画でも、作家を翻弄する金魚の役で、きれいな体だなぁと思った。今回、ほんとうに彼女のきれいな裸が映像を成立させている。

渡辺えりがばるぼらの母(母がいるのだ!)で、ホラーみたいな部分を担っている。存在感ありあり。(文字どおりの存在感)(最初は特殊メイクでという話だったのが、えりさんが扮装したのを見た手塚監督が、そのままいきましょうと言ったのだそうだ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十一月歌舞伎座第一部

2020-11-12 21:11:58 | 見る
十一月歌舞伎座第一部を観てきた。
猿之助の「蜘蛛の糸宿直噺」
今月から筋書も販売再開、座席も一階二階の桟敷席を(一枡一席で)販売している。やっぱり一階の桟敷にお客が入ってないのは寂しかったから、それだけでもちょっと賑々しい景色になっていたし、猿之助の変化もので、五役早替りで踊ってみせるという「おもしろそう!」と思える演目のせいもあるのか、けっこう入っている。
一席おきでもお客さんいっぱい入ってるのはいいね!

蜘蛛の妖怪と源頼光の舞踊劇で、猿之助得意の早替りで、太鼓持ちや禿、傾城と次々に役を変えて出てきて踊る。登場も退場も、狐忠信みたいに欄間からクルリン!と出たり、壁の一部にバッと飛び込んだりして、いろいろ見せ場にしていて楽しい。
中村隼人くんの頼光は、いかにももののけに憑りつかれそうなタイプね。
猿弥さん、笑三郎さん、笑也さんと猿之助の一座に中村福之助くんが加わっている。

常磐津と長唄を両側に分けて、掛け合いの演奏という贅沢な舞台で、蜘蛛の糸がびゃーっ!びゃーっ!と投げかけられるし、テンポよく華やか。
幕切れは上からもざーっと蜘蛛の糸が吊り下ろされる派手な演出で、「ああ、楽しかった!」と見終わった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「7.2新しい別の窓」(2020.11.1)3 石橋貴明ゲスト~ラスト

2020-11-04 18:38:45 | 慎吾
「7.2新しい別の窓」(2020.11.1)3 石橋貴明ゲスト~ラスト
スペシャルゲスト石橋貴明ということで、大きな「バラエティのセット」が組まれている。ガチ対決の滑り台セットや氷水のプールにボールが浮かべてあるセットや、江頭さんが飛び込んできそうな感じの。(というあたりで、すでに前時代のバラエティモード)
石橋タカさんはいまマッコイ斉藤さんというディレクター(72時間のときに担当していたそうだ)とユニットを組んで、山形県の宣伝の歌を歌ったりしている。その2人+キャイ~ンチーム対3人+みちょぱチームで対決、EXITがMCで進行。

1戦目はバルーン対決、ぷっすまのギリギリマスターですね、バルーンにまたがって自分で空気のスイッチを入れて耐える、あれね。最後は慎吾くんがまたがって「まだまだ」とカッコつけた途端、破裂しました。ぶわっ!!
透明のフェイスガードが吹っ飛んでた。大丈夫?ドラマがあるんだから、顔にケガでもしたら困るよ。
2戦目は滑り台対決、1人が滑り台に乗り、クイズに答えられないと角度が上がっていってどっちが先に落ちるか!という、あれね。つよぽんが身体能力を発揮して勝ち、ゴローちゃんも「高い!高い!」と言いながらも優雅に勝ち。
3戦目はクレーンで吊られて、氷水のプールに浮かぶボールを抱え上げて点数にする。慎吾くんの重みでクレーンが動かなくなった?というシーンがありました。吊られて高いところでグルグル回っちゃった慎吾くんは、気持ち悪くなっちゃったらしい。筋力はあるんだけどねえ。(空中で体をまっすぐに維持できるのは筋力がある証拠なのだが)

