森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

エゾタンポポの総苞片

2020年05月21日 | 自然観察日記
タンポポの見極めは総苞片の様子で区別するのがもっともポピュラーです。反り返っていればセイヨウタンポポ、反り返っていなければ在来のタンポポです。さらに、総苞片の様子でエゾタンポポとかカントウタンポポ、ヒロハタンポポなどに区別しています。この個体は総苞片が反り返らず総苞片に突起が認められませんからエゾタンポポとしました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エゾタンポポの葉 | トップ | エゾタンポポの頭花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然観察日記」カテゴリの最新記事