よむよま

よむ・よまない、それから。

つよぽん登場・ゴロウデラックス

2016-04-30 21:51:27 | 慎吾
ゴロウデラックスに初登場、SMAPの草なぎ剛です。
お鍋持って登場しました、つよぽん。
ビストロのテーマ曲がかかってます。(TBSエライ)
ごろーさんと外山アナのために、タモリ流おでんのたまねぎ煮込みを再現して持参。
山田くんもお相伴、みんなでいただきました。
「うまぁい!おいしい!」
たまねぎを17分蒸して一晩寝かせるんだって。
それをやりながらずっとゴロウさんのことを考えてた、ゴロウさんのことばっかり考えてたよって、何の告白なの、つよぽん。

ゴロウデラックスはいつも見てるよと言うつよぽん、
この番組ではゴロウさんは自由な感じで、
スマスマの楽屋で一緒にいるときのゴロウさんに近いと言う。
もともとはみんな一緒の楽屋だったが、
「一抜け、二抜け、三抜けで、いつのまにか二人だけになった」
それはなにゆえ?
「上と下がアクが強いんで」
ふははは!

二人でいて会話がなくても平気、
「慎吾と二人でいると何かしゃべりたい。
間が持たないからじゃなくて、しゃべりたいの。
でも、ゴロウさんとだと、しゃべりたいと思わないの」
え!?
ゴロウさんによると、
「草なぎくんと香取くんが何か買った物の話とか、仲良くしゃべってるの、
オレもそれ持ってるよと思うんだけど、オレに振ってこないんだよね」
オレも持ってるよって言えば?
「そこはあえて入らない」
しんつよは仲のいい友達なんだねと言うゴロウさん、では、ごろつよは?
「縁側に佇む老夫婦」
単に夫婦のような、ではないのですね、すでに。
もはや空気と化した老夫婦!?

一応、本の番組なので、つよぽんのエッセイ集「OKiraKu2」から朗読したりもあったけど、
それより何より、つよぽんはジーパン見せたいの、
お家で入れてるというスーツケースごと持ち込みで、解説つきでご覧に入れます。
1910年ごろのとか、ニオイ嗅がせたり、
ごろーちゃんもなかなか詳しくて、盛り上がって楽しそうだった。
慎吾くんが相手だと、わざとのようにテンション低く聞いてたりするのよね。(^-^;

エッセイの中で、40代で結婚したいと書いていたつよぽん、
時間がたったらまた、結婚はいいかと思ったり。
「中居くんは結婚に向いてると思うんだよね。
家族や身内が好きだし、外食より家のほうが好きだったりするもんね」
と勝手に「中居くんと結婚」について盛り上がる二人。

しかし、つよぽんもごろーちゃんも、ふとした時に寂しいと感じるのだそうで。
ごろーちゃんのお家のテーブルは6人座れる大きさ、
そのテーブルの端っこの席で一人、モーツァルトを聴きながら取る朝食、
「ボク、何やってるんだろー」と思うとか。
とりあえず真ん中に座ったら?

最後につよぽんは、ゴロウさんのために歌を作ったから聞いてと、ギターで弾き語り。
タイトルは「HYSTERIC ゴロチ」!
ヒステリックとは程遠いいまの大人のごろーちゃん、少年時代のヒステリックなごろーちゃんは胸の中にいる、
というような感じの歌詞で、つよぽんがんばって歌い終わったら、
「あー緊張しちゃった!楽屋のほうがうまく歌えたのに!」
ごろーちゃんは照れくさそうに神妙な顔つきで聞いてた。
もらった歌詞の紙を折りたたんで、持って帰るって。
つよぽん、「ウソだね、捨てるんでしょ」なんて笑ってたけど、
外山アナが言ったように、「ほんとにごろうさんが好きなんですね」
あふれるような好意、しかも無邪気!ヽ(^o^)丿

山田くんが消しゴムハンコを作りましたと見せに来たら、
「あー、なんか見たことあるー」
いつも見てるんじゃなかったの?ほんとは寝ちゃってる?
山田くんのハンコは二人の顔のまわりに赤やピンクのハートが飛んでた。
ラブラブ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマスマだけど境界線クイズ

2016-04-29 22:05:02 | 慎吾
スマスマの時間ですが、「境界線クイズ」MCつよしんごろうの番組がありました。
つよぽんとごろーちゃんとしんごくんですが、
ごろーちゃんがいるもんで安心しちゃって、つよぽんはゆるゆる、慎吾くんは好き放題です。

