医大生・たきいです。

医大生的独言。

それはおつらいですね

2015-02-28 23:59:59 | 医大生的生活

患者さんへの「共感」を示す安直な言葉として医学部生のなかで広まっているものの中に、

「それはおつらいですね」

というフレーズがある。はっきりいって試験対策のための言葉に近い。こう言っておけば「共感の態度を示しました点」を獲得できる見込みが高いわけだ。医学部生が連呼し過ぎて言葉の持つ意味が軽くなっているきらいがある。そんな「それはおつらいですね」。風呂に浸かっていて思い返したのだが、先日のOSCE本番で自分もこのフレーズを使った。そのとき、模擬患者さんと目を合わせずにカルテを書きながら「それはおつらいですね」をかましてしまったことを思い出した。ミスった気がする。自分が患者になったと考えてみて、医者から上の空で「それはおつらいですね~」とか言われたらむかつきそうな気がする。「それはおつらいですね」の氾濫は医療業界における日本語の危機に他ならない!と高尚なことを考えていたら、「それはおつらいですね」という言葉を一番貶めていたのは自分だったわけです。コミュニケーションって難しい。医大生・たきいです。



恐らくこのブログの知名度は「西低東高」っていう言葉が正しいのかどうかは知らないが、そういうことになると思う。東に住んでいるからだ。わたくし根っからの東日本人間で大学に入るまで、北海道から静岡にまでしか足を踏み入れたことがなかった。静岡以西は異国の土地だったのだ。大学入りたての頃はまるで海外旅行のような感覚で西日本に行きたがっていたくらい。西の言葉になじみがない東北人にとってそれらは外国語のようなものなのである。

西日本の医学生と会議で会った。医学部業界というのは非常に世界が狭いので、はじめましての人が友達の友達ということも珍しくない。けれども自分の守備範囲というものがあるので、自分の場合はそれが東日本に留まるのであろう。西日本の彼らとは共通の友人がどうやらいないよう。早速ブロガーであることを明かして宣伝した。西日本はまだ開拓できる可能性を秘めているに違いないと確信した。

西日本。きっとまだここに自分の可能性が埋まっているはずだ。来月会議に行くのが楽しみになってきた。昨日突然召集命令がかかって「え?」と思ったけど人生楽しみながら生きたほうが幸せなのである。






(電話口で「声がどもって聞こえません」と言われがちな人(笑))


一緒やんけ!

2015-02-27 23:59:59 | 医大生的生活

気づいたら2月が終わりそうで、中学生の時に担任の先生に習った「2月は逃げる」という言葉の意味を心から感じるわけでございます。寝てたら逃げてく愛しの如月ちゃん。医大生・たきいです。



ヨドバシにて。

USB3.0で16GBのUSBメモリーが欲しいなと思ったのでぶらっと行ってきました。ポイントたまりまくってたのでタダで買えるぜラッキーって思いながら帰宅したら驚きの図。



一緒やんけ!!!
因みに下に刺さっているほうが今日買ったやつなんですが、上のほうが白字が濃いせいか妙に新しく見えますね。2GBのくせに。がんばれ16GBちゃん。






ヨドバシにて。

三度の飯よりLEGOが好き。今でもたまに無性に作りたくなるときがあります。売ってるとついつい見に行ってしまう22歳です。

1年前にロンドン旅行してきたのですが、そのときに買ったのがこれ。




あの日の夕焼けがいま目の前に―医大生・たきいです。2015/2/27




一緒やんけ!!!

こういう事態は確かに想定してましたけど地味にショック。ヒースロー空港の免税店で買ったのに。








(高校生に勉強教えるときよりも、小学生に勉強教えるときのほうが頭使う気がする人(笑))

男子大学生が送る絶品パスタ

2015-02-26 23:59:59 | 医大生的生活

「お金ない」と食費を節制しようにも、酒を飲むとなると早速財布を広げてしまうから結局損ばかりしているこの頃です。医大生・たきいです。


部屋に籠るとどうも炭水化物過多になる。スパゲティ、スパゲティ、スパゲティ。カップ麺と違って「茹でる」というひと手間が必要なことが「俺って自炊してんじゃん」という錯覚を生むから実に厄介だ。親から送られてきたレトルトのソースもそろそろ数が少なくなってきて惜しみなく使えなくなってきた。十七音という制約が俳句に深みを与えるように、制限は目新しさを生む。そこで本日ご紹介する逸品がこちら。

1.パスタを茹でる
2.茹であがったパスタをドンブリに入れる
3.バターを刻んでレンジでチン
4.混ぜる
5.かつおぶしを散らす
6.醤油をたらす


いやはや、これが美味なのだ。椎名誠のエッセイにでてきそうな気もするが、細かいことは気にしない。

このパスタ。要は間違いなくバター。ただ余計な気もする。油に炭水化物。太りそうなやつほどうまい。

昨日の昼飯はこれ。食わねば。野菜。

巷では、「ドクターも食べている!」とか謳っている宣伝文句をよく耳にしますが、その卵はこんな食生活なのであります。しかもわたくしこれでも、医学部男子の中では割と鍋とかフライパンの使用頻度が高い自信が(笑)。お医者さんっていっても若い先生方はもっとひどいとかいう噂も聞きます。