このスペシャルゲストコーナーは、石橋貴明を迎えたスタッフの考え方か、タカさんの芸風のゆえか、テレビ全盛期のバラエティのやり方はもはやいまは古く感じるのだなということがありありと出てしまった。
1人だけの若い女性みちょぱに絡むセクハラの態度とかも含めて。
みちょぱや、若いEXITの2人が「令和ではそれはダメですよ」と笑いにしながらいなしてたので、まあよかったけど。
対決ゲームそのものにしても、クレーンで吊って氷水につけちゃうぞ!みたいなのも、高いところから滑り落ちちゃうぞ!なのも、その中身自体が古い。
トークコーナーで、むかしのテレビはケガしてもやってたよねという話が出ていたけど、慎吾くんたちもバラエティでずいぶん危険な目にも遭ってるんでしょう。そういうのはもうやらないって、ななにーの最初のころ、言ってたよね。
セクハラにしても、むかしはよかった、いまはやりにくいというのは、むかしは相手が我慢していたからでしょ。見てる側も、そういうものだと思っていた。でも、もう違う。
古いからダメだというのではなく、ダメだから「古いなぁ」と感じてしまうんですね。
3人は新しく歩き出したんだから、バラエティも新しい方向を探っていってほしい。
この番組は大事な番組なのです。いまや3人の本拠地だから。

ラストは石橋さんマッコイさんのユニットと3人も一緒にライブで歌いました。
3人は明るいきれいな空色のジャケット、おそろいなのは珍しいね。
次回は12月6日午後3時から。

今回、コロナ対策が緩かったように見えた。後半は特に、距離も取らず、大きな声出してたから、気になった。3人それぞれ、これからドラマも舞台もある。
充分、注意してやってください。
(終了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「7.2新しい別の窓」(2020.11.1)2 インテリゴロウ辻村深月

2020-11-03 18:51:43 | 慎吾
「7.2新しい別の窓」(2020.11.1)2 インテリゴロウ辻村深月

直木賞作家・辻村深月さんがゲスト、
ゴロ「お久しぶりです」
辻村「お久しぶりです」
ゴロウデラックス!
辻村「2年半前ですね。そのときも思ってたんですけど、稲垣さんはイケメンなだけじゃなく、知的さも備えていて、ハンサムなんだなと思って」
ゴロ「いやいや、作家の先生にそんな言われちゃ」照れ。
そうね、イケメンよりハンサムのほうが上ね。

いま映画化され話題になっている「朝が来る」
不妊に悩んだ末、養子をもらって育てている夫婦の前に、産みの母が現れ、両方の人生が描かれる。映画の監督は河瀬直美。
辻村「もともと私は河瀬監督の大ファンで、河瀬さんの世界観がすごく強いので、自分のものを撮ってくれる日が来るとは、ものすごくうれしかった」
ゴロ「作家さんて、自分の作品が映画化されるときはどんな気持ち?」
辻村「私の場合は、原作そのままを見せてもらうのだったら小説でいいじゃないかと思うので、原作を超えてほしい。どっちがその作品のことを思って何をするかという勝負で、圧倒的大差で負けたい。原作を超えてもらったら、送り出した甲斐があったと思う」
今回は特別養子縁組の話だったので、自分が産みの親、映画化は養子に出したようなもので、よりよい座組で育ててもらうという思いだという。
ゴロ「自分の作品て、やっぱり自分の子どものようなものなんですね」

養子縁組をテーマに書いたのは、直木賞受賞後、辻村さん自身が1人目の子を出産した直後で、編集者からの提案。さまざまな養子の資料を見るうちに、
辻村「養子、家族に対して、先入観がないと思っていたのが先入観だったと気づいた」
ゴロ「むかしのフィクションだと、養子であることを告知するのが重大な場面になりがちだけど」
いまは、養子を迎えると、「真実告知」といって、なるべく早い時期からもう1人お母さんがいると知らせることが推奨されているのだそうだ。「朝が来る」でも子どもにそれを話すシーンが印象的だったと、ゴローちゃんがその場面を朗読。
辻村「実の親に育てられていないというとマイナスの感覚になってしまうんですけど、もう1人お母さんがいるんだよと言うと増える感覚になる」

辻村「もう一場面、ごろうさんに朗読してもらいたいんですけど」
初めて赤ちゃん(養子)を抱いた場面で、母になった女性が「朝が来た。この子はうちに朝を運んで来た」という場面。
辻村「この感覚が書きたかったんです。不妊治療って、終わりですと誰も言ってくれない。まだ可能性があるんじゃないかと、どこまで続くかわからないトンネルの中のような、光の見えない状態だと思う」

稲垣さんはお子さんがいたとしたら?と聞かれて、
ゴロ「僕は姉がいて3人甥っ子がいて、一番上はもう大学生で下は小学生。いまだに目を見てうまくしゃべれない」
辻村「子どもがいたら何して遊びたい?」
ゴロ「お父さん遊んで!パパ!ねーねーねー!とか言われたら・・・部屋に鍵かけそう。地下室作りそう」
ハッシュタグ吾郎パパに向いてないと字幕が出た。

