聖書日課 デボーションノート
聖書日課に従って、日々聖書を読んで思わされたことを書き留めています。




列王記下22:8 そのとき大祭司ヒルキヤは書記官シャファンに、「わたしは主の神殿で律法の書を見つけました」と言った。ヒルキヤがその書をシャファンに渡したので、彼はそれを読んだ。
22:9 書記官シャファンは王のもとに来て、王に報告した。「僕どもは神殿にあった献金を取り出して、主の神殿の責任を負っている工事担当者の手に渡しました。」
22:10 更に書記官シャファンは王に、「祭司ヒルキヤがわたしに一つの書を渡しました」と告げ、王の前でその書を読み上げた。
22:11 王はその律法の書の言葉を聞くと、衣を裂いた。
22:12 王は祭司ヒルキヤ、シャファンの子アヒカム、ミカヤの子アクボル、書記官シャファン、王の家臣アサヤにこう命じた。
22:13 「この見つかった書の言葉について、わたしのため、民のため、ユダ全体のために、主の御旨を尋ねに行け。我々の先祖がこの書の言葉に耳を傾けず、我々についてそこに記されたとおりにすべての事を行わなかったために、我々に向かって燃え上がった主の怒りは激しいからだ。」
22:14 祭司ヒルキヤ、アヒカム、アクボル、シャファン、アサヤは女預言者フルダのもとに行った。彼女はハルハスの孫でティクワの子である衣装係シャルムの妻で、エルサレムのミシュネ地区に住んでいた。彼らが彼女に話し聞かせると、
22:15 彼女は答えた。「イスラエルの神、主はこう言われる。『あなたたちをわたしのもとに遣わした者に言いなさい。
22:16 主はこう言われる。見よ、わたしはユダの王が読んだこの書のすべての言葉のとおりに、この所とその住民に災いをくだす。
22:17 彼らがわたしを捨て、他の神々に香をたき、自分たちの手で造ったすべてのものによってわたしを怒らせたために、わたしの怒りはこの所に向かって燃え上がり、消えることはない。
22:18 主の心を尋ねるためにあなたたちを遣わしたユダの王にこう言いなさい。あなたが聞いた言葉について、イスラエルの神、主はこう言われる。
22:19 わたしがこの所とその住民につき、それが荒れ果て呪われたものとなると言ったのを聞いて、あなたは心を痛め、主の前にへりくだり、衣を裂き、わたしの前で泣いたので、わたしはあなたの願いを聞き入れた、と主は言われる。
22:20 それゆえ、見よ、わたしはあなたを先祖の数に加える。あなたは安らかに息を引き取って墓に葬られるであろう。わたしがこの所にくだす災いのどれも、その目で見ることがない。』」彼らはこれを王に報告した。

本日は宗教改革記念日である。
マルティン・ルターが命がけで戦った改革は、真の聖書信仰へ回復させるものであり、人々が真実な悔い改めのもとに神のもとに立ち返ることを主張したものであると言える。
それは、単に、当時の宗教事情だけに当てはまるものではなく、いつの時代にも大切な事であり、神の御言葉を聞き、自らの罪を認め、神の大いなる御業の故に赦しを頂く事を感謝して受け止めることが大切である。
もちろんそれは、一度悔い改めたら良いというようなものではなく、日々の悔い改めが必要である。
それほどに私たちは罪深いし、神を離れては、一切の救いも命もありえないからである。

主なる神様。
愚かなこの私を、イエス様の尊い十字架の血潮の故にお赦し下さる事を感謝いたします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




エレミヤ39:15 エレミヤに主の言葉が臨んだ。それは、彼が監視の庭に監禁されているときのことであった。
39:16 「クシュ人エベド・メレクのもとに赴いて告げよ。イスラエルの神、万軍の主はこう言われる。見よ、わたしはこの都について告げたわたしの言葉を実現させる。それは災いであって、幸いではない。その日には、あなたの見ている前でこれらのことが起こる。
39:17 しかし、その日に、わたしはあなたを救い出す、と主は言われる。あなたが恐れている人々の手に渡されることはない。
39:18 わたしは必ずあなたを救う。剣にかけられることはなく、命だけは助かって生き残る。あなたがわたしを信頼したからである、と主は言われる。」

監視の庭に監禁されていたエレミヤにとって、そこから出て行って、再び神の御言葉を告げるという行動にでることは、即、命に関わる問題となるであろうことは容易に推測できたことであろう。
しかし、主なる神様は、「わたしがあなたを救い出す」と仰せられ、恐れず御言葉を語り続けるようにエレミヤを促しておられる。
死を恐れて、神に背くよりも、危険を認識しても、神の御言葉に従って生きる事のほうが、最終的には幸いであり、真実の救いに通じる道であるということを覚えたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




