【三の浦総合案内所】
沼津市内浦長浜83-124
16時半頃に到着。
三の浦総合案内所と浦の星女学院キッチンカーでスタンプを押す。
これで「沼津めぐりスタンプラリー」コンプリート。
バースデー記念ドリンクで一休み。
【三の浦総合案内所】
沼津市内浦長浜83-124
16時半頃に到着。
三の浦総合案内所と浦の星女学院キッチンカーでスタンプを押す。
これで「沼津めぐりスタンプラリー」コンプリート。
バースデー記念ドリンクで一休み。
15時57分発のバスに乗り、とさわや旅館へ移動。
「沼津めぐりスタンプラリー」の7つ目のスタンプを押した後、とさわや旅館の裏手に向かう。
【気多神社】
沼津市内浦三津112
859年創建で、石鳥居の前に立つ社表は犬養毅の筆によるもの。
御祭神は意気長多羅司姫命。
参拝後は歩いて三の浦総合案内所へ。
12時25分発のバスに乗車。
船のりば前には「ラブライブ!サンシャイン!!」のラッピングタクシーが4台。
この日は黒澤ルビィちゃんの誕生日で、バースデーポストカードが貰えました。
「沼津めぐりスタンプラリー」の6つ目のスタンプを押して、13時15分発の船で淡島へ移動。
【あわしまマリンパーク】
沼津市内浦重寺186
イルカのナナちゃんは亡くなってしまったとのこと。
イルカショーはペンギンの記念撮影に変更されています。
カエル館の前に置かれている松浦果南ちゃんのフィンとボンベ。
翌朝、「ふじのくに家康公きっぷ(東部)」を利用して沼津港へ。
【大型展望水門びゅうお】
沼津市千本1905-27
今回も富士山は雲に隠れてて残念でした。
展望台からの眺望。
2つの棟をつなぐ深海スカイ通路。
東海地震の津波対策の一環として平成16年に完成した水門。
「沼津めぐりスタンプラリー」の5つ目のスタンプを押す。
御成橋を渡って上土町へ。
【上土朝日稲荷神社】
沼津市上土町
御祭神は宇迦之御魂神。
参拝後、つじ写真館で「沼津めぐりスタンプラリー」の2つ目のスタンプ。
続いて沼津駅北口まで戻り、プレミアムショップで「沼津めぐりスタンプラリー」の3つ目のスタンプを押す。
この後は18時30分発のバスに乗り、ららぽーと沼津へ移動。
カルクルららぽーと沼津店で「沼津めぐりスタンプラリー」の4つ目のスタンプ。
スクフェスシリーズ感謝祭の衣装を着たAqoursのパネルがありました。
県民割(今こそしずおか元気旅)と「お得に沼津!スマイルステイキャンペーン!」を併用して、この日は沼津駅近くのホテルに宿泊。