医大生・たきいです。

医大生的独言。

大人ウケするスピーチの仕方

2014-02-28 23:59:16 | 医大生的生活

ポカポカ陽気でした。春のよう。明日から3月らしいが今日までびっちり授業があった我が大学。いまだに学校のあるところってほぼ皆無のような気がするんですがなんということでしょう。よく考えたら2年生最後の授業でございました。そんなこと言っていたら順調に行けばねとツッコんできた隣に座る友人。残すはテストのみ。それが恐ろしい。医大生・たきいです。



さて、来週の木・金・月と試験を控えているわけだが、その試験の間の土日は追いコンラッシュである。この事態は冷静に考えてやばいわけで筆者も飲み会の予定がもともと入っていたわけで学年のほとんどが飲み会に出席せねばならない状況だと聞く。前々から計画的に勉強を進めることができるという能力の持ち主ならなんていうことはないのかもしれないが、直前に焦って詰め込むハメになってしまうような筆者のような人物にとっては頗る困難だ。

筆者ももともとは飲み会の用事が入っていたのだが、それより優先せねばならない用事が急遽入ってしまってそちらに行く予定。さらにヤバい。加えてそこで少々のスピーチをしてこなければいけないのである。大人向けのスピーチというのは普通の学生にとっては厳しい課題であろうが、筆者は比較的得意としているところ。

大人にウケるスピーチを学生がするためには、自信を持った口調でデッカいことを話してくるというのが一番のミソであると思われる。学生というのは所詮学生である。未分化の幹細胞のようなものであり、まだまだ発展途上にあるわけである。どうせ碌な人間にならなかったとしても、学生という肩書だけでどんな人物にも化けうるという若干の可能性を含ませることができる。それ故に、いくら将来の希望とかいう具合で大きなことを言ってみたところで、それがウソだということはできないし、たいてい拍手喝采でその場を締めることができるわけだ。学生は無敵。

しかし、こうしたデカいことを言う戦法を使えるのも学生のうちまでであるとは感じている。医者にならねばならないという人生に進みつつあるが、先生と呼ばれてしまう立場に立ってしまったらそうそう適当なことばかりを言っていられないはずだ。もう少し現実的な話を言葉を選んで話さなければならぬ。大人というのも大変だ。ずっと学生でいたいと思わなくもない。

しかし、まだ学生だ。その特権を生かせるうちに、拍手喝采のスピーチを華麗に決めてきたいものである。自信を持った口調で力強く大それたことを。

確かな自信を持った口調を手に入れるためには、控えた試験に対する試験に対する自信を持たねばならないのではないかということに書きながら気が付いたので、そのことを肝に銘じてまずは今週の週末を過ごしたいものである。




(2014年の6分の1が過ぎ去ったという事実が信じがたい人(笑))







↓今日も一発、よろしく頼む↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村





土曜昼最後の放送アリマス
★医大生・たきい出演情報★
NHK Eテレ東北発☆未来塾
2014年2月「地域医療のチカラ」
【放送】
2月6日 (木)夜23:00~23:20「隠れたニーズを掘り起こせ!」
2月13日(木)夜23:00~23:20「“チーム石巻”始動!」
2月20日(木)夜23:00~23:20「“家で最期を迎えたい” それをかなえる医療とは?」
2月27日(木)夜23:00~23:20「いかせ!住民パワー」
【再放送】
2月8日 (土)午前11:20~11:40「隠れたニーズを掘り起こせ!」
2月15日(土)午前11:20~11:40「“チーム石巻”始動!」
2月22日(土)午前11:20~11:40「“家で最期を迎えたい” それをかなえる医療とは?」
2月29日(土)午前11:20~11:40「いかせ!住民パワー」

馴染みの店でいつものと言いたい

2014-02-27 23:59:59 | 医大生的生活

このあたりというのは先日少々雪に見舞われたにせよ、初夏の雷が気になるくらいで概ね気候がよい。夏は暑いが、九州の暑さを体感したのでそうそう文句ばかりも言っていられないということに気が付いた。ただ、霧がしばしば濃すぎるのである。霧きらい。運転していると肩が凝ります。医大生・たきいです。