エレミヤ39:1 ユダの王ゼデキヤの第九年十月に、バビロンの王ネブカドレツァルは全軍を率いてエルサレムに到着し、これを包囲した。
39:2 ゼデキヤの第十一年四月九日になって、都の一角が破られた。
39:3 バビロンの王のすべての将軍が来て、中央の門に座を設けた。ネレガル・サル・エツェル、サムガル・ネブ、侍従長サル・セキム、指揮官ネレガル・サル・エツェル、およびバビロンの王の他のすべての将軍たちである。
39:4 ユダの王ゼデキヤと戦士たちは皆、これを見て逃げた。夜中に彼らは二つの城壁の間にある門から、王の園を通り都を出て、アラバに向かって行った。
39:5 カルデア軍は彼らの後を追い、エリコの荒れ地でゼデキヤに追いついた。王は捕らえられて、ハマト地方のリブラにいるバビロンの王ネブカドレツァルのもとに連れて行かれ、裁きを受けた。
39:6 リブラでバビロンの王は、ゼデキヤの目の前でその王子たちを殺した。バビロンの王はユダの貴族たちもすべて殺した。
39:7 その上で、バビロンの王はゼデキヤの両眼をつぶし、青銅の足枷をはめ、彼をバビロンに連れて行った。
39:8 カルデア人は、王宮と民家に火を放って焼き払い、エルサレムの城壁を取り壊した。
39:9 民のうち都に残っていたほかの者、投降した者、その他の生き残った民は、バビロンの親衛隊の長ネブザルアダンによって捕囚とされ、連れ去られた。
39:10 その日、無産の貧しい民の一部は、親衛隊の長ネブザルアダンによってユダの土地に残され、ぶどう畑と耕地を与えられた。
39:11 バビロンの王ネブカドレツァルはエレミヤに関して、親衛隊の長ネブザルアダンに命令を下した。
39:12 「彼を連れ出し、よく世話をするように。いかなる害も加えてはならない。彼が求めることは、何でもかなえてやるように。」
39:13 そこで、親衛隊の長ネブザルアダンは侍従長ネブシャズバン、指揮官ネレガル・サル・エツェルはじめ、バビロンの王の長官たちを遣わし、
39:14 監視の庭からエレミヤを連れ出し、シャファンの孫で、アヒカムの子であるゲダルヤに預け、家に送り届けさせた。こうして、エレミヤは民の間にとどまった。

ついにユダの王たちに対する裁きの時がきた。
それは、ユダの民全体に対するものであるというより、ひたすらに神の御言葉に背き続けてきた者たちへの裁きである。
一方で、無産の者たちに対しては、畑などがあてがい、新しい生活の糧を与え、神の御言葉を預言してきたエレミヤも、監視の庭から解放され、彼にもまた新しい生活が保証されたのである。

これはまさに神のなさる御業、正当な裁きであると言えよう。

主なる神は今も生きておられる。
正しい裁きに身をゆだね、幸いな約束に与る事ができるように、神の御言葉に忠実従って歩みたいものである。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1ペトロ1:3 わたしたちの主イエス・キリストの父である神が、ほめたたえられますように。神は豊かな憐れみにより、わたしたちを新たに生まれさせ、死者の中からのイエス・キリストの復活によって、生き生きとした希望を与え、
1:4 また、あなたがたのために天に蓄えられている、朽ちず、汚れず、しぼまない財産を受け継ぐ者としてくださいました。
1:5 あなたがたは、終わりの時に現されるように準備されている救いを受けるために、神の力により、信仰によって守られています。
1:6 それゆえ、あなたがたは、心から喜んでいるのです。今しばらくの間、いろいろな試練に悩まねばならないかもしれませんが、
1:7 あなたがたの信仰は、その試練によって本物と証明され、火で精錬されながらも朽ちるほかない金よりはるかに尊くて、イエス・キリストが現れるときには、称賛と光栄と誉れとをもたらすのです。
1:8 あなたがたは、キリストを見たことがないのに愛し、今見なくても信じており、言葉では言い尽くせないすばらしい喜びに満ちあふれています。
1:9 それは、あなたがたが信仰の実りとして魂の救いを受けているからです。

クリスチャンとして、聖書の御言葉に対する絶対的な信頼を持って信仰の生涯を全うすることは、多くの試練をも覚悟しなければならないかもしれない。
そんな時、果たして自分のようなものにそれが務まるだろうかと思うときもある。
しかし、私たちの信仰とは、ここに記されているように、『神の豊かな憐れみにより』わたしたちを新たに生まれさせ、死者の中からのイエス・キリストの復活によって、生き生きとした希望を与え、天に蓄えられている、朽ちず、汚れず、しぼまない財産を受け継ぐ者としてくださるものであり、終わりの時に現されるように準備されている救いを受けるために、『神の力により』信仰によって守られているものであり、これらの祝福の全ての根拠が神のうちにあることを思わせるものとなっているのです。
言うなれば、私たちの信仰すらも神の力によって守られるもの、だからこそ、揺ぎ無い平安を頂く事ができるのでしょう。
そのような信頼をもって、聖書の御言葉に信頼するとき、私たちはここに記されているような信仰者として歩む事ができるのでしょう。

