医大生・たきいです。

医大生的独言。

準ミス慶應SFCと巡る信濃町ツアー

2017-11-21 14:45:20 | 人気記事


『使おう♡AED』をご紹介!『医大生・たきいです。』2017-10-20 | 医大生的生活

先月ブログでご紹介したAEDアイドルの川口真実さんと、映像の編集をした監督くんと会ってきました~! ふたりの詳細は上の記事からどうぞ。たきいの同級生のもりもんも一緒で楽しい夜でした。医大生・たきいです。


まだ『使おう♡AED』慶應義塾大学編をご覧になっていない方は、さっそくこちらをチェック!











『使おう♡AED』をご紹介!『医大生・たきいです。』2017-10-20 | 医大生的生活より)
ネットってすごいですよね。ファン宣言をした1か月後にお会いすることができました。感激。



待ち合わせは信濃町駅。



『君の名は。』のモデルの場所に因んで、
たきいくんは、「たきくん」に。
まみりんは、「まみつは」に。


こんなくだらないやりとりをしてくれるくらい仲良くなりました(笑)


まずは慶應キャンパスツアーです!
「こちらに見えますのは~」とプロのガイドさんみたいに案内してくれました。歴史と伝統を感じるワクワクするキャンパス。


北里柴三郎先生にご挨拶。


生の「開けて~!貼って~!スイッチ押すだけ!」も聞けてぼくは大満足です。

これPVで観たところだ!っていう場所がたくさん見れて楽しかった~。



たん焼 忍 (しのぶ) - 四ツ谷/牛タン [食べログ]

有名なタン焼屋さんに連れて行っていただきました。病棟実習あがりの監督くんともここで合流。監督くん予約ありがと~。


タン焼き。


ゆでタン。


タンシチュー。


塩漬けタン。

仙台出身の私としては牛タンにはうるさいんですが、このお店、仙台を凌駕しているかもしれません。特にゆでタンが美味しかった……。

川口真実ちゃん、元バイトAKBなんですが、握手会もやっていたそうです。というわけで私も。

ブログ書いててよかった。

慶應の学生さんはみんな生き生きしていて気持ちがいい方ばかりです。リスペクト。
今頑張っていること、これから頑張りたいこと、将来やりたいことを語りあった夜でした。


まみりん、たきい、もりもん、監督くん

「おれももっとがんばろう!」と思えた幸せな時間。お忙しいところ、時間を割いてくれてありがとう~!
監督くんの次回作の展望も聞けてまた楽しみがひとつ増えました。
来年になったらぜひ仙台にも遊びに来てね~!
国試がんばらなきゃ!






~おまけ~
ミスコンサイトのプロフィール欄を暗記していった私(笑)

たきい「あ、その日って誕生日じゃん!
まみりん「すごーい!(照) でも私のことより国試のこと覚えたほうがいいんじゃないですかぁ~?(笑)

正論だ。笑







(監督くんお手製の「絵コンテ」を帰りの電車で見せてもらって、感動して電車ででっかい声を出してしまった気がする人(笑))
医大生的コラム。医大生・たきいです。

医学部新歓PVここが面白い2017

2017-04-08 12:00:00 | 人気記事

医学部新1年生のみなさま、大学ご入学まことにおめでとうございます。大学生活の課外の時間の使い方に大きく関わってくるであろう部活選び。頭を悩ませている新入生諸君も多いはず。その裏には、新入生獲得に情熱を注ぐ熱き先輩たちの姿がありました。


ブログ『医大生・たきいです。』毎年恒例の医学部新歓PVご紹介企画、今年も始まります! 医大生・たきいです。

<過年度版>
医学部新歓PVここが面白い2015 2015-04-08 | 人気記事
医学部新歓PVここが面白い2016 2016-04-08 | 人気記事

総評
各部の新歓競争にはネットの活用が欠かせない時代になりました。部活でTwitterアカウントを運営していないと時代に乗り遅れていそうな勢いです。2017年の印象は、スタイリッシュでカッコイイ。特に動画編集技術が全体的に高くなりました。見るものを飽きさせない工夫が随所に感じられてすばらしい。全国の新歓担当者様おつかれさまでした。

