和布刈神社前バス停で下車。
関門橋を真下から眺める。
【和布刈神社】
北九州市門司区門司3492
御祭神は瀬織津姫。
潮の満ち引きを司る導きの神様。
和布刈神社前バス停で下車。
関門橋を真下から眺める。
【和布刈神社】
北九州市門司区門司3492
御祭神は瀬織津姫。
潮の満ち引きを司る導きの神様。
【門司港駅】
北九州市門司区西海岸1-5-31
2019年にグランドオープンした駅舎。
門司港駅で和布刈行きのバスを待つ。
展示されている旧正面上家。
修理前の門司港駅の正面に取り付いていた大きな上屋。
2階の旧貴賓室。
14時24分発の和布刈行きバスに乗車。
関門海峡ミュージアムの南側にあります。
【旧大連航路上屋】
北九州市門司区西海岸1-3-5
日本と中国を結ぶ大連航路(日満連絡船)の発着所として昭和4年に竣工された建物。
設計は国会議事堂や横浜税関などを手掛けた大熊喜邦。
階段を上って2階のコリドーへ。
百数十メートルにも及ぶ長い廊下。
コリドーから見た関門海峡。