河瀬直美監督の手法は?
辻村「河瀬監督は、役積みという、役を積むための期間があって、俳優に登場人物と同じ環境で2週間生活させるんです。子どもを出産する少女役の蒔田彩珠ちゃん(つよぽんの舞台「道」で共演した子ね)は河瀬監督の母校に通って授業を受けて部活までやって」
ゴロ「そこまでやる!やっぱりそういうものが出てくるんですよね」
辻村「原作にはない、いい言葉が出てきていて、それは脚本にもなくて、役になり切った皆さんが自分の中から出てきた言葉」
さらに驚きのルールは、
辻村「完全な順撮りで、撮影期間中は役名でしか呼び合わない、私語厳禁」
ゴロ「私語厳禁!?ホントに?じゃ、女優さんとライン交換とかできない」
辻村「私も、普通だとちょっと撮影現場に伺ってご挨拶するんですけど、エキストラとして出ていただくならいいですけどと言われて。今回は遠慮しました」
ゴロ「えー!女優デビューのチャンスだったのに!」(笑)

「かがみの孤城」など学校を舞台の作品も多い。
辻村「学校でうまくやれた子だったら、小説に書かなかっただろうと思います。特に何があったというのでもないけど、教室に大きな忘れ物がある気がする、うまくやれなかった自分という」
ゴロ「僕もひとりで遊ぶのが好きで、スパイごっこの主人公になりきったり。友達とみんなで遊ぶというより、ちょっと変わった子だったかもしれない。あのときが一番楽しかったねって人がいるけど、それは全然ない」

小説家になろうと思ったのは、
辻村「小学校3年ぐらい。みんなは恋愛小説を書くのがはやってて、私はそのころからホラーとか学校の怪談みたいのを書いてたので、誰も読んでくれなかった」(笑)

稲垣吾郎を主役にするなら?
辻村「中学時代のお話を聞くと、子どもの世界と大人と仕事をする世界と、両方を知っていたと思うので、そこを書いてみたい」
ゴロ「デビューすると、徐々に徐々に世界が変わってくるんですよ」
辻村「そのころの友達の反応は?」
ゴロ「稲垣吾郎ってうちの学校にいたっけ?って。あまりにも目立たない子だったので。不思議ですよね、人前に立つとか目立つことが一番嫌いだったのに。初めて雑誌に出たとき、その雑誌が職員室に山積みになってて、先生に呼び出されて、これはおまえか?って」
辻村「先生たちも初めて知ったんですか。そこからまわりのみんなにもドラマが」
ゴロ「まわりも変わっていった」
辻村「その物語もすごく広がるはず」
ゴロ「香取、草彅もその小説に出ていいですか?」
辻村「出していいなら、ぜひ」
ゴロ「香取なんて小学校5年生ですから」

辻村「芸能界に入ってなかったら、どんな人になっていた?」
ゴロ「絶対、違う人格になってたと思う。ひととしゃべってないと思う、人見知りだったし。社交的になった!ゴロウは社交的になったよ!いろんな経験をして」
そういう少年が、よく十代で女優さんと裸で絡むなんてできたね!

(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「7.2新しい別の窓」(2020.11.1)1オープニング~人狼

2020-11-02 21:19:13 | 慎吾
「7.2新しい別の窓」(2020.11.1)1オープニング~人狼
オープニングの3人、距離が近いし、フェイスガードもしてないし、大きな声出してるし、慎吾くんは痩せてないし!
まずはマネキンチャレンジです!と投稿しようとしたら、ごろつよの2人は「スマホ持ってない」慎吾くん怒る。
今回はすぐ人狼ゲーム、インテリゴロウを挟んで、ゲスト石橋貴明のスペシャルコーナーというプログラム。

