満願滝弁財天 2019年03月31日 | 訪問記 大阪府 槇尾山バス停に着いたのは15時過ぎ。 【満願滝弁財天】 和泉市槇尾山町 弁財天本堂と満願滝。 参拝後、15時28分発のオレンジバスで戻ります。 折角なので、万博記念公園駅へ寄ってから帰宅。
施福寺 2019年03月31日 | 神仏霊場会 新今宮駅から和泉中央駅へ移動し、改札外で和泉こうみ ちゃんのスタンプを押す。 12時7分発のバスで槇尾中学校前まで乗った後、そこから オレンジバスで槇尾山バス停まで。 13時前、登拝開始。 2度目だけど、やっぱり大変な山道でした。 本堂に着いたのは13時半頃。 【施福寺】 和泉市槇尾山町136 神仏霊場会の第52番で、西国三十三所の第四番。 ゆっくり拝観させていただいて、その後はベンチで一休み。 14時半頃に下山しました。
大阪市立美術館 2019年03月30日 | 訪問記 大阪府 翌朝、まず向かったのは天王寺公園。 【大阪市立美術館】 大阪市天王寺区茶臼山町1-82 9時半頃に到着すると、あまり並ぶことなく入場出来ました。 10月の東京展では観られなかった「取り持ち女」と大阪展 のみ公開の「恋文」が目当て。 「フェルメール展」は5月12日まで開催中。 鑑賞後は新今宮駅へ向かう。 通天閣を間近で見たのは初めて。
たまミュージアム貴志駅 2019年03月29日 | 訪問記 和歌山県 和歌山電鉄貴志川線の終着駅。 【たまミュージアム貴志駅】 紀の川市貴志川町神戸 猫駅長が不在だと静かです。 18時28分発のたま電車に乗車。 神前駅には歴代スタンプが特別設置されています。 和歌山駅到着後は大阪へ戻り、天王寺駅近くのホテルに宿泊。
大池遊園 2019年03月29日 | 訪問記 和歌山県 17時30分発のおもちゃ電車に乗り、大池遊園駅へ移動。 駅から徒歩5分弱。 【大池遊園】 紀の川市貴志川町長山 大池を渡る鉄橋は沿線随一の撮影スポット。 和歌山行きのおもちゃ電車を見送った後、大池遊園駅に戻る。 18時10分発のたま電車で貴志駅へ。