goo blog サービス終了のお知らせ 

むぎわら日記

自然、読書、模型のことなど

はてなブログ(新)
https://kanabunkg.hatenablog.jp/

アオスジアゲハ

2025年06月09日 | 小さな自然
アオスジアゲハは、美しく俊敏な飛行を魅せてくれる蝶ですが、その素早さから、一生、虫取りアミでとらえることは不可能と子供の頃に思ってました。
そのアオスジアゲハが地面に落ちて歩いています。
強風か、突然の雨で、ダメージを受けたのか、少し鱗粉がはがれています。
先日、角田山で見つけたウスバシロチョウ。
この蝶はおっとりした性格で、手でも捉えることができるほど優雅に飛びます。子供の頃は、手で捕まえてました。飛び方が変だなと思っていたら、翅が破れています。
今年の初夏は、天候が荒れ気味で、変化が大きく、蝶たちにとっては苛酷な気象だったのではないでしょうか。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カツオゾウムシ | トップ | シナノキの芽生え »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (korokoro1485)
2025-06-09 08:51:00
タックさんは、よく昆虫を
見つけられますが、
お住まいの近くで
見つけられるのでしょうか?
返信する
昆虫 (タック(takx007))
2025-06-09 15:55:26
>korokoro1485 さんへ
>タックさんは、よく昆虫を... への返信

家の周りや、山の中で見つけたものです。人工物が映っているのが家の周りであることが多いです。
何かいないか、いつもキョロキョロしてます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

小さな自然」カテゴリの最新記事