2024年秋に解体が始まった、秋田市中央地域の2つの建物のその後。
保戸野千代田町。元「焼肉レストラン 南山」だった「中国料理 甜甜酒楼」の建物。
10月下旬
11月中旬
更地になった。
隣の建物に足場と囲いがかかったが、外壁か何かの工事のようで、中は営業中。
現在はロープで囲われている
北側から。電柱付近から奥にかけて建物があった
交差点と反対の北側にあった駐車場も更地になったので、けっこう細長く広い土地ができた。
北端から
現時点では表示などはない。何になるか。
大町四丁目。川反通りの1本西、大町通り・赤れんが館通りの飲食店テナントビル「キプロスビル」。名称の由来も前回の記事参照。
11月下旬
現在
解体後、通りと反対側に隣接していた「キプロスビル月極駐車場」とともに、全面がアスファルト舗装された。隣の塀(敷地内側は駐車場への通路だったようだ)に落書きがされているが、2024年5月のGoogleマップストリートビューではまだない。
駐車場になるのだろうか。
写真左・大町通り向かいの角地も駐車場
追記または続編にていずれまた。
【追記】キプロスビル跡地は、2025年1月15日時点でまだ工事中だが、「三井のリパーク」の看板が設置時済み。時間貸し駐車場になるようだ。
1月25日より前に「秋田大町4丁目第2」として営業開始。キプロスの名は消えた。
保戸野千代田町。元「焼肉レストラン 南山」だった「中国料理 甜甜酒楼」の建物。


更地になった。
隣の建物に足場と囲いがかかったが、外壁か何かの工事のようで、中は営業中。


交差点と反対の北側にあった駐車場も更地になったので、けっこう細長く広い土地ができた。

現時点では表示などはない。何になるか。
大町四丁目。川反通りの1本西、大町通り・赤れんが館通りの飲食店テナントビル「キプロスビル」。名称の由来も前回の記事参照。


解体後、通りと反対側に隣接していた「キプロスビル月極駐車場」とともに、全面がアスファルト舗装された。隣の塀(敷地内側は駐車場への通路だったようだ)に落書きがされているが、2024年5月のGoogleマップストリートビューではまだない。
駐車場になるのだろうか。

追記または続編にていずれまた。
【追記】キプロスビル跡地は、2025年1月15日時点でまだ工事中だが、「三井のリパーク」の看板が設置時済み。時間貸し駐車場になるようだ。
1月25日より前に「秋田大町4丁目第2」として営業開始。キプロスの名は消えた。
有楽町のシアタープレイタウン
駐車場になっていました
跡に飲食店などもはいる「複合型マンション」ができるという話もあったようですが。