ヨブ記 11:1 ナアマ人ツォファルは話し始めた。
11:2 これだけまくし立てられては 答えないわけにいくまい。口がうまければそれで正しいと 認められるだろうか。
11:3 あなたの無駄口が人々を黙らせるだろうか。嘲りの言葉を吐いて 恥をかかずに済むだろうか。
11:4 あなたは言う。「わたしの主張は正しい。あなたの目にもわたしは潔白なはずだ」と。
11:5 しかし、神があなたに対して唇を開き 何と言われるか聞きたいものだ。
11:6 神が隠しておられるその知恵を その二重の効果をあなたに示されたなら あなたの罪の一部を見逃していてくださったと あなたにも分かるだろう。
11:7 あなたは神を究めることができるか。全能者の極みまでも見ることができるか。
11:8 高い天に対して何ができる。深い陰府について何が分かる。
11:9 神は地の果てよりも遠く 海原よりも広いのに。
11:10 神が傍らに来て捕え、集めるなら 誰が取り返しえようか。
11:11 神は偽る者を知っておられる。悪を見て、放置されることはない。
11:12 生まれたときには人間も ろばの子のようなものだ。しかし、愚かな者も賢くなれる。
11:13 もし、あなたも正しい方向に思いをはせ 神に向かって手を伸べるなら
11:14 また、あなたの手からよこしまなことを遠ざけ あなたの天幕に不正をとどめないなら
11:15 その時こそ あなたは晴れ晴れと顔を上げ、動ずることなく 恐怖を抱くこともないだろう。
11:16 その時、あなたは労苦を忘れ それを流れ去った水のように思うだろう。
11:17 人生は真昼より明るくなる。暗かったが、朝のようになるだろう。
11:18 希望があるので安心していられる。安心して横たわるために、自分のねぐらを掘り
11:19 うずくまって眠れば、脅かす者はない。多くの人があなたの好意を求める。
11:20 だが、神に逆らう者の目はかすむ。逃れ場を失って 希望は最後の息を吐くように絶える。
詩篇 34:10 主の聖なる人々よ、主を畏れ敬え。主を畏れる人には何も欠けることがない。
34:11 若獅子は獲物がなくて飢えても 主に求める人には良いものの欠けることがない。
34:12 子らよ、わたしに聞き従え。主を畏れることを教えよう。
34:13 喜びをもって生き 長生きして幸いを見ようと望む者は
34:14 舌を悪から 唇を偽りの言葉から遠ざけ
34:15 悪を避け、善を行い 平和を尋ね求め、追い求めよ。
使徒 6:8 さて、ステファノは恵みと力に満ち、すばらしい不思議な業としるしを民衆の間で行っていた。
6:9 ところが、キレネとアレクサンドリアの出身者で、いわゆる「解放された奴隷の会堂」に属する人々、またキリキア州とアジア州出身の人々などのある者たちが立ち上がり、ステファノと議論した。
6:10 しかし、彼が知恵と"霊"とによって語るので、歯が立たなかった。
6:11 そこで、彼らは人々を唆して、「わたしたちは、あの男がモーセと神を冒涜する言葉を吐くのを聞いた」と言わせた。
6:12 また、民衆、長老たち、律法学者たちを扇動して、ステファノを襲って捕らえ、最高法院に引いて行った。
6:13 そして、偽証人を立てて、次のように訴えさせた。「この男は、この聖なる場所と律法をけなして、一向にやめようとしません。
6:14 わたしたちは、彼がこう言っているのを聞いています。『あのナザレの人イエスは、この場所を破壊し、モーセが我々に伝えた慣習を変えるだろう。』」
6:15 最高法院の席に着いていた者は皆、ステファノに注目したが、その顔はさながら天使の顔のように見えた。
人間は誰も自分の考えが正しいと思う。
しかしそれは、単なる自己中心であって、正しいことを言っているようでも、実は正しくないということも多い。
しかも、その正しさを振りかざしてやることと言えば、他者への批判であったり、攻撃であったりする。
そんな態度のどこに正義があるというのだろう。
今日は終戦記念日。
いつもより、平和について思いを巡らす一日と言えよう。
平和であるために必要なことは何であろうか。
間違っても、正義を振りかざして他者をいさめることとは違うだろう。
仮に、相手が間違っていると思っても、そこは同じ人間としてその人を尊重し、自分は違う考えだけど、共存していける道は必ずあるはず。
使徒言行録6章の箇所には、キレネとアレクサンドリアの出身者で「解放された奴隷の会堂」に属する人々やキリキア州とアジア州出身の人々などのある者たちがステファノと議論したと記されている。
しかし、議論しても勝てないと見て、「わたしたちは、あの男がモーセと神を冒涜する言葉を吐くのを聞いた」と言った偽りの証言を持ち出してきて、民衆、長老たち、律法学者たちを扇動し、ステファノを襲って捕らえ、最高法院に突き出してしまうのである。
なんとも人は恐ろしい。
しかし、それが私たち人間であり、程度の差こそあれ、我々も同じような事をやっているのである。
批判だったり、告げ口だったり、他者を呪ったり、罠にはめようとしたり、自分の考えを保つためならば、何でもやってしまうのである。
なんと愚かな存在であろう。
まずはそのことに気づき、それでも主なる神様が救い主イエス様を送り、私の罪を赦し、救おうとしてくださったことを覚えたい。
平和を覚える一日だからこそ、十字架で死なれたイエス様をしっかりと覚えて過ごしたいものである。