人狼は3回やって、おもしろかったのは、3回とも、2人の人狼のうちの1人がいきなり選ばれて追放されちゃった。こういうことあるんだね。みんな、カードを引いたときの態度とか、ちゃんと観察してるのね。
前回参加したときにすぐ追放されてしまった(瞬消えというんだって)満島真之介くんが「リベンジだ!」と臨んで、人狼カードを引き当て、やった!と思ったものの、もう1人の人狼EXITの兼近が最初に追放「瞬消え!」になってしまい、いきなり一人狼になってしまった。
満島くんはそのあと慎吾くんに疑われたり、つよぽんに守られたり(騎士が人狼を守ってしまった)しながら、なんとか最後まで生き残って、ほんとにリベンジを果たしました!うれしそうだった!
2回目なんて、人狼を引き当てたのはゴローちゃんと浅田舞さんで、舞さんがいきなり追放「瞬消え!」となり、次のターンで今度はゴローちゃんが選ばれちゃって追放!あっという間に人狼が退治されちゃうという、珍しい展開に。
3回目もいきなり人狼のアンジャッシュ児島さんが追放「瞬消え!」、その後、騎士が名乗ってしまったり(言っちゃいけないルールらしいのだが)ぐだぐだになりつつ、一人狼になっていた兼近を選んで追放。慎吾、ゴロー、みちょぱの市民チーム勝利となりました。
2回目で慎吾くんが「ゴローちゃんのあの言い方は芝居っぽい」と直感し、3回目ではゴローちゃんが「僕の知ってる香取慎吾ならあれは演技じゃない」と断言し、「しんごろうちゃんの絆が固すぎる!」と兼近に言われた2人が顔を見合わせてうなずき合うというシーンが。30年のつきあいは伊達じゃない。

次のコーナーは、3人のニュース。
まずお知らせです。
2021年1月1日午後3時から、ななにー生放送決定!3年連続!
コロナでお正月旅行に行けない芸能人にこれから声をかけると言ってたけど、いまはたくさん人が集まることがめでたくないかも。

11月20日にゴローちゃんの映画「ばるぼら」公開されます。手塚治虫作品でも子ども向けではない、カルト的な作品。慎吾くんは予告編を見てひもとこうとしてる。
慎吾「僕、原作を先に読むってやったことないんですよ」
ゴロ「ハードルが上がっちゃうこともあるよね。映画は映画ならではのおもしろさがある内容になってると思います」

ニュースのボードを持った慎吾くん、急に
慎吾「僕のいまのこのポーズ、すごく決まってないですか?この形、す~ごくいい形じゃないですか?」
片手でボードを押さえ、片足をイスから床へ伸ばした自分のポーズが、お気に召したようす。
ぽてっとした上半身がボードに隠れ、伸ばした脚が細く見えるからじゃないですか?慎吾さん?

草彅剛主演「ミッドナイトスワン」が台湾でも公開決定しました!12月31日から。

香取慎吾主演「アノニマス」SNSの闇を扱う異色の警察ドラマ
慎吾「撮影はまだです。僕の髪の色が落ち着いた色になったら、撮影始まったかなと思ってください」
体型は?
ゴロ「テレビ東京さんのドラマ、初めて?むかしやってた?30年ぶりとか。ちょっと連ドラ久々で、ペース忘れてるんじゃない?」
慎吾「いやあもうほんとに久々だから。朝5時とか6時とかに起きてって、耐えられないと思います(笑)。でもほんとにうれしいから!がんばって、楽しくやりたい」
共演者もまだ発表されてない。
つよ「毎週見られるっていいよね」うん。

稲垣吾郎主演舞台「No.9不滅の旋律」ベートーヴェンの再々演が決まりました。
12月31日カウントダウンもやるんだって。終演後ですか?そんなのやるんだ。
ゴロ「客席数も減らしてコロナ対策もしてやりますので」
12月13日~1月7日までやります。
慎吾「1月1日にななにーもありますよォ!これ、大晦日カウントダウンして、翌日、ゴローちゃんピリピリじゃないですかぁ?」
ゴロ「楽屋をお花でいっぱいにしておいてください」
慎吾「お花あればいいの?」

しんつよラジオの取材記事が出ます、「日経エンターテイメント」
慎吾「25年のラジオで初の取材って書いてあるけど、初ではないと思うよ」
ゴロ「25年間だれも取材に来てくれなかった?」
慎吾「まあ、しず~かにやってますから。毎週日曜日、なんと1時間2人だけで、ゲストも25年間ほぼいなかった。2人で、そこちゃんと読めよなんて感じでやってる」
ゴロ「まあでも、その2人の空気感がね」
慎吾くんはゴローちゃんのTHE TRADの生放送を聞いてるそうで、
慎吾「ラジオDJみたい!」
ちゃんとしたラジオをやっている!という意味。

(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする