仕事が終わった後、大阪へ行ってきました。
この日は全国旅行支援を利用して、新大阪駅近くのホテルに宿泊。
【中島惣社】
大阪市東淀川区東中島4-9-41
主祭神は宇賀御魂神、受保大神、大市比売神。
参拝後は新大阪駅へ向かう。
前泊したのは、大阪発サイコロきっぷに参加したためです。
仕事が終わった後、大阪へ行ってきました。
この日は全国旅行支援を利用して、新大阪駅近くのホテルに宿泊。
【中島惣社】
大阪市東淀川区東中島4-9-41
主祭神は宇賀御魂神、受保大神、大市比売神。
参拝後は新大阪駅へ向かう。
前泊したのは、大阪発サイコロきっぷに参加したためです。
【島本町立歴史文化資料館】
三島郡島本町桜井1-3-1
入館無料。
敷地内には移築復元されている水無瀬離宮の庭園。
島本駅前にあります。
参拝後は島本駅へ向かう。
【桜井駅跡史跡公園】
三島郡島本町桜井1-3
「桜井の別れ」伝承地。
楠公父子訣別之所の碑の題字は、乃木希典の筆。
楠公父子別れの石像がある台座の滅私奉公の題字は、近衛文麿の筆。
「太平記」によると、1336年、のちに湊川の戦いと呼ばれる戦で湊川に向かう前、ここ桜井駅で楠木正成が子の正行に「父が討ち死にした後も一族をまとめて戦い続けることが忠孝である」と遺訓を残して、河内国へ帰らせたとされている。
離宮八幡宮の西にある従是東山城国の国界碑。
【関大明神社】
三島郡島本町山崎1-5-10
旧西国街道沿いの摂津と山城の国境に位置し、御祭神は大己貴命と天児屋根命又は大智明神。