私たちの救いは、神の御言葉の真実な約束の故に、既に成就されたもの。
揺ぎ無い平安を頂いて、さらなる信仰の生涯を歩み続けて生きたいものです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




エレミヤ38:1 マタンの子シェファトヤ、パシュフルの子ゲダルヤ、シェレムヤの子ユカル、マルキヤの子パシュフルは、エレミヤがすべての民に次のように語っているのを聞いた。
38:2 「主はこう言われる。この都にとどまる者は、剣、飢饉、疫病で死ぬ。しかし、出てカルデア軍に投降する者は生き残る。命だけは助かって生き残る。
38:3 主はこう言われる。この都は必ずバビロンの王の軍隊の手に落ち、占領される。」
38:4 役人たちは王に言った。「どうか、この男を死刑にしてください。あのようなことを言いふらして、この都に残った兵士と民衆の士気を挫いています。この民のために平和を願わず、むしろ災いを望んでいるのです。」
38:5 ゼデキヤ王は答えた。「あの男のことはお前たちに任せる。王であっても、お前たちの意に反しては何もできないのだから。」
38:6 そこで、役人たちはエレミヤを捕らえ、監視の庭にある王子マルキヤの水溜めへ綱でつり降ろした。水溜めには水がなく泥がたまっていたので、エレミヤは泥の中に沈んだ。
38:7 宮廷にいたクシュ人の宦官エベド・メレクは、エレミヤが水溜めに投げ込まれたことを聞いた。そのとき、王はベニヤミン門の広場に座していた。
38:8 エベド・メレクは宮廷を出て王に訴えた。
38:9 「王様、この人々は、預言者エレミヤにありとあらゆるひどいことをしています。彼を水溜めに投げ込みました。エレミヤはそこで飢えて死んでしまいます。もう都にはパンがなくなりましたから。」
38:10 王はクシュ人エベド・メレクに、「ここから三十人の者を連れて行き、預言者エレミヤが死なないうちに、水溜めから引き上げるがよい」と命じた。
38:11 エベド・メレクはその人々を連れて宮廷に帰り、倉庫の下から古着やぼろ切れを取って来て、それを綱で水溜めの中のエレミヤにつり降ろした。
38:12 クシュ人エベド・メレクはエレミヤに言った。「古着とぼろ切れを脇の下にはさんで、綱にあてがいなさい。」エレミヤはそのとおりにした。
38:13 そこで、彼らはエレミヤを水溜めから綱で引き上げた。そして、エレミヤは監視の庭に留めて置かれた。
38:14 ゼデキヤ王は使者を遣わして、預言者エレミヤを主の神殿の第三の入り口にいる自分のもとに連れて来させ、「あなたに尋ねたいことがある。何も隠さずに話してくれ」と言った。
38:15 エレミヤはゼデキヤに答えた。「もし、わたしが率直に申し上げれば、あなたはわたしを殺そうとされるのではないですか。仮に進言申し上げても、お聞きにはなりますまい。」
38:16 ゼデキヤ王はエレミヤにひそかに誓って言った。「我々の命を造られた主にかけて誓う。わたしはあなたを決して殺さない。またあなたの命をねらっている人々に引き渡したりはしない。」
38:17 そこで、エレミヤはゼデキヤに言った。「イスラエルの神、万軍の神なる主はこう言われる。もし、あなたがバビロンの王の将軍たちに降伏するなら、命は助かり、都は火で焼かれずに済む。また、あなたは家族と共に生き残る。
38:18 しかし、もしバビロンの王の将軍たちに降伏しないなら、都はカルデア軍の手に渡り、火で焼かれ、あなたは彼らの手から逃れることはできない。」
38:19 ゼデキヤ王はエレミヤに言った。「わたしが恐れているのは、既にカルデア軍のもとに脱走したユダの人々である。彼らに引き渡されると、わたしはなぶりものにされるかもしれない。」
38:20 そこで、エレミヤは言った。「いいえ、彼らに引き渡されることはありません。どうか、わたしが申し上げる主の声に聞き従ってください。必ず、首尾よくいき、あなたは生き長らえることができます。
38:21 もし降伏することを拒否するならこうなる、と主がわたしに示されました。
38:22 ユダの王宮に残っている女たちは皆、バビロンの王の将軍たちのところへ連れて行かれ、こう言うでしょう。あなたの親しい友人たちは/あなたをいざない、説き伏せた。あなたの足が泥に取られると/背を向け、逃げ去った。
38:23 王妃や、王子たちは皆、カルデア軍のもとに連れて行かれ、王御自身も彼らの手を逃れることができません。必ずバビロンの王の手に捕らえられ、都は火で焼き払われます。」
38:24 ゼデキヤ王はエレミヤに言った。「このことは、だれにも知られないようにしよう。そうすれば、あなたは殺されないで済む。
38:25 役人たちは、わたしがあなたと話し合ったことを聞きつければ、きっと、あなたのもとに来て、『王に何を話したのか言え。隠さずに話せ。殺しはしないから。何を王がお前に話したかを言え』と言うだろう。
38:26 そのときは、こう答えるがよい。『わたしは王に憐れみを乞い、ヨナタンの家に送り返さないでください。あそこでは殺されてしまいます、と言いました』と。」
38:27 役人たちは皆、エレミヤのもとに来て尋ねたが、エレミヤがすべて王の命じたとおりに答えたので、黙って去って行った。エレミヤが王に告げたことはついに知られなかった。