7人登場する女性陣が「小学生か大人か」とか「男子か女子か」とかを当てるクイズ。
解答者は、今期のドラマから3チーム。

最初の小学生か大人かの女性グループ、
声を出すとわかってしまうので、つよぽんが紹介し、慎吾くんが補足のヒントを言う。
一人のコが特技はダンスというので踊ってもらったのですが、曲がSMAP「Battery」だったのですが、
慎吾くんが(いつものように)ごろーちゃんを押し出して一緒に踊らせちゃった!
ごろーちゃんノリノリ。
彼女のダンスの出来はう~んというものだったので、慎吾くん「ホントに得意なの?」
するとつよぽんがかばって、
「小学生なんだから!」
ありゃ!やっちゃったか?つよぽん。
小学生なの?小学生なの?と大騒ぎ!
「イヤ、仮に小学生だったとしたらですよ!僕の話を聞いてください!」
なんとかごまかすつよぽん、必死。

解答者の八嶋さんからのご注文で「キス顔」してもらったり、皆さんお楽しみ。
そして結果発表!
さっきつよぽんが「小学生」と発言しちゃった女子は、やっぱり小学生だった。
「さっきのはミスですか?」
「はい、ミスです」あっさりつよぽん(^-^;

解答者の芸人さんが何か言ったとき、ごろーちゃんが鼻で笑ったの、おかしかったぁ。
隣で慎吾くんが指さしながら崩れてた。

次は「整形美人かナチュラル美人か」の7人。
シンキングタイムで、慎吾くんが八嶋さんや水野美紀さんや芸人さんとじゃれて遊んだり、
火10チームのキムラ緑子さんに抱きついたり、
月9チームと木10チームが喧嘩したり、(水野美紀さん、うるせえ!とか凄むんだもん)。

最後はジェンダーレス男子がはやってるということで、男子だけどスカート履いたりメイクしたりの男子。
本物の女子はどのコか?というの。
(そういう男子ならここにもいますよ。デカイですけど)
月9チームのすだっちが「あごクイ」したら女子の区別がつくんじゃないかというわけで、
すだっちが順番に「クイ」していく中、慎吾くんがつよぽんを最後に並べちゃった。
「あごクイ、お願いします」
すだっちちゃんとやってた、オカシイ、この人たち。
それを見た解答者さんたち、
「並べばやってもらえるの?」
「並んじゃおう並んじゃおう!」
佐藤仁美、水野美紀、八嶋智人、並んじゃいました!
しかし、佐藤さんのアゴに指先がかかった瞬間、「カンカンカンカン!」
鐘が鳴っちゃった!タイムアップ!(/ω\)

解答を出すときに芸人さんが、6番のコが「通り過ぎる香取さんを思わず目で追ってた」と。
だから、女子に違いないと言ったの。
私、これ聞いたとき、それなら絶対男だ!と思ったんですよ。
そしたら女子だったのよ!
エエッ!?(@@)

グダグダMCで解答者もグダグダ参加して楽しかったね!
でもこれ、なんで3人だけだったんだろう。
中居・木村でSMAPチーム作って解答者席に置いとけばよかったよね。
たぶん木村くんはMCにツッコミまくり、
中居くんは我慢できなくて出てきちゃうのを慎吾くんに力づくで戻されたりしてそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台「アルカディア」

2016-04-28 21:22:52 | 見る
トム・ストッパード作「アルカディア」コクーン 見ました。
おもしろかった!おもしろかった!

イギリスの伯爵邸の一部屋が舞台、部屋の向こうにはご自慢の庭が広がっている。
(ちょっと桜の園みたい)
この同じ部屋に、現代と19世紀と、二つのシーンが交互に現れる。
俳優陣も、現代組と19世紀組と2グループに分かれていて、
一人だけ、「ガス」と呼ばれている青年を演じている俳優だけが両方に出ている。
2幕の後半からは両方がいっぺんに現れるが、混乱するようなことはない。
交錯する瞬間を見せる演出が見事だった。

井上芳雄が重要な役。井上芳雄と浦井健治が出ているが、ミュージカルではない。
井上芳雄のストレートプレイを見たのは初めてかもしれない、とてもよかった。

現代組で、詩人のバイロンの研究をしている堤真一と、
この伯爵邸の「隠遁者」と呼ばれた人物の研究をしている寺島しのぶ。
この二人が屋敷に残された史料を研究し、19世紀の「そのとき、何が起こったか」を解いていく、
謎解きの興味もある。

伯爵家の娘が天才的な頭脳なの。数学的な科学的な。
「ライスプディングにジャムを入れてかき混ぜると赤い尾を引くでしょう?
でも、逆にかき混ぜても、ジャムは元に戻らないの!」
うわ、すごい!と思ったけど、これは熱力学第二法則という理論なんだって。
こういうことを自分で考える少女という設定なの。
彼女はお芝居が進むうちに、ニュートンの理論は不完全だと発見します。
この少女が、庭園の新しい設計図に「隠遁者」をなにげなく描き込んだ、そのことが物語を現代までつなげていく。

フェルマーの最終定理、アルゴリズム、カオス理論、
いろんな学術用語が飛び交う大量のセリフだけど、
とってもおもしろくて、テンポがよくて、引き込まれます。
(役者さんは大変そうだけど)(堤真一、だいぶ噛んでた)
約3時間(休憩15分)ですが、長いとは感じませんでした。

伯爵夫人の神野三鈴がすばらしかった。

ラストシーンは、遠くの部屋から聞こえてくるピアノのワルツが切なく耳に残る。

あと、真田丸の三十郎、迫田孝也さんが出てました。
お父さんの沼田城に行くとか言ってたのに、ここで人妻に手出してたのよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウ乗り勘ちゃんと市松さん・明治座花形夜の部

2016-04-27 22:14:59 | 見る
25日に明治座花形公演夜の部を見た(2度め)。

勘ちゃんの「浮かれ心中」は、籠釣瓶の見染めのパロディも入ってるけど、
勧進帳の問答のパロディが入ってる場面があって、そこもなかなか楽しい。
勘ちゃん、弁慶やる機会あるかなぁ、あったらいいなぁ。

思わぬ展開で死んでしまった若旦那のところにネズミ(着ぐるみ)が現れて、
ネズミに乗って宙乗りで引っ込んでいく幕切れ、花道七三から空中に上がって、
「気持ちいいなぁ、猿之助さんの気持ちがわかる。あっちはクジラに乗ってるけど、こっちはネズミ」
ワンピース歌舞伎のことね。きっと宙乗りの本家はおおがかりなクジラに乗ってるのね。


空中を移動しながら勘ちゃんみずから紙吹雪散らしたり、蜘蛛の糸バァーッと投げかけたりして、
最後、三階席に作った揚幕に引っこむところでふわーっとたくさん降ってきたのが、これだった。
天使?
こんな形に切ってある紙吹雪、初めて見た。

この日の勘ちゃんのアドリブは、
「中村座の高野心中を見たかい?」と言い出したので、
えっ中村座?と一瞬ざわっとなったのですが、続けて、
「佐野川市松はいい役者だねえ。あの模様は265年後の五輪で有名になるよ」と言ったのです。
あ、平成中村座じゃなくて、江戸時代のか!
市松模様で有名な市松さんはお宅の役者さんだったのね。
じゃあ、オリンピック開会式は、歌舞伎役者総出で市松模様の衣装で踊っちゃう?ヽ(^o^)丿

菊之助・七之助の「二人椀久」は、バランスがいいね。
浮かれ心中の女形ではえらく貫禄に見えた菊之助(相手の勘ちゃんがちょっと痩せたからか?)
椀久ではすっきりと美しく見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大泉洋とバスツァー・スマステ

2016-04-26 21:40:15 | 慎吾
スマステゲストに大泉洋、特集はバスツァー。
試食できるのかできないのか、マネージャーと揉めたなんて、登場からわあわあ言ってる大泉さん。
バスツァーなので、毎度のことですが、スタッフが体験しに行ってます。
慎吾くんが大泉さんに説明してます、
「スタッフです」
毎度のことですが、友達と一緒に行ってるツァーもあります。
「スタッフが友達連れて行ってます」

群馬県は、毎度おなじみリンダADが沼田に行ってた。
沼田といえば真田でしょ。
大泉さんは特に何も言わなかったけど。
生ゆば試食が出てきました、自分で掬いあげるの。
すくいながら大泉さん、「むかしじいちゃんがこういうふんどししてました!」

栃木県の温泉とらふぐのてっさ(ふぐさし)の試食も出てきました。
まずは何もつけずに食べるんだとか薀蓄言いつつ食べて、時間が過ぎちゃったんだけど、
そのままま食べ続けてた。お好きですか?

