近頃、電子マネーやカードが良いことのように報道されていますが、便利なことはわかるのですが、なぜ良いのか理解できません。
昔々、今から二十年ほど前の頃『アメリカはカード社会で、現金を払おうとすると店に断わられる』などと聞いたことがありました。また、現金を持っていると強盗に襲われる。現金が無いと命が奪われるから、万一襲われたときのために渡す現金も必要と聞きました。
現在の統計によれば
1位 現金 37.9%
2位 電子マネー 29.8%
3位 クレジット・デビットカード 29.4%
4位 その他(自由回答) 2.9% だそうです。
電車などの乗車券は、カードがだんぜん便利です。前払いですからプリペードカードです。私も乗車券を使うことは無くなりました。さらにタブレットで使用状況を読み取れますので、必要経費算出が超便利です。
電子マネーとは、現金の代わりに、予めチャージまたは自動チャージしたカード、もしくはクレジットカードでの自動引き落としを設定したカードやスマホなどで支払いをすることらしいです。プリペとクレカを合わせたものかな?。先日、卓上コンロのガスボンベのリコールの代償に、500円の電子マネーをもらいましたが、使える場所がわからず、まだ未使用です。
クレジットカードは、主に妻の買い物と、私のアマゾンの買い物に使っています。妻が言うには、ポイントが付くからと言ってます。ポイントの使い方は、一定数が溜まると、レジのお姉さんが「引きますか?」と聞いてきます。ポイント数だけ安くなります。月に一度、消費税分のポイントが付く日があるそうです。
私の疑問の「どうして便利でお得なの?」のお得は実体験で理解しました。便利なのは鉄道乗車は実体験で理解しました。その他に、小銭を数えて払うことに時間がかかったり、財布が小銭で満杯になったりしないそうですが、想像できます。
売り手文句に『コンビニやスーパーのレジでの支払い、ガソリンスタンドや駐車場で電子マネーカード一枚、もしくはおサイフケータイで済ませられるとしたら、きっとかなりの時間の節約、何よりもスマート!』だそうです。
一日に何度も財布を開ける人には便利でしょうが、料金の行き来を明確にしてこそお店に利益が出ます。現金の場合は、お金そのものが行き来の証拠ですから、「渡す」「受け取る」の行為そのものが証拠です。電子的には、客と店以外の者(カード業者)が証明しなければなりません。AIやPCがしているでしょうが手間はかかるはずです。その費用は一体誰が負担しているのでしょう。もしかしたら、店に負担がかけられているのではないでしょうか?。また疑問が湧いてしまいました。
昔々、今から二十年ほど前の頃『アメリカはカード社会で、現金を払おうとすると店に断わられる』などと聞いたことがありました。また、現金を持っていると強盗に襲われる。現金が無いと命が奪われるから、万一襲われたときのために渡す現金も必要と聞きました。
現在の統計によれば
1位 現金 37.9%
2位 電子マネー 29.8%
3位 クレジット・デビットカード 29.4%
4位 その他(自由回答) 2.9% だそうです。
電車などの乗車券は、カードがだんぜん便利です。前払いですからプリペードカードです。私も乗車券を使うことは無くなりました。さらにタブレットで使用状況を読み取れますので、必要経費算出が超便利です。
電子マネーとは、現金の代わりに、予めチャージまたは自動チャージしたカード、もしくはクレジットカードでの自動引き落としを設定したカードやスマホなどで支払いをすることらしいです。プリペとクレカを合わせたものかな?。先日、卓上コンロのガスボンベのリコールの代償に、500円の電子マネーをもらいましたが、使える場所がわからず、まだ未使用です。
クレジットカードは、主に妻の買い物と、私のアマゾンの買い物に使っています。妻が言うには、ポイントが付くからと言ってます。ポイントの使い方は、一定数が溜まると、レジのお姉さんが「引きますか?」と聞いてきます。ポイント数だけ安くなります。月に一度、消費税分のポイントが付く日があるそうです。
私の疑問の「どうして便利でお得なの?」のお得は実体験で理解しました。便利なのは鉄道乗車は実体験で理解しました。その他に、小銭を数えて払うことに時間がかかったり、財布が小銭で満杯になったりしないそうですが、想像できます。
売り手文句に『コンビニやスーパーのレジでの支払い、ガソリンスタンドや駐車場で電子マネーカード一枚、もしくはおサイフケータイで済ませられるとしたら、きっとかなりの時間の節約、何よりもスマート!』だそうです。
一日に何度も財布を開ける人には便利でしょうが、料金の行き来を明確にしてこそお店に利益が出ます。現金の場合は、お金そのものが行き来の証拠ですから、「渡す」「受け取る」の行為そのものが証拠です。電子的には、客と店以外の者(カード業者)が証明しなければなりません。AIやPCがしているでしょうが手間はかかるはずです。その費用は一体誰が負担しているのでしょう。もしかしたら、店に負担がかけられているのではないでしょうか?。また疑問が湧いてしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます