時遊トンネルを抜けて遺跡へ向かう。

【三内丸山遺跡】
青森市三内字丸山305

日本最大級の縄文集落。

復元された大型竪穴建物と大型堀立柱建物。

発掘時の様子を見ることが出来る南盛土。

大量の土器や石器、土器やヒスイ製の玉などが土と一緒に埋められ、約1000年間で丘のようになった場所。

この後は10時40分発のバスで青森駅まで戻りました。

【三内丸山遺跡】
青森市三内字丸山305

日本最大級の縄文集落。

復元された大型竪穴建物と大型堀立柱建物。

発掘時の様子を見ることが出来る南盛土。

大量の土器や石器、土器やヒスイ製の玉などが土と一緒に埋められ、約1000年間で丘のようになった場所。

この後は10時40分発のバスで青森駅まで戻りました。