スタッフとその友達が行ったのは、東北めぐり。
南会津の大内宿、むかしながらの街道筋を見て慎吾くんが、
「時代劇が撮れそうですね」
うん!時代劇やろうよ!慎吾くん。

ここの名物、ねぎ1本で食べるおそばも試食来ました。
これは大泉さん経験ありで、ちょっとこれは食べにくいんですよと言ってたら出てきたの。
うん、とっても食べにくそう。(^-^;

大泉さんは大張り切りで、クイズもバンバン答えて、早すぎて謝ってた。ハハハ

スタッフがお母さんと一緒に行ったのもありました。
「彼はお母さんとの旅は2回目です」
「君か!」すぐそこにいたのね、親孝行(?)AD君。
このツァーは、長野県上田へ行ったんですよ!
もちろん上田城へ!武将隊の方もいました!
ここでちゃんとテーマ曲がかかりました!ぎゃあ!
(慎吾くんも出てたらなぁ!)
ビデオの中でお母さん「大河ドラマ見てます」
小窓の大泉さん喜ぶ。
お母さんうれしそうに「堺雅人、好き!」
脇からスタッフが「スタジオのゲストが大泉洋さんです」と教えたら、
アッ!と言ったお母さん、「あの方の演技も凄い!」!(^^)!

静岡へ行くツァーでは、お茶の詰め放題があり、
スタジオでお試し!
大泉さんと慎吾くんが競争しますが、大泉さん、ジャマしようとして逆に負けてた。ハハハ
静岡は生シラス、桜エビ、アジフライ、
「おいしそうだなぁ!試食は?」
来ませんでした。

大泉さんは大河ではなく映画の宣伝で来ました、「アイアムアヒーロー」
慎吾くんの感想は「おもしろかった。クォリティが高い。大泉さんはいい映画いっぱい出てますね」とほめた後、
「ちょっと苦手なタイプの映画でしたけど」と言って、大泉さんをあわてさせてた。
どーゆーこと?ホラー系なの?

最後のオチコーナーでも、
「ホントにすばらしい映画で・・・ボク・・・」とミョーな笑顔で終わりました。ハハハ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマ「真田丸」第16回

2016-04-25 22:50:12 | 見る
大河ドラマ「真田丸」第16回 表裏

おもしろかったぁ!ゲラゲラ笑っちゃった。
笑いごとじゃないのよ、エライことになったのよ、でも、あちこちオカシイんだ。

信繁は上杉に見捨てられました。
真田に味方しないと秀吉に誓い、信繁を置き去りにして越後へ帰っていってしまった。
「エエッ!」と堺さんは今回何回叫んだことか。
堺さん、何回もカワイイ!

信繁は大坂城でお勤めすることになりました。
秀吉の馬廻り役。SPですかね?2組あって、交代で秀吉についている。

馬廻り役でちょっと二枚目の若い男がいたのね、前回、茶々が色目使ってたんですよ。
秀吉の小日向さんがその二人のようすをじっと見ていた。
その後、その男は加藤清正に殺されてしまったらしい。
秀吉が命じたのか、清正の判断か。
信繁がその後釜に配属され、そして、茶々は信繁が気に入っている。
マア、コワイ!

千利休が堺から舶来の豪華な品々を持って、秀吉に取り入るのをじっと見ている三成。
堺の商人たちの力を大坂の支配下に置きたい、そのために邪魔な利休をいずれ引きずり下ろす、
という相談を、お友達の大谷吉継とひそかにしてた。
マア、コワイ!

家康は真田攻めの許可を秀吉に求めてきた。
この時期すでに太閤は、勝手に戦をすることを禁じていたから。
秀吉に呼び出され、家康のこの行為は、自分に従う証しと信じていいのかと意見を求められた信繁は、
真田の一大事、必死で「家康は臣従する気などない、殿下を立てる振りをしているだけだ」と進言。
その場では聞き入れたかに見えた秀吉、実はぜ~んぜん気に留めてませんでした。

上田では、援軍を求めた上杉に裏切られ、北条・徳川・上杉とまわりじゅう敵となったことを知った昌幸パパが、
「エライことになったぁ!」と悲鳴をあげ、
大坂城ではなんとか秀吉にすがろうと、信繁が走り回っている。
秀吉から許可を得た徳川軍がいよいよ真田に迫るのか!(><)

上杉から秀吉、三成の手の中へ翻弄される信繁に、
秀吉の弟・秀長が語りかける場面がよかった。
秀長は言うの、我らはみな兄についてここまでやってきた、元からの大名など誰もいない、
自分も兄も大層な地位になってしまったが、もとは百姓、
いまの自分たちの状況に飲み込まれてしまっているのだ、と。
この人も「いい弟」よね、信尹とはまた別の形の「いい弟」。

