長野県/司法書士竹内利一♪【黒姫法律実務研究所】

成年後見・相続・裁判実務を頑張りたい法律家のブログです。☎026(466)6212

【制度】生活福祉資金

2008-11-23 | Weblog
多重債務問題に関連して,実務を通じて思うことは,生活の再建を必ず果たして欲しいという希望です。
節約を心がけていても,日常生活の生活資金が必要なのに蓄えがなく,ヤミ金融に手を出してしまっては,法制度を利用して問題を解決したは意味が失われてしまいます。

そんなときに助けになりそうな制度があることを研修会で知りました。

それは,全国社会福祉協議会の社会福祉制度です。
-----以下引用です。-------------
低所得者や高齢者、障害者の生活を経済的に支えるとともに、その在宅福祉及び社会参加の促進を図ることを目的として「生活福祉資金貸付制度」があります。生活福祉資金の貸付けは、都道府県社会福祉協議会を実施主体として、県内の各市町村社会福祉協議会が窓口となって実施しています。貸付けは、低所得世帯(市町村民税非課税程度)、障害者世帯、高齢者世帯、失業者世帯といった「世帯」を単位に行われており、それぞれの世帯の状況と必要に合った資金、例えば、就職に必要な知識・技術等の習得や高校、大学等への就学、介護サービスを受けるための費用等を借り受けることができます。
また、この制度では、生活福祉資金の貸付けによる経済的な援助にあわせて、地域の民生委員が資金を借り受けた世帯の安定した生活を取り戻すためにさまざまなお手伝いをしています。
生活福祉資金についてより詳しく知りたい場合には、お近くの市町村社会福祉協議会もしくは民生委員にお問い合わせください。
-------------------------

【社会福祉法人 全国社会福祉協議会のサイト】
詳しくは,以下のサイトで確認できます。

http://www.shakyo.or.jp/seido/seikatu.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする