仁王門をくぐって境内へ。

西国三十三所の第三十三番札所。

【華厳寺】
揖斐川郡揖斐川町谷汲徳積23

798年創建の天台宗の寺院。

精進落としの鯉と満願堂。

改めて、満願したいと思いました。

満願堂の脇から奥の院を目指す。

足元が結構悪かった。

山道を歩くこと約40分、奥の院に到着。

奥の院からの眺め。

15時半過ぎ、下山し始める。

駐車場まで戻ってきたのは16時半頃、本当に疲れました。

西国三十三所の第三十三番札所。

【華厳寺】
揖斐川郡揖斐川町谷汲徳積23

798年創建の天台宗の寺院。

精進落としの鯉と満願堂。

改めて、満願したいと思いました。

満願堂の脇から奥の院を目指す。

足元が結構悪かった。

山道を歩くこと約40分、奥の院に到着。

奥の院からの眺め。

15時半過ぎ、下山し始める。

駐車場まで戻ってきたのは16時半頃、本当に疲れました。