4月23日、山形県へ行ってきました。

9時24分発の新幹線つばさで米沢駅へ。

駅レンタカーでレンタサイクルを利用、西へ向かう。

途中、相生橋から見た南側の景色。

自転車で約15分、上杉鷹山公之像に到着。

【松岬神社】
米沢市丸の内1-1

上杉神社の摂社で、明治35年に上杉神社から上杉鷹山を
分祀。

御祭神は上杉鷹山、上杉景勝、直江兼続、鷹山の師・細井
平洲、鷹山の藩政改革を補佐した竹俣当綱と莅戸善政。

9時24分発の新幹線つばさで米沢駅へ。

駅レンタカーでレンタサイクルを利用、西へ向かう。

途中、相生橋から見た南側の景色。

自転車で約15分、上杉鷹山公之像に到着。

【松岬神社】
米沢市丸の内1-1

上杉神社の摂社で、明治35年に上杉神社から上杉鷹山を
分祀。

御祭神は上杉鷹山、上杉景勝、直江兼続、鷹山の師・細井
平洲、鷹山の藩政改革を補佐した竹俣当綱と莅戸善政。