バイトのときの晩御飯というのは困るものだ。飲食店かなんかでバイトしていればまかないとかいただけるのかもしれないしそういうのにも憧れるわけだが、家庭教師なり塾講師なりの体力的な消耗のなさを味わってしまってからはそうそう飲み屋とかでバイトする気にはなれない。世の中にいろんな人がいることを体感として知るために飲み屋でバイトしているという子がいたが、たいしたもんだと思う。座っていればいいだけという環境から移行することは到底考えられないわけである。

もともとは土地勘のない地域だから、メシといわれても当初はコンビニとかしか思いつかないわけだが、徐々に開拓していくというのもなかなか楽しい。前までは同じラーメン屋に通い詰めていたのだが、一杯無料のサービス券をゲットしてしまってからなんだか足が遠ざかっている。最近の流行は地元の定食屋さんである。キャベツをたくさん食えるのが魅力で、酸味の利いた特製ドレッシングが頗る美味なのだ。毎回ロースカツ定食を頼んでいる。毎回同じのを頼んでおけばそのうち「いつもの!」と言って通じてしまうのではないかという欲求に駆られているわけだ。

今日もロースカツ定食を。勘定のときにおばちゃんが、「お兄ちゃんどこでバイトしてるの?」と聞いてきてくれてうれしかった。ついに覚えられたか。ではそろそろ、「いつもの!」と言おうかすごく迷っているのだが、どうやらそこまでの勇気が自分にはありそうにもない。






(友達がバイトしていたラーメン屋ではいつもの!が通じたけど恥ずかしくて言えなかった人(笑))






↓今日も一発、よろしく頼む↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村




結婚を妄想してみた

2014-02-26 23:59:59 | 医大生的生活

初売りでちょっと奮発して髭剃りを買ってあった。使い心地も剃り心地もよくて大変気に入っている。人と比べて髭が濃いので投資することを厭わない領域なのである。アルコール洗浄機付きモデルがアツイ。こういう考え方の人も少ないのかと思っていたのだが、いた。友達に。そろそろおじさんと呼べれる日も近いのか。いや、もう呼ばれているかも。医大生・たきいです。



地元の女の子の友だちがめでたくご結婚なさったとのだという。おめでとうございます。春から看護師らしい。進学校に進学して、真面目に勉強していたような子がご結婚とはもうそういう年かという気分になる。「春から社会人で人妻なのね」とお祝いメッセージを送ってみたら「その言い方w」と怒られた。社会人と家庭との両立は頗る大変かと存じますが陰ながら応援しております。

時折、おれって将来どうなるのかと考えることがある。いつ結婚するのか。そもそも結婚できるのか。うちの大学の卒業生の方たちは他の大学と比べてやや結婚が早いのではないかと疑っているのだが実際のところはどうなのか。たまにこうした話を友達としていると、

「卒後3年目で結婚」

と躊躇わず真顔で言うと大概ウケる。医学部卒業と同時、あるいは初期研修終了後というのがひとまずの医学部生の結婚のタイミングであると言われている。卒後3年目というのは、堅実な人生設計であるともみえる一方、所謂「捕まっちゃった」の可能性も暗喩するところがウケるポイントなのだ。

そもそも結婚を考えるような相手が現れるのかというのが一番の問題。筆者のような変人と結婚したいという時点で周囲から奇異の目で見られるなんてことがあったらこっちもやっていられなくなりそうだからそういうことは避けたい。

さて、結婚を考える人とはどういうタイプなのか。個人的に仕事と同じくらい家庭も大事にしたいと今のところは考えている。医師という仕事に対して理解があって、なおかつそっと支えてくれているようにみえてもしっかり支えてくれているような人がいい。両親とも忙しいという家庭はあまり望んでいない。そういうご家庭も多いのだろうが、筆者の場合父も母もあまり忙しいようには見受けられないという幼少時代で、親にはよく構ってもらいつつ他の人と比べても結構大事に育てられたのかと最近思うわけだ。だから奥さんが医療関係者となると両親ともに忙しくなってしまいそうでそういうのはちょっとなと正直思うわけだ。

