奄美へのいざない

ocnブログからの引っ越しですgooブログ

国直集落でふと、思った。

2010-01-17 22:38:17 | 人戯れ

 今日は大和村国直集落の老人会様の新年会だ、久々に国直の夕日とビーチが見たくなったので早めにバスで迎えに向かった。

 太陽は既に山の向こうへ落ちていたが、浜辺をジョギングする中学生や、仕事を終えたお父さん達がいつもの小屋で一杯やり始めている、浜辺の堤防横では、あっちでもこっちでもおしゃべりが始まり、一日の報告や家族の近況、どこぞやの噂話などなど・・・  この集落に限ったことではないが村全体が家族だから、良いにつけ悪いにつけ情報は共有しなければならない。これが何かあったときに、まとまりの力となる、祝い事や祭り、葬式の時もしかり、災害や急病の時もみんなが個人個人の情報を把握しているから役回りや手助けの加減が分かる。

 青年団、壮年団、婦人会、老人会がバランス良くまとまって村を治める、その中で子供たちは安心して元気に遊べる。

 それがどうだろう最近はやたらとプライバシーを盾にするから隣近所に何かあっても判らない、接し方の加減と言うか距離感が判らないからトラブルになる。日本には昔どの町でもこの仕組が保たれていたはずだ。

 しかしこれも限界集落になってしまったら維持できない。

 田舎暮らしにはメリットもデメリットもある、それを理解できる都会人ならパラダイスなのかもしれない。

 

P1170027zzz

P1170031zzz


最新の画像もっと見る

コメントを投稿