選考対象
・2017年度版であること。
・ネットにアップされていること。

今年も医大生ブロガーのたきいが独断と偏見で選びました。YouTube、各種SNSなど、全国の医学部名や部活名を検索しまくりましたが、今年も力作が多数でかなり迷いました。

それでは発表します
\2017年度版傑作8選/
医学部新歓PVここが面白い

優勝 慶應義塾大学医学部ニス部

【短評】慶應軟テ部さんは毎年すごいけど今年は映画並みのクオリティ。3年連続入賞おめでとうございます。やり手の演出家さんに是非お会いしたい……! 毎年楽しみにしているので部員さんたちの顔覚えてきました。笑

準優勝 香川大学医学部剣道

【短評】その後のふたりはどうなるの。ついつい3回観ちゃったのでランクイン。

第3位 東京慈恵会医科大学ニス部

【短評】硬テは、女に弱い。笑

入賞作品

長崎大学医学部ウインドサーフィン

【短評】ミュージックビデオみたい。

東北大学医学部スキー

【短評】各大学映像へのこだわりが特に強いのがスキー部とボート部です。どこを入賞させるかかなり迷いましたが、勝者は「誰よりも熱い冬」。

旭川医科大学剣道

【短評】青春ですね。

千葉大学医学部水泳

【短評】力作。医水のアイドルの豪快ダイブが見どころです。

札幌医科大学FLYING DISC同好会

【短評】やってみたい。



『医学部新歓PVここが面白い』企画も、筆者がもう6年生ですので今年でおしまいにいたします。
3年間楽しませていただきました。ありがとうございました。

全国の新入生獲得に燃えている部活の皆様方、引き続きがんばってください!






(YouTube観過ぎた人(笑))
医大生的コラム。医大生・たきいです。

医学部新歓PVここが面白い2016

2016-04-08 23:59:59 | 人気記事

全国の医学部新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。部活はどこに入ろうか、悩んでいる人も少なくないでしょう。全国の医学部で部活の勧誘が盛んなこの時期、部活の勧誘PVもアツいんです。そこで本日は毎年恒例のこの企画、全国の医学部部活の勧誘PVの中から独断と偏見でチョイスした傑作たちをご紹介。それでは早速見てきましょう。医大生・たきいです。

2015版:医学部新歓PVここが面白い2015

医大生・たきいが選んだ
医学部新歓PVここが面白い2016



傑作7選をご紹介!

総評
全国の医学部ラグビー部のみなさんが日本代表に頼りすぎるなど、医学部新歓PVにも時代の潮流が見て取れるのが面白い。毎年流行り廃れがあって、今年はパロディー作品の力作が数多く。医学部生の動画編集技術は年々向上し、これからの若手ドクターの結婚式の動画はクオリティの高いものがどんどん見られるようになってくることでしょう。写真のスライドショーだけでは満足できない時代はすでにもうやってきているようです。


選考対象
・2016年度版であること。
・YouTubeにアップされていること。

今年も医大生ブロガーのたきいが独断と偏見で選びました。たきいの趣味が多分に影響しているので面白い要素がないと勝ちきれない印象です(笑)。100本近くの動画の中から選びましたが、全体のレベルとして年々動画づくりのクオリティが上がっているように感じます。



杏林大学医学部アーチェリー部(2016)

医大生・たきいが選んだ2016年の医学部部活新歓PVランキング第1位は、杏林大学医学部アーチェリー部さん!
おめでとうございました!!!
STARWARSパロが天才的でした。2016年作品の中では飛びぬけた傑作。ソースと共にあらんことを。
追記:注目のSWは、1:04くらいから!

千葉大学医学部スキー部(2016)

アナザースカイから。芸の細かさが光りました。

群馬大学医学部剣道部(2016)

序盤のコンパクトでクールな映像が印象的ですが、面を被って口パクで歌う怪しげな人たちが真骨頂。
往年の人気番組「学校へ行こう!」にもこんな企画ありましたよね。笑

大分大学医学部サッカー部(2016)

“プロフェッショナル仕事の流儀”オマージュ作品はいくつかありましたがクオリティの高さが光りました。
主将さんがんばってください!

慶應義塾大学医学部軟式テニス部(2016)

「ちょうどいい」で一世を風靡してから早1年、PVランキング2年連続入賞の強豪です。
作成者さんの動画構成能力が高すぎます。お医者さんになるより、流行に乗ってテレビ局に就職するのはどうでしょうか(笑)

旭川医科大学競技スキー部(2016)

第58回東医体(2015年度)逆転総合優勝を決めた旭医スキー部はPVもお見事。スタイリッシュ系作品に仕上がっています。

東京慈恵会医科大学空手道部(2016)

ナンセンスなんですが爆笑の57秒。慈恵さんは毎年楽しいPVが多いです。今年はかなり迷ったけど空手道部さんが入賞です。



今年も楽しかった!!!新歓担当者の皆様おつかれさまです!!!
来年も医学部新歓PV楽しみにしております!!!
入賞目指してがんばってください!!!笑







(因みに自分は陶芸部な人(笑))

医学部入学前にやっておきたいこと

2016-03-23 12:43:21 | 人気記事

先日コメントをいただいておりました。

0年生 さん
医学部に合格が決まった者です。
この春休み中にやっとくべき勉強や、入学してから気をつけること大事なことなど何か思いつくことがあれば教えてください。


ここ数日多忙ですっかり書くのが遅くなってしまいまして申し訳ございません。気合いれて書きますのでお許しくださいませ。医大生・たきいです。




春休み中にやっとくべき勉強
やらなくていいと思います。強いて言えば自動車の免許を取れると勝ち組でしょう。どうせ医学部に入れば嫌というほど勉強しないといけないわけです。特に試験前はプレッシャーのあまり嘔吐しているような医学生も少なくないようです。医学部ってそういうところです。とはいえやる気を挫かぬようにいくつか思いついたことを。

>生物の話
わたしもそうでしたが大学入試物理選択の方は生物の知識が貧弱でしょう。低学年のころは差が出やすいところだとは思います。わたくしも医学部入学前はお恥ずかしいことに「肝臓っていろいろ機能あるらしいけど何してるの?」レベルでしたので、明らかに知らないと恥ずかしそうな臓器の働きとかそういう知識が怪しいなと思ったら高校でもらった資料集でも眺めてちょこっと勉強してみてもいいかもしれません。ちなみにわたくしは当時やろうと思いましたがやりませんでした。ただ、当時このマンガにあったらどんなによかったことか、と
[まとめ買い] はたらく細胞(シリウスコミックス)
清水茜
メーカー情報なし

このマンガはオススメです。読みましょう。免疫学の勉強の導入にいいと思います。

>英語の話
英語に触れていないと高学年になってくると明らかに英語力の衰えを感じるようになります。私は後悔しています。入試のときが英語力極大値であったと。わたしはちょうど今この本を読んでいますが結構オススメです。読み終わってもいない本紹介するなとツッコミが入りそうですがそこはすみません。ただ、医学部入学前だとまず日本語の専門用語が分からなくてちょっと辛いかもしれません。

『トシ、1週間であなたの医療英単語を100倍にしなさい。できなければ解雇よ。』
田淵 アントニオ
SCICUS


入学してから気をつけること

>お酒との付き合い方
成人しているみなさんはお酒を飲む機会がたくさんあるでしょうが、早いうちに自分の限界量など分かってもいいかもしれませんね。私もお酒で失敗したことは正直少なくないですが、社会人になってしまったらお酒で失敗はできません。体質によってお酒の強い/弱いはあるでしょうが、奥深いお酒の世界も少しずつ堪能してみましょう。私はすっかりその魅力に憑りつかれてしまいました(笑)。