家に帰って少しばかり仕事の話をしたときに、プロフェッショナルとしての医療者の視線の発言や意見は求めたくないと自分では思う。そういうのは同僚や同じ職場の人とよく話せばいい。非医療者の視線からのフィロソフィー的なことを教えてくれたりしたら、何か気づきがありそうである。そんな奥さんがいい。

10年後、いや15年後くらいには筆者も流石に結婚しているか。どんな人を選んだのですかと聞いてみたい。この文章を読み返した結婚ホヤホヤの筆者に対して

「2014年の俺、なんも分かってないじゃん(笑)」

とゲラゲラ笑われているように、自分も成長していたいものだ。






(朝風呂したらいつも右斜め前に座っているやつと一緒になって笑った人(笑))






↓今日も一発、よろしく頼む↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村






木曜夜最終回放送!!!
★医大生・たきい出演情報★
NHK Eテレ東北発☆未来塾
2014年2月「地域医療のチカラ」
【放送】
2月6日 (木)夜23:00~23:20「隠れたニーズを掘り起こせ!」
2月13日(木)夜23:00~23:20「“チーム石巻”始動!」
2月20日(木)夜23:00~23:20「“家で最期を迎えたい” それをかなえる医療とは?」
2月27日(木)夜23:00~23:20「いかせ!住民パワー」
【再放送】
2月8日 (土)午前11:20~11:40「隠れたニーズを掘り起こせ!」
2月15日(土)午前11:20~11:40「“チーム石巻”始動!」
2月22日(土)午前11:20~11:40「“家で最期を迎えたい” それをかなえる医療とは?」
2月29日(土)午前11:20~11:40「いかせ!住民パワー」

日本人は略語好き

2014-02-25 23:59:55 | 医大生的生活

国試終わりで海外旅行帰りの6年生の先輩からお土産をいただいた。お菓子というかコーンフレークというか。今のところ、明日の朝飯になる予定である。ありがとう存じます。外国の食品の成分表示というのはなんだかおもしろい。ビタミンの量とかが掲載されている微小栄養素の項目は、割合がほぼ全部5の倍数なのだ。なんとなく感が満載だが、いかに正確に出したところで、微小なんだし大勢に影響はなさそうだしかえってすがすがしい感じがアメリカなのである。ところで筆者もよくよく考えると海外旅行を控えているわけだが、英語の勉強やる暇なさすぎてヤバい。実は帰国子女の筆者ですが、なんにもしゃべれません(笑)。医大生・たきいです。


大学によって教科書の流行りというのは微妙に違うらしいが、「病気がみえる」という教科書という参考書は医学生なら誰しも1冊は持っている本であると思われる。今日は血液の巻を購入した。買ってきてそのまま机に放置していたら、「今更買ってるしw」とツッコまれたあたりがいかにも筆者らしい。しかし割かし今日は読んだ。

この本、「病みえ」としばしば略される。長い病気の名前をいっぱい覚えなきゃいけなくてツラい医学生の立場から生じた、少しでも短い呼称を用いたいという平生の合理主義的欲求を満たしたネーミングとなっている。いや、それともどう考えてもこう短くしてしまうか。

ちょっぴりお洒落な略し方もある。「ガミエル」だそうだ。「びょうき“がみえる”」というずいぶんすごいところを持ってきた呼称。数日前に「ガミエル」を初めて知った。某私大医学部の学生さんから聞いて、そこでしか使われていないのかと早とちりしていたら、大学の同級生で知っている人も何人かいて驚いた。意外にメジャーな名称だったのか。

「ハリソン」という教科書がある。それに内科学と続くお堅い医学書の代名詞みたいな教科書だ。重いとか厚いとか高いとか、一般的な医学生はそんな感情を一回は持ったことがあるはずである。勉強熱心な同級生は何人か買っているようだが。

ガミエル。こう呼んでしまうと、ハリソンと双璧をなす医学書のように思われるがそんなことはない。かわいいイラストがひとつの特徴でもあるせいか、医学的事項のみならずその日本語、いやむしろ英語を読んでいたと思われるある一定の年齢以上のドクターからは、イマドキの医大生はこんなのを読みやがってと文句を言われてしまうくらいかわいそうな教科書。しかしイマドキの医大生には絶大な人気を誇っているわけだ。その人気がガミエルという愛称を生んだに違いない。

