goo blog サービス終了のお知らせ 

興味があることだけ

目標は日本100名城の制覇

美祢市立秋吉台科学博物館

2023年02月24日 | 訪問記 山口県

カルスト展望台から東へ向かうと、秋吉台地域気象観測所(アメダス)。

【美祢市立秋吉台科学博物館】

美祢市秋芳町秋吉11237-938

入館は無料。

写真撮影OK。

一通り見て回った後は秋吉台バス停留所へ移動。

14時19分発のバスに乗り、秋芳洞バス停で乗り換え。

新山口駅まで戻り、駅近くにある令和通りを見に行く。

この後は新大阪駅で新幹線を乗り換えて帰宅。

 


秋芳洞その2

2023年02月23日 | 訪問記 山口県

続いて、黒谷支洞へ。

【秋芳洞】

美祢市秋芳町秋吉

高さ約8メートルの複合石筍、巌窟王。

クラゲの滝のぼりと龍の抜穴。

五月雨御殿。

最後に、マリア観音。

3億年のトンネルを上った先には秋芳洞黒谷口。

到着は12時過ぎ。

一休みした後、12時半過ぎに再入場。

エレベーター乗り場を目指す。

分岐点があるのは千畳敷。

秋芳洞エレベーター口に着いたのは13時前。

 


秋芳洞

2023年02月22日 | 訪問記 山口県

翌日は新山口駅を10時17分発のバスで移動。

ドライブマップの提示で、入洞料が100円引きの1200円。

【秋芳洞】

美祢市秋芳町秋吉

日本屈指の大鍾乳洞。

約1キロメートルに及ぶ一般観光コース、上りコースを進む。

棚田のように重なる百枚皿。

洞内最大の石筍、洞内富士と大松茸。

洞内の気温は四季を通じて約17℃。

千町田と傘づくし。

秋芳洞第一の美観である黄金柱。

高さ約15メートル、幅約4メートルの石灰華柱。

大迫力に圧倒されました!