goo blog サービス終了のお知らせ 

興味があることだけ

目標は日本100名城の制覇

幡枝八幡宮社

2022年12月22日 | 訪問記 京都府

圓通寺から北上。

一の鳥居をくぐって石段を上る。

【幡枝八幡宮社】

京都市左京区岩倉幡枝町1118

創建は894年。

御祭神は誉田別尊、息長帯比売命。

参拝後は幡枝バス停から国際会館駅まで戻りました。

 


圓通寺

2022年12月21日 | 訪問記 京都府

京都へ行ってきました。

「地下鉄バス1日券」を購入し、九条駅から「クリスマスデジタルスタンプラリー2022」に参加。

この後は国際会館駅経由で自動車教習所前バス停まで移動。

【圓通寺】

京都市左京区岩倉幡枝町389

後水尾天皇が造営した幡枝離宮の跡で、1678年創建の臨済宗妙心寺派の寺院。

比叡山を借景とした枯山水平庭。

 


京都文化博物館

2022年12月03日 | 訪問記 京都府

1階に京都国立博物館のキャラクター、トラりんがいました!

【京都文化博物館】

京都市中京区三条高倉

11月27日まで開催されていた「新選組展2022」。

バラエティに富んだ展示で良かったけど、土方歳三佩用の和泉守兼定を見ることが出来なくて残念でした。

 


京都国際マンガミュージアム

2022年12月02日 | 訪問記 京都府

地下鉄で烏丸御池駅まで移動。

【京都国際マンガミュージアム】

京都市中京区烏丸通御池上ル

12月26日まで開催中の「大乙嫁語り展」。

嬉しいことに、スマートフォンに限り写真撮影が可能。

森薫先生の超絶技巧。

原画の迫力に圧倒されました!

これからも「乙嫁語り」の単行本を買い続けます。

17時過ぎに退館。