ゼデキヤ王を取り巻く役人たちは、彼らにとって必ずしも好ましくないことばかり預言するエレミヤをなんとかして懲らしめようとたくらみ、王に進言し、エレミヤを捕らえて泥ための中に放り込んでしまいます。
このとき、ゼデキヤ王は「何もそこまでしなくても…」と考えたのかもしれないのですが、「あの男のことはお前たちに任せる。王であっても、お前たちの意に反しては何もできないのだから。」と言って、エレミヤを彼らの手に渡してしまうのです。
つまり、ゼデキヤは、王としての地位にありながらも、失脚させられることを恐れ、常に役人たちの顔色を伺いながら、彼らの言いなりになってしまっていたのでしょう。
もはや王としての職務を全うしていないことは明らかです。

所詮、王も一人の人間であり、いつ民からの反感を買い、下手をすれば命さえ奪われかねない恐怖の中にあったことは、疑いのない事実であったのでしょう。

人間の弱さ、罪深さを思うとき、人間が王であることは常に矛盾を抱えてしまうのかもしれません。

しかし、私たちの主なる神は、真の王。
最後の敵である死をも打ち砕き、完全なる勝利をもたらされるお方。

この真の王なる神に従い、歩み続けていく事ができるよう願うものです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




エレミヤ37:1 ヨヤキムの子コンヤに代わって、ヨシヤの子ゼデキヤが王位についた。バビロンの王ネブカドレツァルが、彼をユダの国の王としたのである。
37:2 王も家来も国の民も、主が預言者エレミヤによって告げられた主の言葉に聞き従わなかった。
37:3 ゼデキヤ王は、シェレムヤの子ユカルと祭司であるマアセヤの子ツェファンヤとを預言者エレミヤのもとに遣わして、「どうか、我々のために、我々の神、主に祈ってほしい」と頼んだ。
37:4 エレミヤはまだ投獄されておらず、人々の間で出入りしていた。
37:5 折しも、ファラオの軍隊がエジプトから進撃して来た。エルサレムを包囲していたカルデア軍はこの知らせを聞いて、エルサレムから撤退した。
37:6 このとき、主の言葉が預言者エレミヤに臨んだ。
37:7 「イスラエルの神なる主はこう言われる。わたしの言葉を求めて、お前たちを遣わしたユダの王にこう言うがよい。お前たちを救援しようと出動したファラオの軍隊は、自分の国エジプトへ帰って行く。
37:8 カルデア軍が再び来て、この都を攻撃し、占領し火を放つ。
37:9 主はこう言われる。カルデア軍は必ず我々のもとから立ち去ると言って、自分を欺いてはならない。カルデア軍は決して立ち去らない。
37:10 たとえ、お前たちが戦いを交えているカルデアの全軍を撃ち破り、負傷兵だけが残ったとしても、彼らはそれぞれの天幕から立ち上がって、この都に火を放つ。」
37:11 カルデア軍は、ファラオの軍隊が進撃して来たので、エルサレムから撤退した。
37:12 そのとき、エレミヤはエルサレムを出て、親族の間で郷里の所有地を相続するために、ベニヤミン族の地へ行こうとした。
37:13 彼がベニヤミン門にさしかかったとき、ハナンヤの孫で、シェレムヤの子であるイルイヤという守備隊長が、預言者エレミヤを捕らえて言った。「お前は、カルデア軍に投降しようとしている。」
37:14 そこで、エレミヤは言った。「それは違う。わたしはカルデア軍に投降したりはしない。」しかし、イルイヤは聞き入れず、エレミヤを捕らえ、役人たちのところへ連れて行った。
37:15 役人たちは激怒してエレミヤを打ちたたき、書記官ヨナタンの家に監禁した。そこが牢獄として使われていたからである。
37:16 エレミヤは丸天井のある地下牢に入れられ、長期間そこに留めて置かれた。
37:17 ゼデキヤ王は使者を送ってエレミヤを連れて来させ、宮廷でひそかに尋ねた。「主から何か言葉があったか。」エレミヤは答えた。「ありました。バビロンの王の手にあなたは渡されます。」
37:18 更に、エレミヤはゼデキヤ王に言った。「わたしを牢獄に監禁しておられますが、一体わたしは、どのような罪をあなたとあなたの臣下、あるいはこの民に対して犯したのですか。
37:19 『バビロンの王は、あなたたちも、この国をも攻撃することはない』と預言していたあの預言者たちは、一体どこへ行ってしまったのですか。
37:20 王よ、今どうか、聞いてください。どうか、わたしの願いを受け入れ、書記官ヨナタンの家に送り返さないでください。わたしがそこで殺されないように。」
37:21 ゼデキヤ王は、エレミヤを監視の庭に拘留しておくよう命じ、パン屋街から毎日パンを一つ届けさせた。これは都にパンがなくなるまで続いた。エレミヤは監視の庭に留めて置かれた。

