goo blog サービス終了のお知らせ 

興味があることだけ

目標は日本100名城の制覇

鳥出神社

2022年09月12日 | 訪問記 三重県
近鉄富田駅から徒歩10分位で到着。



【鳥出神社】
四日市市富田2-16-4



主祭神は日本武尊と事代主神。



本殿は、昭和4年に神宮より月読宮を拝領したもの。



参拝後、JR富田駅から帰宅。

丹生川駅

2022年09月11日 | 訪問記 三重県
【丹生川駅】
いなべ市大安町丹生川中1170-1



駅前に並ぶタンク車。



貨物鉄道博物館は毎月第1日曜日のみ開館。



静態展示されている東武鉄道B4形39号蒸気機関車。



昭和30年に130トン積吊掛式大物車として製作されたシキ160形。



17時32分発の電車で近鉄富田駅へ移動。

鳴谷滝

2022年09月10日 | 訪問記 三重県
この後は滝へ向かう。



近付くにつれて涼しくなっていきます。



【鳴谷滝】
いなべ市藤原町坂本



落差約10メートルの直瀑と段瀑からなる名勝地。



とても涼しくて、滝の前から離れがたかった。



東屋で一休みした後に西藤原駅まで戻る。



16時21分発の電車に乗車。

聖宝寺

2022年09月10日 | 訪問記 三重県
約250段の階段。



階段を上った先に釣り堀と養鱒場があって驚きました。



【聖宝寺】
いなべ市藤原町坂本981



807年、最澄によって開創された臨済宗妙心寺派の寺院。



戦国時代に滝川一益によって焼失したものの、万治元年に再興。



参拝後は平安時代作といわれる回遊式庭園を一周。