goo blog サービス終了のお知らせ 

むぎわら日記

自然、読書、模型のことなど

はてなブログ(新)
https://kanabunkg.hatenablog.jp/

『定年後』楠木新(中公新書)

2023年07月12日 | 読書
世間一般に言われている定年後のサラリーマンの問題を網羅しています。
特にこれと言った個性的な提案はないのですが、「黄金の15年をどう生きるか」という「黄金の15年」という言葉が気に入りました。
健康寿命の平均が75歳くらいですから、60~75歳の生き方で、人生の質が変わるというか決着がつきそうです。
ほんとうの定年は75歳以降として、その前の15年を有意義に生きたいですね。
何をやっても楽しみ、好奇心を抱きながら、チャレンジし発展し続ける人生がおもしろそうです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キフネツリのつぼみ | トップ | コケオトギリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

読書」カテゴリの最新記事