預言者エレミヤは、一貫してエルサレムにバビロン軍が侵攻してくるであろうということを訴え続けました。
ところが、ユダの王ゼデキヤをはじめ、彼うを取り巻く者たちも、一向にエレミヤの主張を受け入れようとせず、ついにエレミヤを投獄してしまうのです。

彼らのエレミヤに対する態度は、まさに神様への態度そのものであると言えます。
いかにエレミヤが一人の人間であろうと、それが神の御言葉を取り次ぐ者である限り、エレミヤが神の御言葉を正しく語り続けている限り、彼への態度は、神への態度となりうるのです。

御言葉の御用に携わる者として、そのように捉えていただけることは幸いなことであると同時に、畏れをもって、御言葉に忠実な者でありたいと心から願うものです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




エレミヤ36:1 ユダの王、ヨシヤの子ヨヤキムの第四年に、次の言葉が主からエレミヤに臨んだ。
36:2 「巻物を取り、わたしがヨシヤの時代から今日に至るまで、イスラエルとユダ、および諸国について、あなたに語ってきた言葉を残らず書き記しなさい。
36:3 ユダの家は、わたしがくだそうと考えているすべての災いを聞いて、それぞれ悪の道から立ち帰るかもしれない。そうすれば、わたしは彼らの罪と咎を赦す。」
36:4 エレミヤはネリヤの子バルクを呼び寄せた。バルクはエレミヤの口述に従って、主が語られた言葉をすべて巻物に書き記した。
36:5 エレミヤはバルクに命じた。「わたしは主の神殿に入ることを禁じられている。
36:6 お前は断食の日に行って、わたしが口述したとおりに書き記したこの巻物から主の言葉を読み、神殿に集まった人々に聞かせなさい。また、ユダの町々から上って来るすべての人々にも読み聞かせなさい。
36:7 この民に向かって告げられた主の怒りと憤りが大きいことを知って、人々が主に憐れみを乞い、それぞれ悪の道から立ち帰るかもしれない。」
36:8 そこで、ネリヤの子バルクは、預言者エレミヤが命じたとおり、巻物に記された主の言葉を主の神殿で読んだ。
36:9 ユダの王、ヨシヤの子ヨヤキムの治世の第五年九月に、エルサレムの全市民およびユダの町々からエルサレムに上って来るすべての人々に、主の前で断食をする布告が出された。
36:10 そのとき、バルクは主の神殿で巻物に記されたエレミヤの言葉を読んだ。彼は書記官、シャファンの子ゲマルヤの部屋からすべての人々に読み聞かせたのであるが、それは主の神殿の上の前庭にあり、新しい門の入り口の傍らにあった。
36:11 シャファンの孫でゲマルヤの子であるミカヤは、その巻物に記された主の言葉をすべて聞くと、
36:12 王宮にある書記官の部屋へ下って行った。そこには、役人たちが皆、席に着いていた。書記官エリシャマ、シェマヤの子デラヤ、アクボルの子エルナタン、シャファンの子ゲマルヤ、ハナンヤの子ツィドキヤをはじめすべての役人たちがいた。
36:13 ミカヤは、バルクが民の前で巻物を読んだときに聞いた言葉を、すべて役人たちに伝えた。
36:14 役人たちは、ユディをバルクのもとに遣わして、「あなたが民に読み聞かせたあの巻物を持って来るように」と言わせた。ユディの父はネタンヤ、祖父はシェレムヤ、曽祖父はクシである。そこで、ネリヤの子バルクは、巻物を持って、彼らのところに来た。
36:15 彼らはバルクに言った。「座って、我々にも巻物を読んでください。」そこで、バルクは彼らに巻物を読み聞かせた。
36:16 その言葉をすべて聞き終わると、彼らは皆、おののいて互いに顔を見合わせ、バルクに言った。「この言葉はすべて王に伝えねばならない。」
36:17 更にバルクに尋ねた。「どのようにして、このすべての言葉を書き記したのか教えてください。彼の口述ですか。」
36:18 バルクは答えた。「エレミヤが自らわたしにこのすべての言葉を口述したので、わたしが巻物にインクで書き記したのです。」
