広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

ローソン密集

2018-03-07 00:22:19 | 秋田の地理
歩道と車道の段差をなくす工事が行われ、低コスト信号機が設置された、保戸野と泉の境、泉いちょう通りと泉ななかまど通りの交差点。
その南西角にお屋敷があった。この道路ができて30年ほどだから、さほど古くはないのだろうけれど、塀で囲まれて周りと趣きがちょっと違った。
Googleストリートビューより。右奥が新国道。向かい側の茶色い塀の部分がそのお屋敷
それが現在、
こうなってしまった!
年明け前後に解体されて、跡に平屋の建物ができた。
これはコンビニ、しかも構造やデザインからして…と推測していたら、
「ローソン秋田保戸野千代田町店」「3月27日オープン」
典型的な造りのローソン。
スタッフ募集の連絡先は、ローソン秋田地区事務所の電話番号。

現時点では、公式サイトのオープン予定リストには掲載されていないが、Googleマップには既に誰かによって登録されて、あたかも既に営業しているかのようになっている。仲小路のセブンでもそうだったけれど、「オープン予定」という設定ができればいいのに。


ここにローソンというのは、驚いた。
なぜなら、ななかまど通りを200メートル強東進した同じ側には「秋田泉ななかまど通り店(2012年オープン)」、550メートル西進した向かい側・新国道と交わる新川向交差点角に「秋田泉南一丁目店(わりと最近オープン)」、さらにいちょう通りを南へ300メートル強進んだ向かい側には、1997年のローソン秋田進出一号店の1つである「秋田保戸野原の町店」と、既に3つもローソンがあるのだから。
なお、他のコンビニはファミリーマートが500メートル北、セブン-イレブンが西と東に600メートルほどのところに1つずつ。
公式サイト店舗検索の地図より。赤い★が保戸野千代田町店の位置

一方で、ある事情を知れば、ここにローソンというのは納得。
泉ななかまど通り店がある場所は、かつては地元不動産会社の経営者宅だった。その会社が破産して、売られてローソンができたということのようだ。
そして、今回解体された家も、その不動産会社に関係する人の家だったのだとか。どういうやり取りがあったのか分からないけれど、だとすれば、同じローソンができたというのも、分からなくもない。
フリーペーパーの広告に泉ななかまど店の従業員募集が出ており、「近くの新設店へ人を回すので、その代わりの人募集」的な内容だった。店舗名は出ていなかったが千代田町を指していると思われ、ローソンとしても無関係の店ではなさそう。

けど近すぎる。
住宅地の中にちらほら小規模なオフィスがあるようなここでは、ローソンが4つも必要な需要はない。
わりと近くにあったサンクスが、ファミマに転換せずに廃業してしまったので、代わりになるコンビニができて助かる人は多少いるかもしれないけれど、周りの3つの既存ローソンがあれば、ここにはいらないという人がほとんどではないだろうか。
だったら、せめて別のコンビニとか、もう少し離れた別の場所にできたら…

店側としても、客の奪い合い、人出不足と言われる中で従業員の奪い合いで、共倒れになってしまいそう。
誰からも必要とされないローソンではないだろうか…


セブン-イレブンは、出店場所について客層や需要を綿密に調査するそうで、そのせいかこのような極端に近い店はないと思う。
ファミリーマートではたまにあるが、それは既存店とサークルKサンクスが転換した店だったりする。(ゆくゆくはどちらかがなくなるかも)

ローソンは、秋田市では、このような近すぎる店舗がほかにもいくつか存在する。(2013年の記事
セブン-イレブンはドミナント戦略として特定のエリア(地方とか県単位で)に集中的に出店していたけれど、秋田市内のローソンはものすごくピンポイントのドミナント戦略なんだろうか。町・丁目単位で土地を押さえて、客を囲いこんで、他社の出店を許さないという。

広小路から竿燈大通りにかけての一帯や秋田市役所裏手から旧国道一帯がそう。ただ、後者ではいちばん古くからあった秋田山王一丁目店が、わりと最近閉店したらしく(2017年7月ではまで営業中)、けやき通りと市役所内の2つになった。
ほかに2店が近接していた土崎港北三丁目では、前からあった自衛隊通り店が存続し、2013年にできた土崎港北三丁目店は既になくなってしまった。
保戸野と泉の境目でも、同じ結果になってしまわないだろうか。それで得をする人がいるのだろうか。

コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予想気温の差 | トップ | 小学校の制服 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪こまち)
2018-03-07 05:06:32
地図て見るとローソン密集度がすごいですね笑
確かに別のコンビニが出店してくれた方が利用者としては選択肢が増えるので良いですよね。
横手市の駅西口からイオン周辺も比較的コンビニやスーパーが密集しています。
そこに来月メガドンキホーテが出店するようなので、ドンキと言えば激安店なので周辺のスーパーやホームセンターなんかも客の取り合いが始まりそうな予感です。
返信する
横手にドンキ (taic02)
2018-03-07 23:38:34
秋田市内の中でも局所的にローソンが固まっているんですよね。画像で分かる通り、秋田駅北側の秋田大学周辺などは、あってもおかしくないのにぽっかり空いています。