>医学部は部活社会
部活単位で行動することが多いです。どの部活に入るかは少々真剣に考えてみてもいいかもしれません。各部活新歓コンパなどたくさん企画しているでしょうからいくつか行ってみましょう。どこの大学も普通は新入生はタダで飲み食いできますので、たとえ入部を考えていなくともいろいろ行ってみるのが吉です。




読んでおきたい本

>医療系マンガ読んでみよう
ブラック・ジャック 全25巻完結 [マーケットプレイス コミックセット]
手塚 治虫
秋田書店

医龍 全25巻完結セット (ビッグコミックス)
乃木坂 太郎
小学館

Dr.コトー診療所 コミック 1-25巻セット (ヤングサンデーコミックス)
山田 貴敏
小学館

フラジャイル コミック 1-4巻セット (アフタヌーンKC)
恵 三朗
講談社

コウノドリ コミック 1-12巻セット (モーニング KC)
鈴ノ木 ユウ
講談社


医者の世界を覗いてみるのもいいでしょうし、医学部以外の人と話すとき、医学生との会話のネタに気を遣ってくださってからかマンガやドラマの話をしてくださることが経験上結構多かったです。暇な時間があればどれか一気読みしてみるのもいいでしょう。

>医学生
医学生 (文春文庫)
南木 佳士
文藝春秋


医学生生活の古典文学ともいえる一冊です。秋田大学医学部の太古の世界が描かれていますが、人間としての苦悩など今と通ずる部分はたくさんあります。医学部入学前、医学部在学中、医学部卒業後で実感が違うと先輩が言ってました。私も何回か読みましたが、医学部卒業後にまた読み返してみようと楽しみにしている本でもあります。




ちょっと真剣にどんな医者になりたいかもう一度考えてみよう

入試の面接で、「地域医療に携わりたい」「学生生活は勉学を第一に」「患者さんに寄り添える医者に」とかたとえ本心でなくとも誰しも話したことでしょう。合格した後、綺麗事はもういりません。自分がどんな医者になりたいかをもう一度真剣に考えてみるべきです。出来ることなら自分の言葉にして書いてみましょう。あとで見返したとき、自分の変化に気づくこともあるかもしれませんし、将来辛くなったとき心の支えになるかもしれません。自分の本音と向き合う時間を作りましょう。

0年生さんはじめ、2016年医学部入学者の皆様の学生生活が充実したものになることをお祈りいたします。







(4年前はこの時期遊んでばかりだったなと思い返している人(笑))

「東医体頑張ると国試がヤバい」はガセだった!?

2016-03-18 19:07:01 | 人気記事

「【第58回東医体】全大学総合結果ランキング【旭医秋田慶應】」が北海道・東北地区でややバズりを見せる中、本日は医師国家試験の合格発表でございました。合格された先輩方誠におめでとうございました。東医体のことを考えながら国試の合格発表……となっては気になってしまいましたよ。「東医体を頑張ると国試がヤバい」って嘘なんじゃないかと前から思っていたんですよね。優秀な医学部の学生っていうのは、部活に全力を注ぎつつも試験とかもなんとかしてしまうものです。むしろ最後まで東医体に参加するタイプ人の方が国試落ちないんじゃないか……。またつまらんことに時間を使ってしまったと出来上がったブログを読み返しながら後悔しております(笑)。医大生・たきいです。



INTRODUCTION
医師国家試験合格率は毎年9割程度であるが、不合格者のリスクファクターとして

・男性であること
・東医体/西医体に参加してしまうこと


が挙げられることが多い。TECOMのHPによると、確かに毎年女性の方が合格率が高い。そこで今回は、まことしやかに囁かれている「東医体を頑張ると国試がヤバい」という説の真偽について検証する

