湯巡り舞台 2020年11月02日 | 訪問記 北海道 参拝後、湯の川温泉電停に向かって歩いていく。 【湯巡り舞台】 函館市湯川町1-16-5 湯の川温泉電停の近くにある、無料で利用出来る足湯スポット。 足湯に浸かって五稜郭タワー・トラピスチヌシャトルバスを待ちました。
湯倉神社 2020年11月01日 | 訪問記 北海道 湯倉神社前バス停で下車。 【湯倉神社】 函館市湯川町2-28-1 御祭神は大己貴神、少彦名神、倉稲魂神。 湯の川温泉の発祥の地と言われています。 御神木はオンコ(イチイ)の木で、樹齢は約370年。
八幡坂 2020年10月30日 | 訪問記 北海道 函館の坂の中で最も人気のある坂。 【八幡坂】 函館市 函館湾に向かう美しい一本道。 この後は教会群を通って十字街電停へ。 2日目も函館駅近くのホテルに宿泊。
元町公園 2020年10月29日 | 訪問記 北海道 北海道第一歩の地碑から基坂へ。 【元町公園】 函館市元町12 江戸時代に箱館奉行所が置かれた場所。 明治42年建築の旧北海道庁函館支庁庁舎。 明治13年建築の旧開拓使函館支庁書籍庫。 公園を上に抜けた先には旧函館区公会堂。 残念ながら、保存修理工事中でした。 旧函館区公会堂前からの景色。
北海道第一歩の地碑 2020年10月28日 | 訪問記 北海道 【北海道第一歩の地碑】 函館市末広町 明治以降、北海道の玄関口となった函館の上陸地が東浜桟橋(旧桟橋)。 開道100年を記念して昭和43年に建立された記念碑は、ヒグマと船の錨がモチーフ。 ここから見た金森赤レンガ倉庫。