goo blog サービス終了のお知らせ 

興味があることだけ

目標は日本100名城の制覇

湯っ足りパーク

2017年08月14日 | 訪問記 石川県
七尾城から移動して、ココで降ろしてもらう。

【湯っ足りパーク】
七尾市和倉町ひばり1-1



湯っ足りパーク内にある無料の足湯施設、妻恋舟の湯。



まさかの貸切状態。



目の前に広がる七尾湾。



裸足のままウッドデッキに出ることが出来ます。



最高でした!

七尾城史資料館

2017年08月12日 | 訪問記 石川県
翌朝の七尾駅。



「花咲くいろは」ラッピング列車が停車中でしたが、この日
のと鉄道には乗車せず。



駅から観タクンの戦国の名城七尾城探訪コースを利用。



【七尾城史資料館】
七尾市古屋敷町シカマ藪8-2



100名城スタンプは資料館入口に置いてあります。七尾城
の復元CG映像が興味深かった。



資料館を見学後、七尾城の本丸駐車場へ向かいます。

西岸駅

2017年08月11日 | 訪問記 石川県
【西岸駅】
七尾市中島町外



「花咲くいろは」に登場する湯乃鷺駅のモデル。



駅舎内は「花咲くいろは」でいっぱい!



「サクラクエスト」のパンフレットも置いてありました。



第2弾の「花咲くいろは」ラッピング列車で七尾駅へ。



19時1分発に乗車。



この車両にも岸田メル先生のサインとイラスト。



19時半前に七尾駅到着、この日は七尾駅近くのホテルに宿泊。

鹿島神社

2017年08月10日 | 訪問記 石川県
七尾駅へはまだ戻りません。



能登鹿島駅で下車。



道なりに歩くこと約10分。



鎮守の森の中にあります。



【鹿島神社】
鳳珠郡穴水町鹿島



鳥居を抜け、上っていった先にある社殿。



御祭神は武甕槌神。



能登鹿島駅へ戻った後は、のんびり七尾湾を眺めながら
列車の時刻を待つ。



18時18分発の七尾行きに乗車。



車内には岸田メル先生のサインと菜子ちゃんのイラストが
ありました。

穴水大宮

2017年08月09日 | 訪問記 石川県
能登中島駅で10分位停車した後、穴水駅へ向かう。



途中のビューポイント、深浦漁港とボラ待ちやぐら。



終点の穴水駅に着いたのは16時半過ぎ。



みどりの窓口で西岸まはるちゃんのスタンプを押す。



和倉ななおちゃんの等身大パネルもありました。



【穴水大宮】
鳳珠郡穴水町大町ホー1



穴水駅から歩いてすぐそばの神社。



参拝後は穴水駅へ戻り、隣接の穴水町物産館四季彩々で
グッズ購入。



駅のホームには連結された「マジンガーZ」ラッピング列車
と第3弾(改)の「花咲くいろは」ラッピング列車。



緒花ちゃんカワイイ。



まだ時間があったので、跨線橋を渡って反対側も見学。



17時22分発に乗車。