蛸林 Daily Work

お気楽な絵とグライダーのBlog
Copyright(c) Takorin. All Rights Reserved.

アクリル絵の具の乾燥防止

2007年04月21日 | 芸術、技法
アクリル絵の具は、乾燥が速いのが良いのだが、描いている途中で溶き皿の中で乾燥してしまう。
専用のウェットパレットもあるようなのだが、皿をラップで覆ったり、フタをすることで防いでいた。
今日、ドラッグストアーの化粧品売り場で、香水用(写真左)と化粧水用(写真右)のスプレー容器が置いてあったのを見つけ衝動買いしてしまいました。
これで、時々霧をかけてやって絵の具の乾燥を防ごうと思ったわけです。
100均の霧吹きも悪くないのだが、化粧品用だと小型で、作りも良く霧も細かいようだ。
香水用(スポイト付き)は、容量が小さいので、水彩絵の具を吹くのにもよさそう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
乾燥防止・・ (シャトルです)
2007-04-22 10:36:11
いつもお役立ち情報ありがとうございます。
アクリル最大の悩みが、乾燥が早くて(長所でもあるんですが・・)
のんびり色つくり出来ない・・というか、何となくせかされてるような錯覚に陥りますね。
化粧水用スプレーですか・・なるほど気がつきませんでした。
早速買ってきたいと思います。
返信する
re:乾燥防止 (蛸林)
2007-04-22 16:14:05
シャトルさんへ
大きさが小さくて、携帯に便利。
水彩でも紙を湿らせたりするのに使えそうです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。