コバさんや近藤芳正さん、三谷組の組員がごく軽くおもしろくやってます。(^-^)
そこに堺さんが力いっぱい絡んでるの。こっちは生きるか死ぬかの瀬戸際だからね。

耕史くんは、いまのところ、三成なので、声が裏返っちゃうようなシーンもないし、
脱いでもいません。

あと、きり(長澤まさみ)は、どこまでもと信繁についてきて、
今回、上田に帰れ!と言われても、今度は寧にお仕えすることで居残ってしまいました。
ゆえに、きり=捨助説が出ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝井まかて「眩(くらら)」

2016-04-24 20:50:48 | 読む
朝井まかて「眩(くらら)」新潮社

葛飾北斎の娘・お栄が主人公の小説。
大きな父・北斎、兄弟子でもある渓斎栄泉に対する思い(二人の関わり方がすごくいいの)、
母との関係、姉の遺児である甥の問題。
単に芸術家の凄さ、芸術の力という物語ではなくて、
世間の中でリアルに暮らしている人間、それは抱えているしがらみもまるごとその人間なのだというところが描かれている。

全編、命のエネルギーに満ち溢れてる。
ぐいぐい、来るよー。
切なくおもしろく、ラストも希望がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル「エドウィン・ドルードの謎」

2016-04-23 21:34:12 | 見る


「エドウィン・ドルードの謎」という舞台の投票用紙。
エドウィンを殺した犯人は誰だと思いますか?
この投票用紙が配られていて、2幕の途中で、アンサンブルの俳優さんたちが客席をまわって投票箱に回収するの。
私は3番のローザ(平野綾)に投票しました。
そしたら、この日はローザが130票で一番得票数が多くて「犯人」に決定した。
次は105票のジャスパー(今拓哉)だった、設定上はこの人物が一番怪しいの。

「エドウィン・ドルードの謎」はチャールズ・ディケンズの遺作の小説で、未完の作品。
それの舞台化なので、ストーリーは途中までしかない。
嵐の夜、主人公のエドウィンという青年がいなくなってしまう。
失踪か殺人か、殺人なら犯人は?
そこでブロードウェイのこの舞台作品は観客参加型になっていて、
犯人のほかにも探偵役を決めるのも観客なの。

ミュージカルだということをすっかり忘れていて、
(チケットを買った時にはわかっていても、かなり時間がたってるから)
えっ、歌うの?と最初、思っちゃいました。
山口祐一郎が座長ですから、歌います。
ローザの平野綾さんはアンパンマンのコキンちゃん?
アニメ声も出せれば、本格的なソプラノも歌えますという人。
今拓哉さんて、私は初めて見たんだろうか、とても素敵でした。
歌がすばらしくて、おもしろかった。

たぶん複数回見てるほうが楽しめるだろうなと思ったわ。
犯人役、探偵役がその都度違うのを見ることが。
それに、事件のあとはハッピーエンドにしようと座長が言って、
カップルを1組作る、その二人も観客の「拍手と笑い」によって決めるので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治座花形歌舞伎昼の部

2016-04-22 21:17:46 | 見る
明治座の四月花形歌舞伎昼の部を見ました。

七之助の「葛の葉」はあんまり。
似合う役なんだけど、見せ場の、障子に「たづねきてみよ うらみ葛の葉」を書くところが、
やっぱりまだ段取り、手順を追うだけで精一杯なんだろうね。
芝翫さんのは見たことあったかな、私が一番印象に残ってるのはいまの坂田藤十郎がまだ扇雀だったときのかな。
母の情に涙がほろりとした記憶。
あふれるような情の印象が残ってるんですけど。

これって、本物の葛の葉姫を嫁入りさせようと、親子3人でやって来てみたら、
相手の保名は葛の葉そっくりの女と暮らしていて子どももいると言われ、
保名が、自分が事実確認してくる間、物置に隠れていてくれと言うから待ってたら、
待てど暮らせど戻ってこないわけでしょ?
それで家に入ってみたらもぬけの殻。
保名も、問題の女も、子供もいない。
障子に残る、謎の歌。
大事件だよォォ!(@@)