METHODS
TECOM社のHPより、過去3年分(108回~110回)の東医体参加大学36大学の国試合格率を集計した。合格率としては新卒の結果を用いた。
東医体の成績としては、各校参加人数1年分と各校獲得ポイント3年分を用いた。
「110回合格率と東医体参加校数2015」「110回合格率と東医体獲得ポイント2015」「109回合格率と東医体獲得ポイント2014」「108回合格率と東医体獲得ポイント2013」のそれぞれにPearsonの積率相関係数を用いた。

RESULTS
●第58回東医体各校参加人数と国試合格率とのPearsonの積率相関係数:r=0.34(元データは割愛)
⇒2015年度における各校東医体参加人数と110回国試合格率とは弱い正の相関があった(r=0.34)。

●110回合格率と東医体獲得ポイント2015

⇒2015年度における各校東医体獲得ポイントと110回国試合格率とはほとんど相関はみられなかった(r=0.02)。

●109回合格率と東医体獲得ポイント2014

⇒2014年度における各校東医体獲得ポイントと109回国試合格率とは弱い正の相関があった(r=0.30)。

●108回合格率と東医体獲得ポイント2013

⇒2013年度における各校東医体獲得ポイントと108回国試合格率とは弱い正の相関があった(r=0.29)。





DISCUSSION
東医体に参加すると国試に落ちやすいという傾向は一切認められず、むしろ東医体で好成績を残す大学の方が国試合格率も好ましい傾向のある年もあった(2014年、2013年)。合格率の高い医師国家試験においては、「如何にして落ちないか」の戦略を立てる試験ともいえる。部活動が盛んな大学のほうが学生間の結びつきが強く、成績不良の学生が同級生や部活の仲間に助けられやすい傾向があることが仮説として考えられるかもしれない。

ただし本研究ではいくつかの点において議論の余地がある。
1.東日本しか検討していない
  医学部は全国に80校で、東医体参加校数はおよそ半数の36校である。国試不合格のリスクファクターと言われているのは東医体よりもむしろ西医体という噂もあるくらいでこの点は今後の検討課題である。
2.個人単位での検討を行っていない
  究極的には全国の医学生個人の6年生時の東医体/西医体の参加状況と国試の合格状況とを天秤にかけたほうがより妥当性の高いデータを得られることは明らかだが、情報の収集が困難、また倫理的に問題があるために実施を見送った。
3.東医体トップ常連校の国試合格率が高い傾向
  慶應義塾大学医学部、秋田大学医学部等は例年東医体で他校を凌駕するほどの成績を残しており、毎年新卒国試合格率も高い。これらの大学が「はずれ値」として相関係数を大きく正に傾けてしまっている可能性がある。
4.年度毎の比較に関して
  本研究においては、同じ年度の東医体の成績と国試合格率とを比較したが、それぞれの中心となる学年が異なる可能性が高い。一般に部活の幹部は4年生が務めることが多く、5年生以降は部活を引退する者も少なくない。もちろんベテラン6年生が大活躍して勝利に貢献というパターンも結構あるようだけれど。ある年の国試合格率と比較すべき東医体の成績はその2年前の年のものであったかもしれない。ましてやどの大学も同じ大学とはいえでも学年ごとにカラーが結構違っていることもあるわけだ。
5.全員東医体にエントリーしているわけではない
  各大学東医体の参加率は6~7割程度であり、東医体に参加していない医学生も少なくない。東医体不参加の群との比較の考察ができていない。
6.天はニ物を与えてしまっているだけかも問題
  成績優秀な医学生は運動もでき、東医体で入賞するような人は欠点のない人だらけ、そして大抵こういう人はイケメンというのが本質であれば世の中の不公平さを恨むしかない。
7.「東医体を頑張っちゃうと」の言葉の意味
  6年生にもなって東医体に参加するなんて、という意味だという話もあるがその点は今回は考慮していない。

CONCLUSION
東医体参加が国試不合格のリスクファクターであるとは言い切れなさそう
ただし結局は国試も部活も個人の問題な気もするので、全国の医学生の皆様におかれましては勉強に部活にバイトに恋に、より充実した大学生活を送られることを祈念いたします。





(運動部に入っていないのでガチ運動部の方々を尊敬している人)