桜が散り始め、新緑が吹き出してきました。
新潟県のNo.1パワースポット弥彦山に裏から登ってきました。

山桜が満開でお出迎えです。

トキワイカリソウが咲き始めています。
春も本格的になってきました。

桜を新緑が追いかけます。

やっと開いたばかりのを見つけました。

清水平の水芭蕉の群落です。

ギフチョウもたくさん舞っていました。
年一回春だけに見られる蝶です。
原始的なアゲハチョウの仲間。

飯豊山はまだ真っ白に輝いています。
新潟平野は田起がほとんど終わってますね。
水が入ると代掻き→田植えとなり、水が一面に張られ、空を写す鏡となります。

シュンラン見つけました。
見つけるコツがわかってきたかな。
雪割草は頂上付近でまだ咲いています。
カタクリはほとんど終わりです。
ニリンソウが花盛り。
オオカメノキが咲き始め。
楓の花も見頃です。
花も良いですが、これからは新緑が眩しすぎる。