奄美へのいざない

ocnブログからの引っ越しですgooブログ

奄美 マガン

2008-11-30 20:04:00 | 奄美の動植物

  奄美では マガンとかモズクカニとか言っているようです、ほかにも山太郎カニとか上海カニなどなどいろいろ書かれています、微妙に種類が違うのか、ただ単に地域によって呼び名が違うだけなのだろうか。

 身を食べるというよりは出汁としての利用だ、今日のヤツは甲羅幅が10数センチ足を広げると40cm前後はある、ゆでる前の写真を撮るのを忘れたが泥っぽい色をしている。

 カニ籠の中に餌を入れて川に1日沈めて置くと多い日には5~8匹取れる、ハサミの毛の中にお腹を壊す微生物か虫か忘れたが居る事があるので必ずゆでて食えといわれた事があるが本当かどうか定かではない。

 寒くなり始めた時期にこうゆう汁物は温まる。
Imgp2316

Imgp2318


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 またまた懐かしい話題です。ここ数年,食べてな... (umiusagi)
2008-12-01 20:29:37
 またまた懐かしい話題です。ここ数年,食べてないなぁ。以前グリーンストアで見たことがあります。マーガンとコーガンの区別も分からず,モズクガ二とモクズガ二の違いも分からない私ですが,蟹ミソの美味しさはわかります。(笑)。宇検村在住時代,小学生の頃,雨の日だったか,曇りの日だったか忘れましたが,隣のおじさんが父を呼びに来て肥料袋を持ち,マーガン獲りにたびたび行っておりました。マーガンが上流から流れてくるそうです。よく食べました。ハブも流れて来ると言っていましたが本当かどうかはわかりません。シーガン(海の蟹類らしい)も美味しいそうですが経験したことがなくわかりません。海には毒ガ二もいるようです。怖いですネ。
ユイガン(酔いカニ)も聞いたことがありますが詳細不明です。残念
返信する

コメントを投稿