長野県/司法書士竹内利一♪【黒姫法律実務研究所】

成年後見・相続・裁判実務を頑張りたい法律家のブログです。☎026(466)6212

【悪質】雑誌広告の開運商品購入者の不安をあおりお金を請求する手口

2014-12-27 | Weblog
非常に悪質な商法です。

国民生活センターが注意喚起しています。

詳しくは

「雑誌広告を見て開運商品を買った消費者に、不安をあおり次々とお金を請求する販売業者」


「開運商法」という悪質商法です。
金運・男運・女運など男性誌や女性誌などでブレスレットや水晶など開運商品の広告を見かけますが,
悪質な業者の場合,商品購入後に,
寺の住職などを名乗る者から
「何かが取りついているのでおはらいしなければならない」とか,
「ブラック企業にしか就職できない運気を払わなければならない」とか,
「家族が不幸になる」とか,きぁとにかく気分を落ち込ませるようなことを伝えて,
購入者の不安や恐怖心をあおり,
開運グッズや祈とうの勧誘を行って契約させたりします。
結局はお金を使わせようと迫ってくるのです。

お金がないという消費者に対しては,高額な料金を支払わせるために借金をするように指示するケースもあるようです。
被害に気がついても既に業者と連絡が取れなくなっているケースもあります。
こうなると,交渉する相手が見つからないため,被害救済は非常に困難となります。

この手口はもう何十年も続いています。
この手のトラブルにあってしまったら,
開運商品の広告が掲載されていた雑誌社にもお知らせすることも必要かもしれません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。