36:19 そこで、役人たちはバルクに言った。「あなたとエレミヤは急いで身を隠しなさい。だれにも居どころを知られてはなりません。」
36:20 彼らは巻物を書記官エリシャマの部屋に納めて、宮廷にいる王のもとに赴き、その言葉をすべて王に伝えた。
36:21 王はユディを遣わして、巻物を取って来させた。彼は書記官エリシャマの部屋から巻物を取って来て、王と王に仕えるすべての役人が聞いているところで読み上げた。
36:22 王は宮殿の冬の家にいた。時は九月で暖炉の火は王の前で赤々と燃えていた。
36:23 ユディが三、四欄読み終わるごとに、王は巻物をナイフで切り裂いて暖炉の火にくべ、ついに、巻物をすべて燃やしてしまった。
36:24 このすべての言葉を聞きながら、王もその側近もだれひとり恐れを抱かず、衣服を裂こうともしなかった。
36:25 また、エルナタン、デラヤ、ゲマルヤの三人が巻物を燃やさないように懇願したが、王はこれに耳を貸さなかった。
36:26 かえって、王は、王子エラフメエル、アズリエルの子セラヤ、アブデエルの子シェレムヤに命じて、書記バルクと預言者エレミヤを捕らえようとした。しかし、主は二人を隠された。
36:27 バルクがエレミヤの口述に従ってこれらの言葉を書き記した巻物を王が燃やした後に、主の言葉がエレミヤに臨んだ。
36:28 「改めて、別の巻物を取れ。ユダの王ヨヤキムが燃やした初めの巻物に記されていたすべての言葉を、元どおりに書き記せ。
36:29 そして、ユダの王ヨヤキムに対して、あなたはこう言いなさい。主はこう言われる。お前はこの巻物を燃やしてしまった。お前はエレミヤを非難して、『なぜ、この巻物にバビロンの王が必ず来て、この国を滅ぼし、人も獣も絶滅させると書いたのか』と言った。
36:30 それゆえ、主はユダの王ヨヤキムについてこう言われる。彼の子孫には、ダビデの王座につく者がなくなる。ヨヤキムの死体は投げ出されて、昼は炎熱に、夜は霜にさらされる。
36:31 わたしは、王とその子孫と家来たちをその咎のゆえに罰する。彼らとエルサレムの住民およびユダの人々に災いをくだす。この災いは、すべて既に繰り返し告げたものであるが、彼らは聞こうとはしなかった。」
36:32 そこで、エレミヤは別の巻物を取って、書記ネリヤの子バルクに渡した。バルクは、ユダの王ヨヤキムが火に投じた巻物に記されていたすべての言葉を、エレミヤの口述に従って書き記した。また、同じような言葉を数多く加えた。

預言者エレミヤの言葉は、神を恐れ敬う者たちにとっては、恐怖の言葉として受け止められ、悔い改めをせまられることとなった。
一方で、ユダの王ヨヤキムやその側近たちにとっては、なんら恐怖の念を抱く事も無く、かえってエレミヤを通して語られ、バルクの手によって書き記された神の御言葉に対しても、それを切り取って暖炉にくべてしまうという不遜な行為を行っている。
何故これほどまでに反応が違ってしまうのだろうか。
それほどまでにユダの王は、自分の王位が完全であり、失脚される事などありえないと考えたのだろうか。
きっとそうではないはず。
心のどこかで怯えながらも、今の安逸を失いたくない一心で、強気に装っていたのではないかと思う。
仮にそのように装っていたのではなかったとしても、自分の滅びが確実に近づいていることに気がついていないだけだとしたら、それはさらに愚かなことであろう。

この世の多くの方々が、神を知らず、知っていても知らぬ顔をして、滅びへと向かっている。
どんな形でもいいから、たとえ耳を傾けてくれる者がわずかだろうが、我々もエレミヤやバルクのように、何度も御言葉を宣べ伝えることを試みなければなるまい。
それが神様の御心である限り。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




