むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

危険な会社の見分け方~知床遊覧船沈没事故より考察~

2022年04月28日 | ニュース・記事
以前に、「安心安全」という言葉を使うヤツは、どことなく胡散臭いと書いていました。

斜里町観光協会のホームページの観光船紹介ページを見ると5社の遊覧船が紹介されています。
事故を起こした会社の紹介文は、次の通りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちは安心安全なクルージングを心がけ、あなたを秘境・大自然を満喫する知床オホーツク海の船旅へご案内致します。
希望の乗船コースをご予約ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
やっぱり、安心安全なのですね……コワイコワイ

また、他社の紹介文と比較すると、他の4社は、お客に提供できるサービスの売りを書いてありますが、問題の会社は書いていません。
お客のことを考えているかどうかも、後から読めば簡単に判断できます。

観光地で危険なところへ行くときは、ホームページをチェックして、ちゃんとお客のことを考える会社かどうか見極めてから申し込むのも大切だなと思いました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする