ヨブ21:7 なぜ、神に逆らう者が生き永らえ年を重ねてなお、力を増し加えるのか。
21:8 子孫は彼らを囲んで確かに続きその末を目の前に見ることができる。
21:9 その家は平和で、何の恐れもなく神の鞭が彼らに下ることはない。
21:10 彼らの雄牛は常に子をはらませ雌牛は子を産んで、死なせることはない。
21:11 彼らは羊の群れのように子供を送り出しその子らは踊り跳ね
21:12 太鼓や竪琴に合わせて歌い笛を吹いて楽しむ。
21:13 彼らは幸せに人生を送り安らかに陰府に赴く。
21:14 彼らは神に向かって言う。「ほうっておいてください。あなたに従う道など知りたくもない。
21:15 なぜ、全能者に仕えなければならないのか。神に祈って何になるのか。」
21:16 だが、彼らは財産を手にしているではないか。神に逆らう者の考えはわたしから遠い。
自分は潔白であり、何故、神は助けてはくれないのかと訴えるヨブと、ヨブにこのような災いがもたらされたのは、ヨブに何らかの原因があったはずだからと主張する友人たちとの対話は、平行線を辿り、ますます批判の応酬へと進んでいきました。
そして、ヨブは、友人たちの主張する「神を畏れ敬う者は神に祝福され、神に逆らう者は罰を逃れることはできない」という因果応報的な考えに対し、現実には、神に逆らって生きている者たちが富を蓄え、その子孫もさらに祝福されているではないかと言って、彼らの主張が理想論に過ぎないものであると指摘しているのです。
確かにこの世では、神を畏れ誠実に生きる者よりも、神に逆らい、己の利益を優先させている者の方が一見幸いな人生を送っているようにも思えます。
しかし、そこには大きな落とし穴があることを見失ってしまいがちです。
確かにこの世で成功している人たちの多くは、神を畏れず、利益優先で、合理的に生きているようにも見えます。一方で、神を畏れ、正直に生きている人は、裕福とは無縁の生活を送っていることもあるでしょう。
しかし、果たして全てがそうなのでしょうか。中には、神を畏れ敬いつつ、世の中で貢献し、成功を収めている人もいますし、神を畏れず、傍若無人な振る舞いをして、その身に裁きを招いている人たちもいるでしょう。
そして、ヨブが語っているように、善人も悪人も、終には等しく死を迎えるのであり、その点だけについて言えば、人は平等だと言えるのです。
つまり、富や成功に限って見るなら、この世はいかにも不公平なところであり、生と死に関して言うならば、死は誰にも公平に訪れるものであるということなのです。
ヨブは、そのことについて、おぼろげに気がつきはじめていたのかもしれませんが、しかし、まだ人間の幸いとは、この地上での祝福された生活にあるという考え方からは、完全には解放されていなかったようです。
いかにも、地上に生きる人間の限界、人間の生の姿を見ているようです。
人間にとって、何が本当に幸いなことなのか、それに気がついた時、私たちは、神がどれほど大きな恵みを賜わっていて下さるかということを知ることが出来るのではないでしょうか。
マタイ16:26 人は、たとえ全世界を手に入れても、自分の命を失ったら、何の得があろうか。自分の命を買い戻すのに、どんな代価を支払えようか。
16:27 人の子は、父の栄光に輝いて天使たちと共に来るが、そのとき、それぞれの行いに応じて報いるのである。
私の人生は、命あってのもの。
しかも、それは、神の御子キリストの尊い代価によって贖われたものであることを覚えたいものです。
| Trackback ( 0 )
|