エレミヤ35:1 ユダの王、ヨシヤの子ヨヤキムの時代に、主からエレミヤに臨んだ言葉。
35:2 「レカブ人一族のところへ行って、主の神殿の一室に来るように言い、彼らにぶどう酒を飲ませなさい。」
35:3 そこで、わたしは、ハバツィンヤの孫であり、イルメヤの子であるヤアザンヤとその兄弟、その子ら、つまりレカブ人の一族全員を連れて、
35:4 主の神殿にある、神の人イグダルヤの子ハナンの弟子たちがいる部屋へ行った。この部屋は、貴族の部屋の隣にあって、門衛、シャルムの子マアセヤの部屋の上に当たる。
35:5 そこで、わたしはレカブ人一族の前にぶどう酒を満たした壺と杯を出し、彼らに、「ぶどう酒を飲んでください」と言った。
35:6 すると、彼らは答えた。「我々はぶどう酒を飲みません。父祖レカブの子ヨナダブが、子々孫々に至るまでぶどう酒を飲んではならない、と命じたからです。
35:7 また、家を建てるな、種を蒔くな、ぶどう園を作るな、また、それらを所有せず、生涯天幕に住むように。そうすれば、お前たちが滞在する土地で長く生きることができる、と言いました。
35:8 我々の先祖である、レカブの子ヨナダブの命じたすべてのことに聞き従ってきました。生涯、我々も妻も、息子、娘たちもぶどう酒を飲まず、
35:9 住む家を建てず、ぶどう園、畑、種を所有せず、
35:10 天幕に住んでいます。我々は父祖ヨナダブの命じたすべてのことに従って行ってきました。
35:11 今は、バビロンの王ネブカドレツァルがこの国に攻め上って来たので、『エルサレムに行き、カルデア軍とアラム軍の攻撃を避けよう』と言って、エルサレムに滞在しているのです。」
35:12 そのとき、主の言葉がエレミヤに臨んだ。
35:13 「イスラエルの神、万軍の主はこう言われる。行って、ユダの人々とエルサレムの住民に告げよ。お前たちはわたしの言葉に従えという戒めを受け入れないのか、と主は言われる。
35:14 レカブの子ヨナダブが一族の者たちに、ぶどう酒を飲むなと命じた言葉は守られ、彼らはこの父祖の命令に聞き従い、今日に至るまでぶどう酒を飲まずにいる。ところがお前たちは、わたしが繰り返し語り続けてきたのに聞き従おうとしなかった。
35:15 わたしは、お前たちにわたしの僕である預言者を、繰り返し遣わして命じた。『おのおの悪の道を離れて立ち帰り、行いを正せ。他の神々に仕え従うな。そうすれば、わたしがお前たちと父祖に与えた国土にとどまることができる』と。しかし、お前たちは耳を傾けず、わたしに聞こうとしなかった。
35:16 レカブの子ヨナダブの一族が、父祖の命じた命令を固く守っているというのに、この民はわたしに従おうとしない。
35:17 それゆえ、イスラエルの神、万軍の主はこう言われる。わたしは、ユダとエルサレムの全住民に対して予告したとおり、あらゆる災いを送る。わたしが語ったのに彼らは聞かず、わたしが呼びかけたのに答えなかったからである。」
35:18 また、レカブ人一族にエレミヤは言った。「イスラエルの神、万軍の主はこう言われる。あなたたちは、父祖ヨナダブの命令に聞き従い、命令をことごとく守り、命じられたとおりに行ってきた。
35:19 それゆえ、イスラエルの神、万軍の主はこう言われる。レカブの子ヨナダブの一族には、わたしの前に立って仕える者がいつまでも絶えることがない。」

主なる神様は、先祖からの言い伝えを忠実に守り続けているレカブの子ヨナダブの一族をエルサレムの神殿に呼び出し、彼らの忠実さを見本とし、主なる神様の教えになぜイスラエルの民は聞き従おうとしないのかと戒めています。
ヨナダブの一族も、特別に優秀な部族であったわけではないのかもしれませんが、主なる神様の目には、ぶどう酒を飲まず、家や畑も持たず、ひたすらに天幕生活を続けているような人たちを評価しているのです。
どんな生活をしているかが問題ではなく、神の御言葉に忠実に生きているかということが問われているのでしょう。
今一度、わが身の振る舞いも省みてみたいものです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