そんなガミエルを読んでいると、授業が鮮やかにクリアカットに思い出される気分になることがある。のちのち気付いたのだが、執筆者がその先生だった(笑)。何種類も出ている人気のこの教科書だが、執筆者一覧を覗いてみると、想像以上に存じている先生方のお名前が掲載されていて驚いた。ガミエルすげえと締めそうになったが、よくよく考えると先生方がすごいから執筆なされているわけである。普段の授業もう少し真面目に聞いとけばよかった。笑






(最近教室の机が広くて快適な人(笑))






↓今日も一発、よろしく頼む↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村






★医大生・たきい出演情報★
NHK Eテレ東北発☆未来塾
2014年2月「地域医療のチカラ」
【放送】
2月6日 (木)夜23:00~23:20「隠れたニーズを掘り起こせ!」
2月13日(木)夜23:00~23:20「“チーム石巻”始動!」
2月20日(木)夜23:00~23:20「“家で最期を迎えたい” それをかなえる医療とは?」
2月27日(木)夜23:00~23:20「いかせ!住民パワー」
【再放送】
2月8日 (土)午前11:20~11:40「隠れたニーズを掘り起こせ!」
2月15日(土)午前11:20~11:40「“チーム石巻”始動!」
2月22日(土)午前11:20~11:40「“家で最期を迎えたい” それをかなえる医療とは?」
2月29日(土)午前11:20~11:40「いかせ!住民パワー」



ケータイを携帯しない

2014-02-24 23:48:57 | 医大生的生活

終電で帰ってきたおかげで4時間睡眠で一週間が始まりました。奇跡的に全員寝坊してなくてさすがでございました財務局。しかし4時間睡眠だと日中眠い。明日は5時半起床予定です。起きれるか。寒いけど。医大生・たきいです。



今の時代8割が現役で大学に進学するらしい。浪人は全体では2割だけ。一浪とか二浪とかいうのがいたって普通な医学部という環境はそれだけ偏った集団なのである。筆者はよくいる一浪という奴だが、年上の同級生というのも珍しくはない。一回大学を出でからという所謂再受験組である。ほぼ例外なくみなさん熱心に勉強してらっしゃるようだ。

お恥ずかしながら筆者の学習に対する態度というのは酷いものだ。昨晩の飲み会は終始和やかな雰囲気でありながらも、途中勉強の話になるとたちまち再受験の方々から説教をいただいてしまうくらいの酷さである。図書館というのを大学に入学してからほとんど使っていなかったのだが、入学以来初めて勉強に利用してみた。これから図書館で勉強すると宣言させられていたのである。素直なわたくしであります。

加えてケータイを携帯しないという戦略も取ってみようと思いついたわけだが、驚くほど勉強が捗った。情報を集めるだけが勉強の手段ではなく、情報を断つことも手段であるわけだ。なるほど。少なくとも今週いっぱいはこれで頑張ってみます。他大学は春休みだというのに試験の足音の近づく今日この頃でございました。






(いつの間にかオリンピックが終わっていてビックリした人(笑))






↓今日も一発、よろしく頼む↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村






★医大生・たきい出演情報★
NHK Eテレ東北発☆未来塾
2014年2月「地域医療のチカラ」
【放送】
2月6日 (木)夜23:00~23:20「隠れたニーズを掘り起こせ!」
2月13日(木)夜23:00~23:20「“チーム石巻”始動!」
2月20日(木)夜23:00~23:20「“家で最期を迎えたい” それをかなえる医療とは?」
2月27日(木)夜23:00~23:20「いかせ!住民パワー」
【再放送】
2月8日 (土)午前11:20~11:40「隠れたニーズを掘り起こせ!」
2月15日(土)午前11:20~11:40「“チーム石巻”始動!」
2月22日(土)午前11:20~11:40「“家で最期を迎えたい” それをかなえる医療とは?」
2月29日(土)午前11:20~11:40「いかせ!住民パワー」