「ドクターも食べている!」

エビデンスレベル“6”。最弱。信ずる勿れ。






(部屋の片づけが終わらないというより始められない人(笑))

「フラジャイル2」を読んで

2015-02-25 23:59:59 | 読書感想文

友達に海外ドラマのDVDを8本も観させられていかにも春休みでございます。そんな春休みにご紹介したいマンガがこちら。

「フラジャイル病理医岸京一郎の所見」を読んで―医大生・たきいです。2014/11/22
フラジャイル 病理医岸京一郎の所見(1)
草水敏,恵三朗
講談社



2巻目が出てたので本日はそのご紹介ですよ。医大生・たきいです。



岸先生「これを発症する鑑別には何がある?」
たきい「さ、さ、再生不良性貧血…」

みたいな感じで医大生ならより一層楽しめてしまうのがこのフラジャイル。病理医が主人公のマンガでございます。

「病理」といえば医大生・たきいが2014年に苦労した科目ランキングのダントツ1位に君臨する難解な科目でございますが(笑)、その専門家の病理医が主人公。

第8話「岸先生、指導医です!」の話が気に入りました。医者たるものちゃんと勉強しなきゃダメだなという気持ちにさせられます。さらには病理医って顕微鏡の中に住んでいる先生なんじゃないかという偏見を持っていましたが、そんな偏見が吹っ飛びました。正直、マンガごときで勉強のやる気が出てしまうような自分をみると少し悲しくなってしまうのですが(笑)、下手な教科書読むよりフラジャイル読んだ方が医学のやる気は出るに違いありません。


「極めて優秀、ただし変人」な岸先生がいい味出してます。

岸先生「ここまでは僕の考えで決めたことだ あとはお前の仕事だな」
美人女医「勝手に決めんなクソ病理」

このやりとりがたまらんこんな美人な先生に罵られるなら病理医になりたい


医学部生を勉強させたくなるマンガランキング第1位に君臨することは間違いありません。
春休み、お暇な医学部生は必読です。

この「フラジャイル」、近年いろいろ出ている医療マンガの中でも、物語のクオリティがダントツで高いと思います。
マンガですから、もちろん医学知識なんてなくたって楽しめるわけです。これまでエンターテイメントとして陽の目を見なかった病理医にご注目。
一風変わったお医者さんのお話です。ドラマ化濃厚との噂も!?
気になったあなたは、お近くの書店かAmazonからどうぞ。

フラジャイル(2) (アフタヌーンKC)
草水 敏
講談社








(もう1周フラジャイル読んでから寝る人(笑))

すかさずQBを後輩にあげるの巻

2015-02-24 23:59:59 | 医大生的生活

睡眠欲はとどまることをしらず、いい感じで春休みっぽい生活をしております。そろそろ部屋の掃除をしたいところです。あれだけ試験期間中に燃え上っていた読書欲よりも睡眠欲が勝っているようで、微塵の知性も感じられずにちょっと虚しくなってくる今日この頃でございます。医大生・たきいです。



先日わたくしも受験を終えましたが、CBT対策としてみんな使っている問題集といえばこれです。

クエスチョン・バンク CBT 2015 vol.1: プール問題 基礎編
国試対策問題編集委員会
メディックメディア


全部で5冊あります。2月に受験で、秋頃に買うだけ買って年明けまで手つかず。もっと正確に言うと「買った」んじゃなくて親に「買ってもらった」という脛齧りっぷりを発揮。

絶対CBTより学校の試験のほうがつらいんです。やる暇がありませんでした。学校の試験を終えて、CBT前にはそれなりに集中して問題解きをしたものの、解き終わったのはvol.3まで(笑)。5冊中3冊。お父様お母様、大変申し訳ございませんでした。謝罪に帰仙したいところですが、東医体の業務に追われて帰れそうにもありません。いよいよ始まる病棟実習。春から心を入れ替えて勉学に励むことをここに誓いますのでどうぞお許しください。

そんなQB。勉強がノッているときには、1教科ごとの問題数が足りない感じもしたので、「やっぱ“こあかり”だったかな(ドヤ」とか思わなくもなかったですが、戯言もいいところでした(笑)。結局のところ問題数多すぎです。

学年LINEにQBの忘れ物の写真がアップされていました。
ひとつは真面目な女の子が使ったとおぼしき付箋貼りまくりのQB。一目で勉強量で圧倒的敗北をしていることに気付かされました。
もうひとつは、ほとんど手つかずの“vol.4”。その証拠に「売上スリップ」まで挟まっている怠惰っぷりであります。仲間がいるじゃんとちょっと安心したところ、「あ、これおれのだモン」と、いつもわたくしの隣で勉強していた男が持ち主だったことが判明。なんだお前かよ、と、さきほどの安心感は消えてなくなりました。

部屋にきれいなQBが残っているのもちょっと目障りだったので、すかさず後輩に押し付けるようにあげてきたわたくしなのでした。笑








(国公立大学受験生を応援してる人\(^o^)/)