goo blog サービス終了のお知らせ 

わんわんらっぱー

DIYやオーディオから社会問題までいろいろ書きます。

アベ横槍人事で就任した西川克行検事総長は忖度仕事をしているのか?

2018-03-14 20:31:32 | 司法
 元大阪高検の三井環氏が「特別検察官制度」の必要性を説く、ということは現在の検察特捜は正常に機能していない可能性が高い。司法はアテにできないので、総人民の力でアベ内閣を総辞職に追い込むしか無い。紆余曲折を経てマスコミの一部も人民派に寝返りつつ有る。この機を逃せば次はない。

 裏権力を評されるポストがあり、それが国税庁長官であり、検事総長である。
なぜ、主流派ポストではない理財局長が国税庁長官に栄転していくのか。それはアベ子飼いの人物を税務査察権を保持する国税庁のトップに据えて、産業界を威嚇する意図を兼ねている。
 検事総長と言えば、美人すぎてネットが騒然としたクリミア共和国のナタリア・ポクロンスカヤが有名だ。後に政治家に転身している。
 当たり前だが日本においても検事総長は要職である。

 本来、検事総長の選任については政治からの独立担保されている必要があるが、現在の西川克行検事総長、黒川弘務官房長は官邸の横槍で無理やり押し込まれた人物である。
参考http://judiciary.asahi.com/jiken/2016111900001.html

 よって、捜査はすれども起訴せず、という流れになる可能性は極めて高い。しかし、アベ政権が斃れて、検察庁人事にメスが入れば、起訴に結びつくだろう。
 兎にも角にも、文字通り国難を生み出す首相と内閣人員を、統治機構から排除しなければ、国体の崩壊並びに人民の生活の破壊に至るのである。であるから、総人民にはアベ政権打倒に尽力する以外の道はない。

 疑獄事件の舞台となっている安倍晋三記念小学校は伊丹空港から近く、全国から日本会議(統一教会)の人員を集結させて、体育館には大人数を収容して怪気炎を上げ、憲法改竄を策謀する予定だったが、国有地払い下げ疑獄がアベ夫妻の命取りになりつつある。横車を押しまくった結果、自滅していくわけだから、これが本当の自業自得だ。
検察官-ちゃん
クリエーター情報なし
Fedor Inc.






消えた原本と財務省による再改竄を抑止せよ!

2018-03-06 20:21:17 | 司法
 3月5日、福島みずほ議員らが近畿財務局に赴くと、財務省・本省から大阪地検に押収されたと連絡が来たそうだ。
 3月6日、 調査報告がA4紙一枚にて国会に出てきたが、内実が伴わない内容。予算委員会が空転。


 朝日は原本(のコピー)の公開を極力先延ばしにして、財務省による辻褄合わせの【再改竄】を防がなくてはならない。

 アベはあろうことか、放送電波について言及し、総務省が所管する放送免許の許認可を通じて朝日を恫喝。他のマスコミも萎縮させている。

 平野貞夫元参議院議員は、朝日新聞が他にもタマを抱えていることを述べている。また、アベ長期政権下で、他にも不正が行われている案件があるだろうということにも言及している。

 既に日本はアベ専制国家となっている。アベの私物国家化であり、縁故主義に基づく国家財産の横領が行われている。
 総ネット民はスネークしまくって、アベ不正案件を洗い出しする必要があるだろう。

世は朝日を旗艦とした総人民と、アベ私兵集団との最終決戦に向かっている。





























カノン 空転式トルクドライバーN6LTDK N6LTDK(LTDK60CN)
(株)中村製作所

有名アナウンサー銀行窓口窃盗事件、最高裁で無罪判決。

2017-04-10 14:40:32 | 司法
冤罪判決に至る概要は週刊現代記事などに譲る。

煙石氏は中国地方では有名なアナウンサーだったようだ。
今回の事件は、植草痴漢冤罪事件を連想せずにはいられない。
また、煙石氏は保険料などの納付のために500万円を引き出しにいった、その日に冤罪にかけられた、というのも、昨今の銀行引き出し規制対応の一環なのかとも思わせる。

被害者は母親が営む不動産屋に勤務する宮澤という女性。
市県民税の支払いに広島銀行へ訪れたが、「現金6万6600円が入っていた封筒」を記帳台に置き忘れて退店した。
残された封筒には払込用紙だけが入っていた。
封筒に現金を入れたのは女性の母親である。
6万6千円は紙幣としても、端数は600円なので硬貨2枚だ。
受領した時点で、紙幣8枚と硬貨2枚が入っていなければすぐに気がつく。
母親が娘に封筒を渡した時点で中身が入っていたのは確実に分かることである。

防犯カメラには煙石さんが記帳台に近づいている映像は映っているが、封筒に触れている映像は残っていない。封筒からは煙石さんの指紋は検出されていない。

そもそも、窃盗犯が監視カメラで撮影されているのは確実な場所で、現金を抜き取って封筒だけ置いておくなどということが有り得るのか?

煙石氏の息子さんはmixiの日記で煙石氏が任意出頭を拒否して問題を大きくしたと指摘している。
煙石氏は警察の任意同行に応じず、翌日に逮捕となったようだ。
煙石氏が本件の捜査をなんらかの計略とみなして、出頭を回避してとりあえずの身柄を確保されることを忌避したのではなかろうか。

○誰が煙石氏を嵌めたのか?
 理由は定かではないが、そもそも封筒に現金が入っていなかった可能性は極めて高い。もしくは、被害者とされる女性が錯誤か故意で現金を抜き取ってしまったのだろう。
 防犯カメラにお金を抜き取る映像は残されていない。封筒の容疑者の指紋もない。本来この時点で警察は不起訴にするべきである。それを強引に起訴に持っていき、驚くことに一審も二審も有罪判決が下った。

 この推移を見るとなにやら、みのもんた氏が「福島第一原発四号機を見に行くぞ!」とラジオで東電の責任追及発言を行ったら、息子がATMにおいてあったカードで現金を引き出したという理由で、かなり前の事案だというのに逮捕された。これも冤罪の可能性が濃厚であるし、今回の件と何やら似ている。

 痴漢冤罪を乱発して世間は疑惑の目を司法に向け始めているので、ATMとか銀行窓口での窃盗冤罪を仕立てる方策に出たのかもしれない。

 司法が意図的に狙っていた訳でもない案件でも誤認逮捕の話はちらほら聞き及ぶ。警察は最初から決め打ちをして脚本を設定してから捜査を行うのだ。警察の見立ての先に容疑者となれば、本質的には江戸時代と同様の人質司法捜査が待っている。
 日本では事件が発生し、そこに自分が存在した形跡があれば、誰でも容疑者となって人生を棒に振る可能性がある。なるべく出かけずに、ネットで済ませるようにしたほうが良いだろう。

参考
煙石博の息子がつづる冤罪の内容と被害者の女性はどんな人だったのか? 
http://citizen-journal.link/hiroshienseki/
http://smart-list.info/2017/03/10/ensekihiroshi/
http://tocana.jp/2015/11/post_8070_entry.html
http://open.mixi.jp/user/11777834/diary/1950171405








冤罪 田中角栄とロッキード事件の真相
産経新聞出版