goo blog サービス終了のお知らせ 

興味があることだけ

目標は日本100名城の制覇

千葉公園

2019年07月18日 | 訪問記 千葉県
7月16日、千葉県へ行ってきました。まず都賀駅へ移動、
千葉モノレールに乗り換え。



「お昼のお出かけフリーきっぷ」を購入、都賀駅の初音ミク
パネル。



10時59分発の初音ミクラッピングモノレールで千城台駅
まで移動。



千城台駅で作草部チコちゃんのスタンプを押す。



千城台駅には葭川となみちゃんの等身大パネルと初音ミク
パネルがあります。



11時16分発の初音ミクラッピングモノレールで折り返し、
千葉みなと駅まで乗車。



千葉みなと駅の初音ミクパネル。



この後は千葉みなと駅から千葉公園駅へ移動。



葭川となみちゃんのヘッドマーク付車両が来るのを待って
から、改札を出る。



【千葉公園】
千葉市中央区弁天3-1



咲いている大賀ハスが見られました。



最後に、2つのパネルが並ぶ千葉駅へ。



作草部マコちゃんのスタンプを押して、東京駅へ戻りました。

玉前神社

2018年06月22日 | 訪問記 千葉県
上総一ノ宮駅で下車。



【玉前神社】
長生郡一宮町一宮3048



駅から徒歩5分強で到着。



上総国一の宮で、御祭神は玉依姫命。



現在の社殿は黒漆塗りの権現造で、1687年の造営。



お参り後、14時39分発の電車で千葉駅へ戻りました。

大原八幡神社

2018年06月22日 | 訪問記 千葉県
大多喜城から大多喜駅までは徒歩15分弱。



12時半前に到着、12時37分発の列車で大原駅へ。



上総東駅と西大原駅の間にあるムーミン池。



大原駅に着いたのは13時12分、乗り換えまで30分。



折角なので、大原駅から徒歩5分。



【大原八幡神社】
いすみ市大原8637



参拝後、大原駅に戻って13時42分発の電車に乗車。

千葉公園

2018年06月20日 | 訪問記 千葉県
3日目、朝一で向かいました。



【千葉公園】
千葉市中央区弁天3-1



約2000年前の古蓮、大賀ハス。



2日前の夕方とは違い、キレイに咲いていました。



開花のピークは6月中旬から7月上旬とのこと。



開いている大賀ハスが見られて良かった。

成田山新勝寺

2018年06月18日 | 訪問記 千葉県
京成成田駅から徒歩15分弱で総門に到着。



【成田山新勝寺】
成田市成田1



真言宗智山派大本山の寺院。



940年、寛朝大僧正は「平将門の乱」を鎮めるために関東
に下り、成田山を開山。



1858年建立の釈迦堂は前本堂であり、大本堂の建立に
あたって昭和39年に現在地に移築されました。



1701年建立の光明堂は釈迦堂が本堂になる前の旧本堂。



光明堂から奥へ進んだ先には平和大塔と平成29年建立の
醫王殿。



最後に出世稲荷社へお参りした後、京成成田駅へ戻ります。



17時16分発の電車で公津の杜駅へ移動して、15個目の
終電ちゃんのスタンプをユアエルム成田店で押す。これで
「終電ちゃんスタンプラリー」にリーチ。