横手にドン・キホーテができるんですか。長崎屋転換ではなく、しかもメガ店舗ということで、秋田店よりもより本格的なドンキになるのかもしれません。
秋田店は周りに競合店がさほどないですが、横手の立地なら既存店は戦々兢々でしょうね。
返信する
はじめまして (赤い足)
2018-03-08 12:48:02
いつも楽しく拝見させてもらっています。

泉もローソンが集中していますね。
私の自宅近くでも今月の15日に新店舗がオープン予定です。
市立病院近くの以前はサンクスだった場所です。
既存の同系列店や近くにセブンイレブンがあるという立地から考えると、あまり開店する意味がないような気がしています。
返信する
御休通りローソン (taic02)
2018-03-08 17:57:13
はじめまして。いつもご覧いただきありがとうございます。

15日開店のローソンは、サンクスの前はマジカルママだった所ですよね。「川尻総社町店」の店名に個人的にはピンとこなかったですが、そこも総社町(の角)なんですね。
御休通り3店舗目のローソンになると思いますが、どれほど存在意義のある店になるのかと疑問を抱いてしまいますね。
泉もここも、最終的にはローソン本社以外には誰も得をせず、それ以外の人たちは徒労に終わってしまうのがオチとなる予感がしなくもありません。
返信する
Unknown (虎好会)
2018-03-08 23:20:55
出店場所に関して、よく槍玉にあげられるのはセブンイレブンですが秋田市も弘前市もセブンイレブンは後発であるためか、今のところは出店場所は比較的考えられているなという印象。転換店も含めたファミリーマートとローソンは空き地さえあれば手当たり次第にと言っても過言ではないような出店の仕方。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-03-08 23:50:26
ローソン密集なら仁井田もあります。国道沿いに仁井田新田から仁井田緑町まで4店舗。共倒れするかと思いましたが、ひとつも閉まらずに経過しています。住み分けがうまくいってるのでしょうかね。保戸野もうまくいってほしいものです。
返信する
コメントありがとうございます (taic02)
2018-03-09 00:32:24
>虎好会さん
たしかにセブンはむやみに出店してはいない印象です。それでも、徐々に増えてきた感じはありますが。
弘前でもローソンは偏りぎみで、弘大文京町周辺のような空白地帯もあります。そういうところを狙ってくれればいいような気もします。

>Unknownさん
南高校の南側が特に近いですね。13号線で向かい合っているものもあり、車での出入り、徒歩での道路横断を考えると、まさにすみわけて成り立っているのでしょう。
返信する
LAWSONなりふり構わず (FMEN)
2018-03-10 00:49:18
異常に乱立しているコンビニはオーナーがおなじだったりします。
ローソンはバシバシ建てると費用はかかるが見返りがでかくてああなるとか。
ファミマはなかなか出せない出さない場所を狙う隙間商法でした。
そのためか競争に一番打たれ弱い感じがありまして、ローソンセブンが迫ると潰れる率が高まります。
飯島の兄弟オーナーぐらいしか乱立はありません。
あとビルテナントにかなり相性が悪くてそこを借りる店はなかいち、土崎、濁川など短命店が目立ちます。
10年近く閉店が無かったのに。
セブンも隙間に近いですが、うまく場所を探りしてるような。
なりふり構わないローソンよりもセブンが手堅い。
返信する
コンビニはファッショナブル? (あんなか)
2018-03-10 18:15:38
都内や川崎市ついでに川口市やおまけで横浜市より秋田市他秋田県内では人口比に比べコンビニが乱立して居ると思います。
それでいてあんまり潰れないのでソコソコ経営が成り立っているのでしょうね。
秋田はコンビニ好きが多いと思います。
コンビニで買い物、それもわざわざ深夜でするのがファッショナブルだと思っている節があるとにらんでいます。
川崎に居た頃はセブンはちっともありがたいと思わなかったです。
沢山みかける上に押しつけがましい品揃え。
スリーエフやam/pmの方が余程使えたんですが・・。
返信する
コメントありがとうございます (taic02)
2018-03-11 00:09:16
>FMENさん
なるほど、各社で傾向があるわけですか。
それにしてもローソンのやり方、素人にはますます分かりません。
近い店舗でオーナーが別ならケンカになりそうですが、同じならまだなんとか…とも思うけれど、だったら1つにまとめたほうが効率的で疲弊しない気がするけれど、そんな簡単な話でもないというか…
客としてはまんべんなく配置してくれればいいですが、そう単純にいかないのは当然ですが。

>あんなかさん
秋田は美容室が多いですが、そこには及ばなくてもけっこうあるほうでしょうか。大潟村はやっと2つできたそうですので、偏りが大きいこともあるのでしょう。
セブンはたしかに独特ですね。自社商品ばかり多く、カルビーのコンビニ限定発売のポテトチップスなんかは置いてなくてがっかりした経験があります。ATM付きセブン商品専門店と思えば、納得できるかもしれません。
首都圏のコンビニで驚くのは、狭い道に面した駐車場がない店が多いこと、外国人従業員が珍しくないことです。その程度の違いで、商品など店の中身はほぼどこも変わらないのがすごいとも言えますが。
返信する

コメントを投稿