次の、勘ちゃんの演し物は狂言舞踊「末広がり」
ご主人様にみやこへ行って末広がりを買ってこいと言われた太郎冠者が、
扇のこととはわからず、商人にごまかされて傘を買って帰ってくる。
商人が傘の踊りを見せて、太郎冠者がそれを覚えて帰ってご主人に見せるくだりがあって、
つまり前半で商人が踊ったのと同じ振りを、後半で太郎冠者が踊るわけですね。
商人は国生くん、あとで同じ振りを踊るのが勘ちゃん。
国生くん、これはキツイねえ。
後半の勘ちゃんが、サア踊りますよというくだりになると、客席の空気が「待ってました!」になるのよ。

太郎冠者は、傘と鞠を使って踊って、そこにご主人と姫も加わって鞠のやりとりがあったりして、けっこう大変そう。
芸人さんがやるような、傘に鞠を受けて回す芸も器用にやってた。
本職の芸人さんに教わったと、インタビューで言ってましたね。

ご主人が亀蔵さん、姫が鶴松くん。姫と太郎冠者はちょっと初恋の雰囲気あり?

最後が、菊之助と七之助の「女殺油地獄」
菊之助でどうなの?と思ったけど、よかった。
一つ、発見があったのは、
この不良青年の与兵衛が身勝手な甘えによって叔母さんを殺すに至ると思い込んでたけど、
借金を今夜じゅうに返せれば二百匁の金額だが、日付が変わると一貫匁になってしまう。
(どの程度の金額なのかわからないんだけど、ともかく大変なことなんでしょ)
お父さんの判を勝手に押して借りたから、お店が潰れてしまうってことなんだね。
菊之助の与兵衛はその点が強く出てたみたい。
「自分をかわいがってくれるお父さんがぁ!」という。

伊集院光がラジオで、勘ちゃんがゲストに来るというので、これを見て大絶賛してたんだって。
凄惨な殺しの場面なのに、「ドリフの笑いあり、エロありで、そこがすごい!」と。
油だらけの床ですべって転ぶ二人の姿に、笑いが起きるんです。
私、昼の部を二度見たんですが、わざとやってるのね。
二人でタイミングを合わせて「ドリフの笑い」並みにスッテンコロリンと転んで見せてる。
伊集院光の感想を聞いて、ハタと思い当たった。
歌舞伎って、陰惨な場面でも笑いの要素があたりまえのように入ってることが多い。
陰惨、笑い、エロスが組み合わさってる場面は多いと思うわ。


この芝居も葛の葉も、勘ちゃんでも見たいと思うのですが、
最近ちっとも女形をやらないね。
弟が美しい若女形に成長したのでしかたないとは思うんですけど、
やってほしいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すだっち叫びっぱなし!「民王スペシャル」

2016-04-21 21:12:23 | 見る
評判だった深夜ドラマ「民王」の続編スペシャル、
再び入れ替わってしまった総理とバカ息子、さらに何者かの魂も?

ウラジロなんとか国?へ外交に行った総理と、
アグリ事業(要するに農家?)に就職した息子の体がまた入れ替わってしまい、
今度はさらに、その総理の体が何者かに乗っ取られ、
ミョーにラップのうまい人になってるという設定で、
エンケンさんがラップやるの。イケテルじゃん!(#^.^#)

そばについてる辣腕秘書の貝原(高橋一生)がいろいろアブナイことをして責めます。
しかし、なかなか口を割らない乗っ取り犯。
バカ息子のほうについてる公安の女がアヤシイ。
もう一人付いてる公安・豪徳寺(大倉孝二)はオカシイ。

ラップで政治運動を盛り上げる若者ということで、これはSealdsをモデルに使ってるのかな。
最後には、ラップの運動家の若者と総理が理解し合い、協力し合っていこうという、
理想の結末に。

幼稚園児と閣僚たちが入れ替わったり、はちゃめちゃな展開もあり、
バカ息子の体に入った総理が怒って怒鳴るので、
すだっちは終始、叫んだり怒鳴ったりの演技で、
よく声が嗄れなかったね、でも、渾身の説得力でした。

菅田将暉って、ずっと、変わった顔の青年だなぁと思ってたけど、
つよぽんとのデートや、スマステでの率直な態度に、すだっち好感度アップで、
このドラマも好感。
そして秘書貝原の高橋一生のS演技がよいわ。
エンケンさんは、大河の上杉景勝、この総理と、どちらも付いてる秘書が氷のSッ気で人気ですね。(^-^;

明日はその貝原のスピンオフドラマがあるのだ!

公安の豪徳寺の大倉さんのスピンオフはないですか?楽しそうですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする