goo blog サービス終了のお知らせ 

興味があることだけ

目標は日本100名城の制覇

一乗谷朝倉氏遺跡復原町並

2022年06月12日 | 訪問記 福井県
「朝倉氏遺跡フリーきっぷ」を購入し、9時20分発のバスで復原町並バス停まで移動。



【一乗谷朝倉氏遺跡復原町並】
福井市城戸ノ内町



計画的に造られた道路跡とその両側に沿って発掘された屋敷跡と町屋跡の一部を、立体的に復原しています。



武家屋敷内部の様子。



一角には、和傘と風鈴で彩った和傘スカイ。



「越前・若狭五名城御城印お城巡り」の2城目。

芦湯

2022年06月11日 | 訪問記 福井県
福井駅でえちぜん鉄道三国芦原線に乗り換え。



あわら湯のまち駅まで移動し、「東尋坊2日フリーきっぷ」を購入。



振り返ってみると、朝の時点で福井駅にて「永平寺・東尋坊2日フリーきっぷ」を購入しておくべきで、非常にもったいなかった。



【芦湯】
あわら市温泉1-203



駅近くのあわら温泉湯のまち広場にある無料の足湯。



5つの浴槽があります。



足湯を楽しんだ後は、折角なので終着駅の三国港駅へ。



折り返して20時39分発の電車で福井駅まで戻る。



この日も県民割(ふくいdeお得キャンペーン)を利用して福井駅近くのホテルに連泊。

柳廼社

2022年06月10日 | 訪問記 福井県
勝山駅前バス停を14時44発のバスに乗車。



大野六間バス停で下車し、越前大野城を目指す。



鳥居の左手にある大野市民俗資料館は、明治22年に建てられた大野治安裁判所を現在地に移築したもの。



【柳廼社】
大野市城町2-2



御祭神は大野藩7代藩主・土井利忠。



社殿の近くには土井利忠に仕え大野藩を支えた家老、内山良休の碑があります。



参拝後、社殿の脇から登り口へ。