エレミヤ34:8 ゼデキヤ王が、エルサレムにいる民と契約を結んで奴隷の解放を宣言した後に、主からエレミヤに臨んだ言葉。
34:9 その契約は、ヘブライ人の男女の奴隷を自由の身として去らせ、また何人であれ同胞であるユダの人を奴隷とはしないことを定めたものである。
34:10 この契約に加わった貴族と民は、それぞれ男女の奴隷を自由の身として去らせ、再び奴隷とはしないという定めに従って去らせた。
34:11 しかしその後、彼らは態度を変え、いったん自由の身として去らせた男女の奴隷を再び強制して奴隷の身分とした。
34:12 そのとき、主の言葉がエレミヤに臨んだ。
34:13 「イスラエルの神、主はこう言われる。わたしは、奴隷の家エジプトの国からあなたたちの先祖を導き出した日に、彼らと契約を結んで命じた。
34:14 だれでも、同胞であるヘブライ人が身を売って六年間、あなたのために働いたなら、七年目には自由の身として、あなたのもとから去らせなければならない、と。ところが、お前たちの先祖はわたしに聞き従わず、耳を傾けようとしなかった。
34:15 しかし今日、お前たちは心を入れ替えて、わたしの正しいと思うことを行った。お前たちは皆、隣人に解放を宣言し、わたしの名で呼ばれる神殿において、わたしの前に契約を結んだ。
34:16 ところがお前たちは、またもや、態度を変えてわたしの名を汚した。彼らの望みどおり自由の身として去らせた男女の奴隷を再び強制して奴隷の身分としている。
34:17 それゆえ、主はこう言われる。お前たちが、同胞、隣人に解放を宣言せよというわたしの命令に従わなかったので、わたしはお前たちに解放を宣言する、と主は言われる。それは剣、疫病、飢饉に渡す解放である。わたしは、お前たちを世界のすべての国々の嫌悪の的とする。
34:18 わたしの契約を破り、わたしの前で自ら結んだ契約の言葉を履行しない者を、彼らが契約に際して真っ二つに切り裂き、その間を通ったあの子牛のようにする。
34:19 ユダとエルサレムの貴族、役人、祭司、および国の民のすべてが二つに切り裂いた子牛の間を通った。
34:20 わたしは、彼らを敵の手に渡し、命を奪おうとする者の手に渡す。彼らの死体は、空の鳥と地の獣の餌食になる。
34:21 ユダの王ゼデキヤと貴族たちを敵の手に、命を奪おうとする者の手に、すなわち一時撤退したバビロンの王の軍隊の手に渡す。
34:22 わたしは命令を下す、と主は言われる。わたしは、彼らをこの都に呼び戻す。彼らはこの都を攻撃し、占領して火を放つであろう。わたしは、ユダの町々を、住む者のない廃虚とする。」

契約というものは、本来、破られてはいけないもの、永遠に破ることはないと約束するものであり、単なる約束という表現よりもさらに一歩進んだ厳格なものである。
もしその契約を破るなら、二つに引き裂かれた動物のごとく、文字通り自分の命が引きちぎられても構わないというほどの堅い契りの約束なのである。
しかし、イスラエルの民は、その破られるはずの無い契約を破ってしまったのである。

実に、旧約聖書の歴史には、そのような神と人間との契約が破られてしまうことが取り上げられている。
その原因は、ひとえに人間が罪深い存在だからである。
そこで新約聖書において、かつて人間が破ってしまった契約を、もはや二度と破られることの無い方法で新たに結ばれたのが、神の御子キリストの命をかけた契約であり、それが私たちの救いを保証しているのである。
だから、私たちの救いの約束は、もはや二度と破られることの無い堅い契約によって確かなものとされているのだ。
主イエス・キリストの尊い十字架の贖いの故に。
そのために、主なる神様は

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




エレミヤ34:1 主からエレミヤに臨んだ言葉。ときに、バビロンの王ネブカドレツァルとその軍隊、および支配下にある領土の全王国、全民族が、エルサレムとその周辺の町々を攻撃していた。
34:2 「イスラエルの神、主はこう言われる。行って、ユダの王ゼデキヤに言え。主はこう言われる。わたしは、この都をバビロンの王の手に渡す。王はこれに火を放つと、彼に言うのだ。
34:3 あなたは、彼の手から逃れることはできない。必ず捕らえられてその手に渡される。あなたはバビロンの王の前に引き出され、直接尋問され、バビロンへ連れて行かれる。
34:4 しかし、ユダの王ゼデキヤよ、主の言葉を聞くがよい。主はあなたについてこう言われる。あなたは剣にかかって死ぬことはない。
34:5 あなたは平和のうちに死ぬ。人々は、あなたの先祖である歴代の王の葬儀に際して香をたいたように、あなたのために香をたき、『ああ、王様』と言って嘆くであろう。このことをわたしは約束する、と主は言われる。」
34:6 預言者エレミヤはエルサレムで、この言葉どおりにユダの王ゼデキヤに告げた。
34:7 このとき、バビロンの王の軍隊は、エルサレムと、ユダの残っていた町々、すなわちラキシュとアゼカを攻撃していた。ユダの町々の中で、これらの城壁を持った町だけがまだ残っていたのである。

全ての人は、いつか必ず死を迎える。
それが早いか遅いか、あるいは、壮絶なものであるか平穏なものであるか、様々である。
願わくは、平穏な死を迎えたいものであるが、では、平穏な死とはどのようなものであろうか。
それは、死後の自分の行き先が明確になっていることではないだろうか。
そういう意味で、主イエスを信じ、復活の約束、永遠の命の希望が与えられているものは幸いである。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