まさかの一番乗りで情報の試験を終え、悠々とブログを綴っております(笑)。これで落ちてたらどうしよう(笑)。医大生・たきいです。
今日の試験はマークセンテンス方式。浪人生していた僕らには百戦錬磨の形式に見えるが、一つの問いに対して複数のマークが回答になりうるという、青春をセンター試験に振り回されてきた筆者には違和感のある方式であった。一つの回答欄に対して複数のマークがされているのは生理的に抵抗感がある。しかしながら前々から十分に予測されていたので心の準備はできていたけれども。
マーク式の試験にはシャープペンよりも鉛筆がこの上なく便利であるが、現在所持していない気がしてならず、焦る。だがしかし、今年1月のセンター試験の際とか現在在籍している大学の入学試験の際とかに使用したと思われる鉛筆がそのまま筆箱の中に転がっていた。これは幸運である。不摂生もたまには吉となる。
浪人であるが故にいままで受けてきたマーク試験は数知れず。塗り方も心得ているはずだ。「誤った例」とかいった風にマークを塗りつぶす人の心がわからない。医学部ともなれば、無駄にみんな塗り方はうまいはずである(笑)。しかしながら自分の前に提出していた人が
「雑。」
と、ブラックユーモアを真顔で言うのが人気のK教授に言われて再提出を命じられていたので若干焦る。満を持して提出しに行く。
「…。まあまあなんだけど雑ですよね。どうしてこうはみ出るんでしょう。」
うっそマジかよ。KY塾さんもS台さんも大学入試センター試験さんもいままで受けてきた試験のマークシートを読み取っていただいてありがとうございました(笑)。とりあえず提出を受理してもらってよかった。
さ、明日は課題の医科生物学の試験であります。
ところが、寮の自室に、突然得体のしれない生命体が出現しているなう。
「なー、飽きるまでなー、この部屋になー、いていいかー」
とか、のたまわっている。うっわ、明日の試験落ちる気しかしない(笑)。
さぁ、41期のみなさん、今週一週間なんとか乗り越えましょう!
えいえいおー!
880!
(今日は徹夜する勢いな予定の人(笑))
↓今日も一発、よろしく頼む↓

にほんブログ村